赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

6 次郎丸岳・太郎丸岳(397・281m:熊本県上天草市)登山(続き)  次郎丸岳にて

2018-12-30 | 日記





2018(H30).12.9(日)
9:43
ただ今 久しぶりに九州熊本県の上天草市でやって来て 山楽会の仲間8名で「次郎丸岳・太郎丸岳」登山を行っているところです
最初に九州百名山に列せられる「次郎丸岳」山頂に上がりました 登頂記念の記念写真です 原田会長は何度も来ているからとシャッターを引き受けて頂きました









9:48
「赤帽さん」は今から9年前にもこの山頂に来ていますがその眺望は全く覚えていません 新鮮な気持ちで突出した岩場からの眺望を楽しみました









9:50
また 角度を変えるなどして いろんな方向を撮って記憶に残ろように配慮します
コメント

7 次郎丸岳・太郎丸岳(397・281m:上天草市)登山  太郎丸岳への途中で

2018-12-30 | 日記





9:54
これらの景色を名残欲しく眺めて これから「太郎丸岳」へと分岐まで下って向かいます





9\\:58
改めて「弥勒菩薩像」にお別れを申しあげました もう2度とは会えないことでしょう



10:02
大岩を無事に下り終えました



10:28
分岐地点へと下り切る際に 団体の登山ツアーのご一行様に出会い離合となりました
コメント

8 次郎丸岳・太郎丸岳(397・281m:上天草市)登山  太郎丸岳へ岩場を

2018-12-30 | 日記







10:29
団体さんとの離合は ちょうど太郎丸岳への分岐地点でもありました これから「太郎丸岳」への上りとなります
今上がって来た「次郎丸岳」の雄姿が眺められます







10:40
「太郎丸岳」への上りも 結構段差もある岩場を上がります 何かにつかまるなど両手両足を使っての上りでもありました 振り返えれば次郎丸岳の雄姿が美しく眺められました
コメント

9 次郎丸岳・太郎丸岳(397・281m:上天草市)登山  「太郎丸岳」山頂に

2018-12-30 | 日記





10:48
何処を通れば上がれるのか分からない程の大岩が待ち伏せしていました でも近づくと登山路はありました







10:56
先に上った「次郎丸岳」とほぼ同じような高さを感じるころに「太郎丸岳」の山頂に到着しました ここでも登頂の記念写真となりました





11:00
また 「次郎丸岳」の雄姿を背景にして 再度の記念写真を撮ってくれました
コメント

10 次郎丸岳・太郎丸岳(397・281m:上天草市)登山(続く)  太郎丸岳から下山へ

2018-12-30 | 日記

11:04
もう2度と来ることもないでしょうから 記念にと単独での写真も撮って頂きました  


 



11:24
太郎丸岳の山頂にて 遠征途中のコンビニで調達した簡易なお弁当を食べ 団体さん達が上がって来る前に下山開始となりました 往路を折り返して下山します





11:51
上がる時には気付きませんでしたが「長寿の湧水」とありましたが わずかにチョロチョロ流れ出る程度に見えましたので 飲んでみたいとの思いも起きることはありませんでした


(登山終了後の様子は 明日へと続きます)
コメント