あきまさブログ

日々平安なれ

ところざわゆり園

2011-07-04 | 日記
今日は朝から所沢の百合を見に行くことになりました。
この前、娘のところに行くのに自転車で行きましたが、そのサイクリングロードを先へ行くと多摩湖に着くから、そのちょっと手前でカーブすれば狭山湖に行くし、それで行ってみようと考えました。
お天気も曇りと晴れの予報です。

途中で花の写真を撮るのに二三回停まりましたが、一時間半ほど走って武蔵大和の駅近くを越して、坂を上り始めました。
急な坂で、とても走りきれないから、こりゃどこかで押して上ることになるのかと思うくらいです。
家人が、かなり坂道が長いから、電車に乗ろうと勧めます。
この急な坂道ではちょっとキツイからそうします。
駅近くの駐輪場に停めておきます。
そして、西武遊園地まで一駅、そこから乗り換えて二駅、西武球場前です。

ここまで暑いけれども水筒に入れてきた麦茶の半分も飲んでいません。
しかし、暑いです。
私は、日焼けに弱いから長袖だから余計に暑いです。

四国お遍路でも五月から六月でしたが、長袖主体でした。
一年目は半袖で、白衣があるから大丈夫と思っていましたが、白衣は八分袖くらいの長さでしたから、中途半端な日焼けになりました。
それに懲りて、二回目は長袖にしました。

今日も、その長袖シャツです。
家に帰って見ましたら、手の甲と顔はよく焼けています。
曇りですし、サイクリングロードは木陰が十分ありましたから、そんなに焼けないと思っていましたが焼けたものです。
自転車道です。


駅から出るとまん前がドーム、右手がゆり園、直ぐ近くです。
ゆりは色々咲いていましたが、盛りを過ぎた感じでした。
それでも入場者はそこそこ居ます。






こんな広っぱに咲いていまして、道が作ってあるわけです。


家に帰り着くまでにお茶、スポーツドリンク、甘い飲料で1.5L飲み、帰宅したら麦茶からコーヒーからたくさん飲んで熱中症の回避。
いい汗をかきました。
しかし、自転車は、ママチャリは、お尻が真っ二つに裂けるほど痛くなる。
ちょっと遠いのは考え物。

久しぶりに政治家の話。
復興大臣に指名された松本龍がまた失言。
自民も民主も公明も嫌いと言って謝ったのにまた失言。
『「知恵を出さないところは助けない」などとした岩手、宮城両県知事との会談での自身の発言に対し、野党から暴言だとして辞任を求める声が出ていることについて、「このまま真っすぐ向いて復興に当たっていく」と強調し、辞任する意思のないことを明らかにした。松本復興相は同時に「結果として被災者の皆さんを傷つけたのであればおわび申し上げたい」とし、発言自体は配慮を欠いたと陳謝した。』

菅と一緒、器にあらざるものが権力を持つと過ちが生じる、という事例。
テレビタックルを見ていても、民主党の人間はロクに口もきけない。
自分と仲間達のしていることを恥じているんだろうなあ。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
本当にいい加減にしてくれ! (A君)
2011-07-04 23:44:00
「民主も自民も公明も嫌いだ、自分は被災者に寄り添う…」何が寄り添うダ!軽々しく寄り添うなどとぬかすな…オフレコ等とエラソーに話す言葉に品格のかけらもない傲慢さがまるみえ
本当にまともな政治家はいないのか、憤りを通り越して情けなくなってきます。それでも何らかの選択をして政治家を選ばなければなければならない訳ですから政治嫌いでも無関心になる訳にもいかない。困った困っただけでは世の中変わっていかないからせめて自分は自分に責任を持って(少し大袈裟ですかネ)生きて行くしかないか。
返信する
うらやまし (国ちゃん)
2011-07-05 07:39:13
足腰矍鑠ですね。
寄り添ってサイクリングコースを走るなんて以前NHK朝ドラの「ゲゲゲの女房」の番組の始まりみたい。思い出作りの1ペイジになりますね。
返信する

コメントを投稿