三ッドッケとは奥多摩にある天目山の別名、1576m。
月曜に奥多摩に行ったときに、この山に行っていないと思い出しました。
一度登り始めて中止した山です。
奥多摩からバスで東日原(ひがしにっぱら)で下りて登り始める。
地図を見ますと、一杯水避難小屋まで上りが2時間半で下りが1時間40分になっている。
上りの2/3の時間で下りるコースだということ。
即ち、かなり急登になっていると覚悟しなければならない。
そして、そのとおりでした。
何せ、道々休みたくても適当な場所がない。
道が狭いし、片側が谷で、片側が山だからろくにザックも下ろして休めない。
そして登りっ放しか、と思うくらいの山道でした。
朝の奥多摩駅、会社に行っていたときより早い時刻の電車で来ました。08時05分
登り始めたところ。09時00分
こんなん。09時30分
ここは分かりますか?右下が絶壁、道は左下からRして真中上に上がって行くんです。
月曜の奥多摩湖方面より紅葉していました。
真中をアップして。
向こうに雲取山(都下一番の高峰)等が見えます、
雲取山の姿を知りませんでしたが、途中でしばらく一緒したおじさんが教えてくれました。
やっと一杯水避難小屋。11時19分
小屋の前にも手前にも右下にも小屋横にも男女が昼食していました。
驚くべし、27名とインストラクター5名の団体さん。
頂上下で「公募ですから次回どうぞ」と誘われました。
私は小屋でパン1個を食べて先発しました。
こんな団体さんに巻き込まれては大変だ、と思って。
現実に頂上から下りるとき、彼らが上がってきて、10人ほどの通過を待ちました。
そそくさと食べて出発。
こんな道。
頂上。12時03分着
こっちは雲取の方じゃなくて秩父の方角。
紅葉もそこそこ。
実はバスが15時の次が16時30分、急いで下ります。
避難小屋に人がいなくなっていましたから写真を撮りました。
避難小屋とは営業小屋でなくて誰もいなくて宿泊はできる小屋です。
大概近くに水場があります。
皆さん、寝袋で寝むことになりますし、ご飯もマイストーブで調理ですね。
往きにも見ましたが、この6月にこの山域で遭難したようだから、見かけたら教えてというチラシです。
2名分ありました。
東日原のバス停には14時30分頃に到着。
良かったあ、間に合った。
昼過ぎから雲が多くなって風が冷やっこくなりました。
そうそう、帰路で左脚の腿がつって往生しました。
これはすぐ直りましたが、次は右足首がおかしくなりました。
グキッとやった時のような痛さがあって歩けない。
しばらくグルグルグイグイしてだましだまし歩き始めてOKになりました。
ちょっと不調、練習不足か、ビタミン不足か、うーん。
今日はバナナも食べたし、アミノバイタルも飲んだのに。
富士山も冠雪したし、見に行かなくちゃいけない、頑張ろう。
前回未踏だったリベンジが果たせました。
月曜に奥多摩に行ったときに、この山に行っていないと思い出しました。
一度登り始めて中止した山です。
奥多摩からバスで東日原(ひがしにっぱら)で下りて登り始める。
地図を見ますと、一杯水避難小屋まで上りが2時間半で下りが1時間40分になっている。
上りの2/3の時間で下りるコースだということ。
即ち、かなり急登になっていると覚悟しなければならない。
そして、そのとおりでした。
何せ、道々休みたくても適当な場所がない。
道が狭いし、片側が谷で、片側が山だからろくにザックも下ろして休めない。
そして登りっ放しか、と思うくらいの山道でした。
朝の奥多摩駅、会社に行っていたときより早い時刻の電車で来ました。08時05分
登り始めたところ。09時00分
こんなん。09時30分
ここは分かりますか?右下が絶壁、道は左下からRして真中上に上がって行くんです。
月曜の奥多摩湖方面より紅葉していました。
真中をアップして。
向こうに雲取山(都下一番の高峰)等が見えます、
雲取山の姿を知りませんでしたが、途中でしばらく一緒したおじさんが教えてくれました。
やっと一杯水避難小屋。11時19分
小屋の前にも手前にも右下にも小屋横にも男女が昼食していました。
驚くべし、27名とインストラクター5名の団体さん。
頂上下で「公募ですから次回どうぞ」と誘われました。
私は小屋でパン1個を食べて先発しました。
こんな団体さんに巻き込まれては大変だ、と思って。
現実に頂上から下りるとき、彼らが上がってきて、10人ほどの通過を待ちました。
そそくさと食べて出発。
こんな道。
頂上。12時03分着
こっちは雲取の方じゃなくて秩父の方角。
紅葉もそこそこ。
実はバスが15時の次が16時30分、急いで下ります。
避難小屋に人がいなくなっていましたから写真を撮りました。
避難小屋とは営業小屋でなくて誰もいなくて宿泊はできる小屋です。
大概近くに水場があります。
皆さん、寝袋で寝むことになりますし、ご飯もマイストーブで調理ですね。
往きにも見ましたが、この6月にこの山域で遭難したようだから、見かけたら教えてというチラシです。
2名分ありました。
東日原のバス停には14時30分頃に到着。
良かったあ、間に合った。
昼過ぎから雲が多くなって風が冷やっこくなりました。
そうそう、帰路で左脚の腿がつって往生しました。
これはすぐ直りましたが、次は右足首がおかしくなりました。
グキッとやった時のような痛さがあって歩けない。
しばらくグルグルグイグイしてだましだまし歩き始めてOKになりました。
ちょっと不調、練習不足か、ビタミン不足か、うーん。
今日はバナナも食べたし、アミノバイタルも飲んだのに。
富士山も冠雪したし、見に行かなくちゃいけない、頑張ろう。
前回未踏だったリベンジが果たせました。