赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

6 蓮華寺山・高城山(374・496m:安芸区)縦走登山(続き)  五輪塔を経て

2018-12-26 | 日記



2018(H30).12.5(水)
10:33
ただ今 新坂歩こう会の例会登山として 安芸区の「蓮華寺山」から「高城山」への縦走登山の途中です
参加者の40名と共に蓮華寺山の前に「五輪塔」を訪ね これから中央広場へと向かうところです







10:38
弘法大使も訪ねたとある「中央広場」にて 僅かな休憩を取り元気になって 蓮華寺山山頂を目指すことになります





10:50
蓮華寺山への登山路です 今日は少し長くなる「高城山」まで足を伸ばす予定ですので あまり急がずに着実に歩んでまいります
コメント

7 蓮華寺山・高城山(374・496m:安芸区)縦走登山  「蓮華寺山」山頂にて

2018-12-26 | 日記



10:50
向かっている「蓮華寺山」は 別名「前原山」との言うようですね







10:54
その蓮華寺山(前原山)山頂に到着です 一番に目についた三角点にて タッチの写真を仲間を誘って撮って頂きました また登頂の証明に標柱にても撮って頂きました



10:56
縦走の最初の山頂にて 集合写真となりました
コメント

8 蓮華寺山・高城山(374・496m:安芸区)縦走登山  次の目的地へと縦走

2018-12-26 | 日記



11:01
蓮華寺憩いの森とある参考配置図を眺めて これから「高城山」へと 縦走を続けます





11:02
詳細にはわかりませんが 土砂崩落の現場の様子でした







11:13
蓮華寺山から高城山へは ピーク地点を通らずに迎える「遊歩道」もあるようですが 登山リーダーは当然の如く遊歩道を通らずに 縦走登山を続けています 遊歩道は楽だったことでしょうが今では遅すぎます
コメント

9 蓮華寺山・高城山(374・496m:安芸区)縦走登山  途中で三角点に

2018-12-26 | 日記



11:17
以前には このヌタ場には「温泉マークのノレン」も掛かっていて 「イノシシ専用の湯殿」と表示もありました イノシシへの愛着が嬉しいですね 今はノレンこそなくなっていますが ヌタ場は壊れもせずに残っています 繁盛しているのでしょうか







11:40
高城山への縦走路は 長距離となりまたアップダウンも度々あります 「鴨の巣」への案内もありますが 今回は見送って「高城山」への縦走を続けます


 
11:41
突然に 三角点があり 一緒にタッチの写真を撮って頂きました この点名は「鹿子垣内」とあり 以前にもタッチしたことが想い出されました
コメント

10 蓮華寺山・高城山(374・496m:安芸区)縦走登山(続く)  上り返しで急坂に

2018-12-26 | 日記





11:59
目指す山頂まで あと1.2kmとありますが もう縦走路も半ばを超えていますね








12:16
かなり急な斜面となっている下りを味わっています 早く下りが止まることを念じていました ようやく鞍部まで下って来たようです これから上りが待ち受けています





12:16
登り返しとしては厳しい上り斜面です ロープの助けを受ければ安全に上がれるところです



(「高城山」到着は 明日へと続きます)
コメント