赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

6 水越山(526m:安佐北区)登山(続き)  590m峰へ急降下して

2018-12-12 | 日記



2018(H30).11.14(水)
11:51
ただ今 安佐北区の「水越山」登山を 「新坂歩こう会」の仲間41名で行っているところです これから山頂を過ぎて お隣の「590m峰」へと向かうところです
「赤帽さん」はこの峰へは上がったことがありません この先の歩行は初めてとなります 水越山の山頂から80mの急坂を下って そして40mの急斜面を上がるのだそうです
リーダーの話では 「折り返して来るから 嫌な人は この山頂で待機していても結構ですよ」との話もありましたが 結局全員で向かうこととなりました





11:58
急な下りの為 渋滞気味です 広報担当の「フルムーンさん」は余裕があるようですね







12:06
急な下りが実感出来るでしょうか 滑り止めに配慮しながらの下りではありました





12:10
なかには見事な滑降も 披露されていました
コメント

7 水越山(526m:安佐北区)登山  590m峰で昼食に

2018-12-12 | 日記



12:13
ようやく80mの急坂を下って来ました そして鞍部から40mの急坂を上がります





12:16
急坂の上りでは ここでも渋滞気味です 登山路を外して急坂を上がる今日初参加者の姿を捉えました これで急な斜面であることが分るはずです





12:25
もう少しで590m峰のピークへ辿り着くところです


      
12:27
この590m峰では まったく眺望は得られませんが 飯も食わずに水越山山頂まで戻る元気はありません このためここで昼食タイムとなりました
コメント

8 水越山(526m:安佐北区)登山  急な斜面を下る

2018-12-12 | 日記







13:02
皆さんのお食事が済んだ後は 登山リーダーの「N田さん」を先頭に また急な坂を下って その後も急な斜面を上がって「水越山」山頂へと戻ります







13:30
どうやら また山頂に戻ることが出来ました 疲れた顔ではありましたが 「里山スターズ」でお世話になったこの表示との写真は未だでしたので撮って頂きました





13:56
これから また急な下り斜面となりますので リーダーは全体の動きの様子を注視していますね 怪我の無いようにとの配慮かと思われます
 








14:11
まもなく急な斜面を終えるところでしょう
コメント

9 水越山(526m:安佐北区)登山  急な山の登山を終えて

2018-12-12 | 日記





14:18
山頂から 既に1km程度下って来ました やれやれと言ったところでしょうか





14:21
急な斜面の上り下りであった「590m峰」がきれいな姿で確認をすることが出来ました 急だったとの思いは今後も忘れないところでしょう







14:25
苦しい登山となった「水越山」の山容を振り返りながら 登山口の駐車場へと帰ります
コメント

10 水越山(526m:安佐北区)登山(終了)  歩行経路等

2018-12-12 | 日記



14:30
「桜広場」まで帰って来ました 皆さんも満足な登山になったことでしょう





14:42
無事に全員が下山したことを確認して バスで来られた方々は その時刻に間に合うようすぐにバス停へと向かわれました
マイカ-組は それぞれ乗り合って 最寄りのJR可部駅へと帰ります 



最後になりましたが 今回の登山における歩行経路等を GPSの軌跡に基づき作成しました
歩行距離:6.72km、累積標高:618mとなりました また所要時間:4時間30分(休憩及び食事時間含む)、歩行数:13,087歩でした


(「水越山登山」関係は これで終了です)
コメント