赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

6 龍頭山(928m:山県郡北広島町)登山(続き)  駐車場のある広場へ

2018-12-23 | 日記



2018(H30).11.26(月)
9:59
登山仲間4名で 北広島町の「龍頭山」登山へと 2車を使用して登山を行っています 
登山口から遊歩道を上がって来て「駒ヶ滝」を見て来たところです ここには「アベマキ」の木が多くありました







10:09
滝の上部に上がって来て 山頂まで1.5kmの地点に上がって来ました 







10:10
「滝ヶ馬場」と言われる 広い駐車場に出合います 前龍頭線と名のある林道がありますが 現在通行止めになっているようでした
コメント

7 龍頭山(928m:山県郡北広島町)登山  初冬の登山路を

2018-12-23 | 日記



10:23
これから 前龍頭というピークへと向かいますが ここに「黒滝」と標識のある大きな黒い岩壁ですが水は流れてはいませんでした





10:30
頂上まで1.0kmとありますが 階段状の登山路となって来ました





10:34
「何の木」との学習板がありました 何だろうと確認しているところですね 山頂まで0.8kmになって来ました



10:37
初冬の雰囲気となって来て 落葉した木々を眺めながら細い登山路を歩いています
コメント

8 龍頭山(928m:山県郡北広島町)登山  「前龍頭」に

2018-12-23 | 日記





10:41
その後の登山路も 処々には階段ともなっていますが 気持ちよく歩ける登山路でもあります
岩場があり眺望もあるようなので立ち寄ってみます







10:50
眺め得られた眺望です





10:54
最初のピーク 「前龍頭」に到着です 展望の東屋もありますが 老朽化したのでしょうか「立入禁止」となっていました
コメント

9 龍頭山(928m:山県郡北広島町)登山  「中龍頭」に到着

2018-12-23 | 日記





11:05
前龍頭まで来ると ほぼなだらかな稜線歩きとなるため 植物にも目をやり楽しみながらの登山を行っています







11:06
「中龍頭」まで上がって来ました ここにも東屋は「立入禁止」となっていました





11:09
この基点から山頂である「龍頭山」の山容が見られます 遠くに見えていますが まもなくあの頂上へと向かいます
コメント

10 龍頭山(928m:山県郡北広島町)登山(続く)  「龍頭山」頂上に到着

2018-12-23 | 日記







11:18
登山路周辺も「ブナ林」となって来ました でも気持ちよく歩ける明るい登山路ですよ






11:22
先に説明のあった「ブナの実」を探してみたところ その実がありました 皮を剥いてみると正しく三角形をした実がありました 初めて見ることが出来ました貴重な経験です







11:28
そして 遂に「龍頭山」の頂上に到着です



(以後の 下山の様子等は 明日へと続きます) 
コメント