赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 安佐北ノルディック・ウォーク160  節目の参加に

2018-12-28 | 日記



2018(H30).12.。7(金)
9:34
今回の「安佐北ノルディック・ウォーク」への参加は 今回で節目となる160回目となりましたが 2週間参加出来ずでしたので 仲間に出会うのも久しぶりとの感じがしました
今回初参加された方の紹介もあり 参加者は18名と多くの参加がありました







9:3
ノルディック・ウォークの指導員資格を有する「F島さん」の音頭で 準備のノルディックウォーク体操が行われました
コメント

2 安佐北ノルディック・ウォーク160  ウォーク道路へと

2018-12-28 | 日記







9:48
今回も 何時ものとおり安佐北SCの敷地内をウオーミングアップのように周回して ロードヘと向かいます 
コースは あまり天候が良くないので雨が降り出せば すぐにでも中止出来るように 短縮コースとされていました



9:51
ロードへと出て行きます







9:52
久しぶりのウォークt
なりましたので 野菜の成長ぶりも気になるところでした
コメント

3 安佐北ノルディック・ウォーク160  太田川の合流地点で休憩

2018-12-28 | 日記





9:56
ウォークの向かう先は 太田川に支川でもある「根谷川」の左岸の護岸道路へと上がって行きます





9:58
皆さんは護岸道路へと上がられましたが 目線を代えて撮ろうと思い下の生活道路から撮りました すぐに皆さんに合流しました





10:06
太田川の本流と2本の支川が合流する地点で ひと休憩を取ります 前回参加の時には「アユ釣り」の姿も見えていましたが 今日は皆無でした もう漁期も終わったのでしょうか
コメント

4 安佐北ノルディック・ウォーク160  もうスタート地点へ帰着

2018-12-28 | 日記







10:14
合流地点から 今度は同じ支川の「三篠川」の右岸辺をウォークしながら 帰途への道へとなります





10:26
スタート地点の「安佐北SC」へと帰って来ました
コメント

5 安佐北ノルディック・ウォーク160(終了)  歩行実績等

2018-12-28 | 日記





10:32
1時間程度のウォークと短かったのですが やはりきちんと整理体操を行います 同じ「F島さん」のリードで行いました
初参加された方の 感想は如何であったかを聞く間がありませんでした 引き続き ご参加を期待しています



最後になりますが 本日のウォークの実績を添付しておきます どなたでも参加出来ますので 近所の方々は参加してください


(これで ウォーク関係は 終了です)
コメント