赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 蓮華寺山・高城山(374・496m:安芸区)縦走登山  新坂歩こう会の例会

2018-12-25 | 日記





2018(H30).12.5(水)
8:52
今回の登山は 新坂歩こう会の12月における最初の例会に参加しました 集合場所のJR安芸中野駅です





9:07
駅前広場にて何時ものように 今回の登山リーダーから登山の概要の説明があり「蓮華寺山」だけではなく「高城山」まで縦走しますと説明があり 続いて「N原さん」の指導によって準備体操を行ったところです







9:14
参加者数を40名と確認を行って これから縦走登山へとスタートです  
コメント

2 蓮華寺山・高城山(374・496m:安芸区)縦走登山  登山口の「蓮華寺」に

2018-12-25 | 日記







9:19
蓮華寺山の登山口となる 「蓮華寺」を目指します 初冬の時期ですね  登山路にも多くの落葉が積もっていて やわらかい圧力を感じています







9:32
階段を順調に上がって 「蓮華寺」の境内へと上がって来ました
コメント

3 蓮華寺山・高城山(374・496m:安芸区)縦走登山  登山口からいきなり急登に

2018-12-25 | 日記







9:23
蓮華寺に到着すると先ず最初に 登山の安全を祈願します 「寺子屋を開設してます」とあり 時代も変わったなとの思いがしたところです また「弘法大師」ゆかりの地でもあるようです
また境内には 目新しい祭壇のようなものが設置されていました





9:26
登山口の表示として「蓮華寺憩いの森登山口」とありました



9:27
登山路はいきなりの ジグになっている急な上り斜面となりました 誰も躊躇することなく整然と皆さん上がておられます
コメント

4 蓮華寺山・高城山(374・496m:安芸区)縦走登山  順次石仏に

2018-12-25 | 日記



9:31
一段落した所で 事務担当をして頂いている「Y岡さん」もカメラに収めておられるようですね この登山路は八十八か所めぐりにもなっていて 順次石仏様が出迎えて頂いています







9:40
分厚く積もった落ち葉を踏んで 三十九番の石仏まで上がって来ました サンキュウですねと声を掛けて通りました





9:54
今度はごゴーゴーですねと 声を掛けました
コメント

5 蓮華寺山・高城山(374・496m:安芸区)縦走登山(続く)  五輪塔に立ち寄って

2018-12-25 | 日記



10:19
土砂崩落の箇所も通って 八十八番の石仏まで巡って来ました これで結願ですね でも丁寧にすべての石仏様と声を交わしたわけではありませんので 結願なんてもってのほかですね







10:19
「大五輪塔」への案内があります 山頂を目指す前に立ち寄ってみます これは大に対する小五輪塔なのでしょうか







10:25
見事な巨石の五輪塔ですね 最上段が欠けてしまったようですね



10:30
この場所から望んだ「絵下山」のテレビアンテナ塔でしょうか


(この縦走登山は まだまだ続きます) 
コメント