本当は動物達にも命があり、負の連鎖を止めたいと思うが、年限は雑食動物で
しかも歳をとる程に肉類を食べた方が良いと言われている。
もしかしたら 9か月間お寿司ばかり食べていて肉を食べなかったので、体調の変化が
なんてことはないかもしれないが、一人生活をしてみて日々の買い物が辛かった
ラーメンもガラからースープからつくれたりするが、ぷー的にはめんどくさいので
ある。めんどくさいの連鎖でそうに . . . 本文を読む
威力業務妨害で逮捕とあった。なにか、一昔前では考えられないような事件が
多い昨今ですねー。このブログの説明に書いてあるように、「常識」というものは
実は定義が曖昧であり、時代と共に変化するものだし、そもそも常識で!というのは
簡単ですが言葉にした途端に吹き飛んでしまうような危うさがあると私は思います
オーストラリアの事を書いたけど、果てしなく続く道がありそこを通る人は
止まっている車があ . . . 本文を読む
午前の外出と午後は つい先ほどまで打ち合わせがありました。
前から書いているように、右目は開いているつもりなのに、半分しか瞼が上がらない
なので、外出の時は サングラスが欠かせない。
地元の県警幹部との最後の晩餐じゃない、お茶しか出なかったもん。
優作ちゃんルックで出向いた。しかもマスクなので、幹部以外は多分犯人扱い?
まぁいいでしょう。地域の防犯とか多少の貢献ができたので、最後に小さな . . . 本文を読む
なんで事務所の直通電話番号を知っているのか?私は3年前とは違い プロとして本名をやめているし、出版関係やクライアントにしか知らせていない番号なのだ。 どういうことかといえば、撮影依頼等公にしている事務所の電話はは別の番号がある。しかし今回の電話は、いうなればプライベート的な直通電話なのである。 この方式を知ったのはたまたま知り合いが直木賞を受賞したあとに、その名前で検索すると、単に留守電になる . . . 本文を読む
セッション#03 探偵現る
その名刺をポケットに忍びこさせたのは実は探偵の工藤だった。 何故探偵さんがそんなことをしたのかを語るためには時を少し巻き戻す必要がある。紀尾井町にあるものの薄汚れた雑居ビルにある工藤探偵事務所に約半年前、ある有名な芸能プロダクションの敏腕女社長が訪ねてきたのだ。 「むさくるしいところですが、まぁコーヒーでも」 「いや結構でございます。わたくしアパ事務所の代表をして . . . 本文を読む
#01 ノーモアゲーム私の仕事はフリーランスのフォトグラファー。20代初めに個人的に撮りためていたものをある有名なコンテストに駄目もとで応募したところ 最高優秀賞を受賞した。新進写真家の登竜門と云われたているハイレベルなコンテストだった。 受賞式が盛大におこなわれ、写真界でも全国に名を知られた著名な写真家達、編集者、業界の関係者等が集まっていて、いうなれば芥川賞とか 直木賞を受賞したよ . . . 本文を読む
なんだか クリスマスのプレゼントをもらったようなそんな気がします
1年ぶりの500だいのあくせす。
多分もうアウトっ!だろうけれど、ありがたかったです
では 出掛ける準備があるのでこれにてバイバイ . . . 本文を読む
それは goo.gl/JCcZql
— 嶌田法海華(Norika.Simada) (@mac_myu) 2016年12月14日 - 10:00
実験的小説セッション#05 1000人閲覧感謝です goo.gl/oKXFjw
— 嶌田法海華(Norika.Simada) (@mac_myu) 2016年12月14日 - 16:28
クリスマスのまえにM10の地震が goo . . . 本文を読む