あきまさブログ

日々平安なれ

大晦日

2013-12-31 | 日記
今日も日本晴れ。

山に行くわけでもないのに朝早くから起きて吉祥寺へ。
そう、例年のごとくおせちの仕入れ。
バスに乗ろうとバス停に行きましたら、バスは年末年始の特別タイムテーブル。
普通なら5分おき以上に走る時間帯なのに1時間に4本しかない。
まあ、暖かい格好してきたから寒くはないけれど待つ身はつらい。
はい、吉祥寺に着きました。


駅前からデパートまでは直ぐです。
例年のごとく大行列。


どれくらいですか、と聞くと店員さんが「今、200名ですねー」って。
もう少し早くても大して変わらないでしょうね。
以前はこんなところに並ぶとイライラしたものですが、歳のせいかあまり気にしなくなりました。
大阪暮らしが長かったからでしょうね、
行列なんかするくらいならヤメだ、って言ったものでした。
しかし、ここに並んでおせちをもらうんじゃないんですよ、整理券をもらうんです。
10数種類のおせちの整理券を配って、10時から現物を呉れるんです。
整理券を配るのくらいサクサクと時間前から配っても良いんじゃないかと思いますが日本人は律義ですから定刻に配布開始。
途中で、○番の富山のホテルのおせちは売り切れました。
なんて店員さんがアナウンスして歩くんです。
考えていたのは1番目も2番目も売り切れて3番候補になりました。
まあ、1番でなかったらもういいや、ていう感じです。

やっと整理券を手に入れて1時間以上待つことになります。
お向かいはドトールですから好都合。
案外混んでいるんです。
もちろん、私と同様おせちの時刻まで待機という方も多いと思います。
おかげで文庫本が読めました。

10時前に着いても30名くらい既に並んでいます。
おせちは10時から配布で、隣の列は10時半から整理券配布の久兵衛のお寿司。
もうそっちはいいやです。
一昨年だったかは並んで太巻きを買ったんだったかな。
銀座久兵衛ですからねー、一度くらいは・・・
おせちをやっと手に入れてついでにちょっと仕入。
お昼ごはんのお寿司、おはぎ、とらやの羊羹等々。

とまあ、例年のごとく今年も暮れて行きました。
紅白が始まっていますね。

最近の私は、大した問題もなく日々が過ごせたらそれで結構じゃないか、と思うようになりました。

あきまさブログに目を通してくれた皆様が良い年を迎えられますようお祈りします。


魔の山大遭難

2013-12-30 | 日記
晴れ。

DVD「プロジェクトX 魔の山大遭難 決死の救出劇」観ました。
羽根田さんの「山の遭難」に紹介されていたもの。
武蔵野の方に在庫していましたから借りてきました。

38豪雪のとき愛知大学の登山パーティが薬師岳で13人が遭難して全員亡くなった。
その2年後に富山県に山岳警備隊が立ち上げられた。
しかし、隊員たちは山の経験がない者達ばかり。
それを立山の芦クラ寺の山岳経験者に訓練を依頼してマシになって行った。
44年、剣岳で15パーティ81人が遭難した。
そこで警備隊が救援に出発するが、支援して同行していた芦クラ寺の一人が滑落して帰ってしまう。
残りは3人の隊員だ。
決死の救出を行うことになる。
雪山は怖いですねー。

これにキャスターとして出ているのが男性は国井さん、女性は膳場さん。
へーっ、プロジェクトXに出ていたんだ、記憶にない。

松本清張「張込み」読了。
立ち読みしたら、テレビで比較的最近にドラマ化されたのを観た原作が入っていた。
そう短編集。

「張込み」は東京での強盗殺人犯が九州に立ち回る可能性があるとして、縁のある女性宅に張込みに行く。
張り込むと、全く犯人とは関係なく暮らしている奥さんの生活ぶりが刑事にはしっかり見える。
やはり来たようだ。
近くの温泉場に行くのを追いかける刑事と、何も知らぬ犯人と奥さん。

「顔」は情婦を殺して逃げた犯人が映画俳優としてデビューする。
しかし、情婦を伴って殺人行に出るのを電車の中で彼女の知り合いに見られている。
映画を見られてばれることを恐れて殺すことを計画する。
さて・・・。

その他6編、面白くないものもあるが、総体的に面白かった。
面白くない、とは巨匠に対して失礼な言い方だけれど、好みもあるから仕方ない。

今晩はレコード大賞を耳にしていた。
10数年前のものなら聞き覚えがあって良い曲だとも思う。
最近の曲は全くと言ってよいほど耳にしていないものばかり。
10数年後に耳にして聞いた覚えがあったら名曲だと言うことだろう。
その中で、大月みやこの歌は詩も曲も良いと思うけれど、売れないんじゃないかと余計な心配をしてしまう。
明日の紅白は懐メロもあるようだ。

写真は昨日の幽玄の間対局。
互先にて白番の中押し勝ち、、
右下でポンポン抜いたから並べられないでしょう、
これで7勝6敗、
この辺が定位置になってしまった。
最初の勢いはどこへやら・・・
しかし面白い碁だった、
勝ったから言える。




山の遭難

2013-12-29 | 日記
また晴天です。

朝から近くの簡易スーパーにお買い物のお手伝い。
ここは野菜がメインだけれど、刺身関係も肉もお菓子もある、しかし、とても狭いから簡易スーパー。
アキダイと言いましてテレビにしょっちゅう出てきます。
そう、ニュースで野菜の価格の動向なんかを報じるのにここがよく使われます。
今日もテレビが来ていないかと思ったけれど来ていません。
野菜とかいっぱい買いました。
京芋なんてありました、海老芋のことです。
くわいもありました、正月しか見ないし、他の時期に食べたことなし。
レジには十数人が二列で並んでいます。
それでもあっという間に会計。

夕方のニュースでやはりここに取材に来ていて、野菜の高騰を社長へのインタビューで伝えていました。

羽根田治「山の遭難」読了。
山の本の中で、遭難関係の著作をものにしている第一人者。
井上靖の「氷壁」も遭難事故を元にしているそうだから一度読んでみたい。
魔の山と言えば谷川岳、700人以上が亡くなっている
1980年代になると中高年登山者が増え、遭難事故に占める割合も多くなった。
本も紹介されているから予約しなくっちゃいけない。

救助活動する側から見るととんでもない登山者もいるそうだ。
ヘリコプターをタクシー代わりに使おうとして、民間は断り行政のへりに来てもらおうとする。
警察も消防も出払っていて民間のへりを頼もうとすると、お金が掛かるからいらないと言うそうだ。
マンガの「岳」なんかの都合のよいところだけ見ている人もいるんだろう。
山では自己責任が原則なんだ。

そうだ、山岳保険に入るべきなんだろう。
私も3千円ほどのに入っている、幸いにして使ったことなし。

最後にツアー登山について触れている。
当然のことながら、トムラウシの遭難について書かれている。
優先すべきは、計画か安全か?
計画通りに登って下りないと帰りの飛行機に間に合わないとするとどうすべきか。
悪天候の中でも出発すべきか、いや撤退すべきか。
分かる人はいないだろうなー。
こういう本を読んで山で想定できる危険を出来るだけ回避しなければならないのだろうなー。

天皇杯サッカーの準決勝戦を所どころ観ていました。
マリノスも決定力不足だなあ、と観ていたら終盤に2点。
東京広島はPK勝負だったが、キーパーの根性の戦いという気がした。
元旦サッカーは観られるかな?

12月初旬の紅葉、気に入っているんです。



花大根?

2013-12-28 | 日記
今日は晴れ。
山に行っていないことがもったいなく感じる好天。

昼前から孫が来ました。
バーバにはベタベタ寄って行きます。
ジージが寄って行くと来るなって感じです。
最近のお気に入りの遊びは、ソファの手すりから床に飛び降りること。
床にそのまま飛び降りたら痛いからマットレスを敷いておきます。
ポーンと飛び下りて腹這いの状態になります。
今日はジージもやってと言われて怖々致しました。
いやはや子供のお守りは大変です。

昼から図書館へ。
風がないから日差しが気持ちよい。
山靴の履き慣らしも兼ねています。
今日は分厚い山靴下です。
薄いのより靴との密着感が増してきますし、外反母趾的なところもそんなに痛くありません。
最初のころに痛かったくるぶしの上の方も、ミッドカットの立ち上がりが当たるけれど痛くありません。
最初は、その辺りにしびれるような痛みが走ったんですが、それがなくなって山でも行けそうです。
また、適当な山に行って来ないといけません。
先日のやっちんは代えの靴も持って来ていたそうですから、それくらいの準備万端で登れば大丈夫でしょう。

今日は片道35分余りで45百歩、快調ですね。
図書館は来館者多数。
予約したDVDの引き取り。
「魔の山 大遭難 決死の救出劇」題名からして面白そう。
今は11千歩超、ランナーズハイならぬ、ウォーキングハイでございます。

道々での花大根の花、と見紛う花で年末に咲く花でもなかろうし・・・


白い花もあるし・・・



栴檀の実

2013-12-27 | 日記
曇りのち雨。
しかもすこぶる寒い。
ですから在宅。

今読んでいる本の中で「プロジェクトX」のドキュメンタリーが紹介されていました。
石神井の方に在庫がないか確認しましたら無い。
武蔵野の方にありました。
DVDです。
本の方を早く読んでしまって借りて来たい。

家人が買い物に出空けている間にビデオを観ておりました。
ボーンのビデオ。
三本録ってあって、スプレマシーとアルティ何とかと、もう一本何とかと言うのです。
今日観たのは、記憶喪失になったボーンがインドに隠れていたのを見つけられて一緒にいた彼女を殺されてしまう。
CIAの暗殺マシーンとして育てられたボーンが記憶のないまま自分探しをする話。
三作映画になってテレビでやったのを保存版として録っておいたものです。
もう擦り切れるんじゃないかと思うほど繰り返し観ています。
ストーリーも良いけれど、マット・ディモンが上手いんです。
他の作品で出たものも観ましたが、やはり上手い。

先日の囲碁の集まりのとき、豊洲で恒例の囲碁大会があるといチラシをもらってくるのを忘れていました。
ふと思い出して、どうしようかと。
電話番号を調べるか、ネットで調べるか、Kさんが行くそうだから教えてもらうか。
考えていて他ごとしていたら忘れてしまった。
こういうことが最近ある。
後で良いや、と思っていたらそれっきりと言うことが。
午後、大会事務局からハガキが届いたからよかった、申し込みしよう。
そういえば、品川の碁会所からも大会の案内メールが届いた。
ゲストが大矢九段だそうだから興味津々。
しかし遠いからねー。

いまからナウシカを観ようか。
三回目かな。
本もあります。

先日の石神井公園のカモ。


インコの隣の木、栴檀の木ですが実が生っていて大きな鳥が食べていました。
最初はそれを眺めていて、隣を見たらインコだ、と見つけたんです。