あきまさブログ

日々平安なれ

いろいろ

2011-03-31 | 日記
JALの倒産に関連して、コメントにて御巣鷹山の事故に関する本を紹介されました。
読んでみましょう。
野田正彰さんは精神科医の方ですね。
精神科医には著名な文筆家が多いです。
私は北杜夫が好きで全著作を読もう励んだときがありました。
この人は斉藤茂吉の子で斉藤茂太の弟ですね。
他にも、なだいなだとか渡辺淳一とか多くの方がいます。
私の学生時代の先輩で女子大の先生になった方も短文を読ませてもらうと佳品でした。
人の心理を読むような学習をすると、書くものも人に読ませるように書けるのかな?

畠中恵「ゆんでめて」読了。
薬種問屋「長崎屋」の一人息子は祖母の影響で妖(あやかし)が見える人。
その妖たちと一緒に暮らしながら色々な事件を解決していくお話。
癒しというか、ホンワカしてくる読み物。
この著者の書く本はみんなほのぼの系。

東電の株は昨日から額面割れ、466円。

今日は読売オンラインからの転載。
東京電力が福島第一原発の1~4号機の廃炉を決断したが、今後、東電は廃炉にかかる巨額の費用を負担しながら、原発周辺の住民への損害賠償にも対応しなくてはならない。
賠償額の規模次第では、国有化を視野に入れた再建策を検討せざるを得ないとの見方も浮上している。
東電の国有化案が出てきた背景には、政府が、経営が厳しくなる東電を支えながら、被害補償も着実に進めるという二つの相反する課題を突きつけられていることがある。
東電は、電力を安定的に供給し続けなくてはならない義務を負っており、法的整理に踏み切ることは難しい。法的整理をすれば、債権者が同じように扱われるため、損害賠償が十分に行われない可能性もある。さらに、東電が発行している約5兆円(10年12月末)に上る社債の価値も大きく下落しかねず、金融市場が混乱する懸念もある。
東電の資金繰りは今後、厳しくなることが予想されるため、国の管理下で再生を図るべきだとの議論が出てきた。玄葉国家戦略相も29日、東電国有化について「様々な議論が当然ありうる」と述べている。

JALのように国有化、と言っても単純なことではないようだ。
補償は必要だろうが、それが税金で、増税でまかなわれることは単純に賛成とも反対とも言い難い。
民主党は頼りないが、だからと言って誰がいるか。
小泉さんとか、石原さんのように強烈なリーダーシップを発揮できる人が難局には相応しいのだろうなあ。

今日の写真は一昨日の梅とアセビとカタクリ。







ノーブレス・オブリージュ

2011-03-30 | 日記
今日の午後、天皇陛下が武道館に避難している被災者を見舞い訪問された。
畳にひざをつかれて、被災者の声を聞かれ、励まされた。
有り難いことだ。
また、計画停電の苦労を味わうために電気を使わないで過ごす時間を設けられていることは既に報じられていた。
本当に有り難く勿体ないことだ。

やはり同じ頃に東電勝俣会長が記者会見し、キッチリ謝罪した。
また、質疑応答にも応対して、被害者に対する補償の約束とか、福島原発の廃炉の方向を説明した。
冒頭、清水社長が昨夜から入院したと報告があった。
29日夜に極度のめまいと高血圧で容体が悪化し都内の病院に入院したそうだ。

これについてはワシントンポスト(電子版)がコメントしているから以下に転載する。
「経営者が雲隠れ」との見出しで、福島第1原発事故発生から2日後の13日以降、公の場に姿を見せていない東京電力の清水正孝社長を批判する記事を掲載した。
同紙は、問題が起きた際に連絡が取れなくなるのは日本の経営者や政治家によくあることだと指摘。その上で、社長の行動を「理解できない」とする西岡武夫参院議長の発言や、メディアの間で社長の刑事責任を問うよう求める意見が出ていることを例に挙げ、批判が強まっていることを伝えた。

高血圧は私の周りでも多くの人が降圧剤を常用している人が多い。
しかし、我慢して、耐えて会社勤めしている人ばかりだ。
肝心なときに逃げてしまうようでは役に立たない。

「ノーブレス・オブリージュ」とは訳すると「高貴な者の義務」とするのでしょうか、一般的に権力、社会的地位の高い者には同時に責任が伴うことを指す言葉ですね。
今日のニュースで、キチンとなすべきことを果たす人と、そうでない人が見られたと思いました。

大鹿靖明「落ちた翼」読了。副題「ドキュメントJAL倒産」
順番は時系列に沿っていないため読みにくかった。
素直に「沈まぬ太陽」の続きとして書けばよいのに朝日の記者としては取材したことを書きたかったのだろう。
しかし、自民党ならばずるずると生き延びたであろうJALが、法的整理か私的整理かとかも検討され、結果として法的整理にいたったのをよく書けている。
概ね民主党の者たちに好意的な書き方。
ただ、最後まで抵抗した企業年金受給者であるOB達のわがままについてあまり書かれていないのが残念。

花の写真は、昨日の梅とみつまたとカタクリ。



みつまたがもう枯れかかったのばかりだった。






吉野梅郷へ

2011-03-29 | 日記
今日は連れと吉野梅郷へ。
朝から、とは言いにくい11時半に青梅の二つ先の駅、日向和田で落ち合おうと約束。
私は例によって早めに行動したから青梅に11時に到着。
今日の計画停電はなし、と昨日からテレビは言っていたけれど早めの行動。
吉祥寺に着いて丁度来た普通電車青梅行きに乗って来たら11時着。
ここから二つ先だけれど25分の待ち時間。
ベンチに座っていたら連れがあっちから歩いて来た。
連れも早めに行動して、私と同じ電車に立川から乗ったから。

日向和田から歩いて15分。
手前の天満宮からは吉野梅郷を見下ろすことが出来るからそこに上がる。


まあ、そこそこ咲いている。
先々週くらいから見頃だとネットでは報じていたから、遅いかと思ったけれどマズマズに見える。
写真の中で黄色く見えるのは「山しゅゆ」。
五木の子守唄の「さんしゅゆ」は本当は「山椒」だけれど、ずーっと「さんしゅゆ」と勘違いされていた。
その「さんしゅゆ」。
線香花火のような小さな黄色い花。


この梅郷の中の梅は残念ながら盛りは過ぎていました。


丘を一周して途中にはつつじもアセビもありました。
思ったよりアセビが数多く植えられているのに改めて気付きました。

ここでのもう一つの期待は「カタクリ」。
昨年も偶然見つけて、それから可愛い花に魅かれたんです。
梅郷からちょっと歩いてお寺の方へ。
お寺の向こうにうどん屋さんと、うなぎ・てんぷら屋さんがあって、連れの希望でうどん屋さんへ。
辛味大根付き釜揚げうどんとおいなりさん、960円。
大根がとても辛くて美味しかった。
そういえば昨年もこのうどん屋さんでの昼食でした。

そこの直ぐ傍のお寺へ。
弘法さんの像が本堂の横に立ててあるから真言宗でしょう。
この境内にミツマタが少し植えてあり、その足元にカタクリが咲いています。
良かった、まだ咲いていた。


その傍には沈丁花が咲いているのも去年と一緒。
裏山の方に登っていく途中に群生(とは言い過ぎか)しているカタクリもありました。
この裏山は、簡便な八十八ヶ所巡りが出来るように、小さな像が八十八ヶ所立ててあります。
以上で本日のウォーキングは終了。
今日は暖かくて途中で上着もジャンパーも脱いでいました。
いい日でした。
ブログに載せられる写真も撮りましたから。

家に着いたら家人は娘の家に遊びに行って留守でした。
そう行っているだろうと思っていました。
よだれかけが昨日完成していましたから。


コレステロール値の検査

2011-03-28 | 日記
今日は毎日飲んでいるコレステロールを下げる薬が切れたからお医者さんへ。
そして半年に一回、薬が効いているかを検査するために血液を採られる。
これが嫌い。

小さい頃にはお医者さんに行くのが好きではなかったけれど、注射をされても痛いのを我慢するのを誉められたから、それが心の中の自慢で、医者はそんなに嫌ではなかった。
しかし、いつ頃からだろう。
血を採られるのは人間ドックに行くようになったときからだから、二十年以上前からだろう。
そして、十数年前から血を採るときに看護婦さんが難渋するのに気がついた。
その頃は看護師さんでなく、看護婦さん。
どうも私の血管が細いらしくて、針が中々入らなくて難渋している。
血管にも神経が通っているようで下手な看護婦さんがすると痛い痛い。
しかも刺し直したりするから時間も掛かる。
小さい頃に静脈注射するのに注射器に血を入れてから血管に戻すのを見て以来、注射を直に見られなくなったから、その辺は推測。
太い注射針は使えないみたいだから細い針で長々と採血するようだ。

私のホームドクターは六十台後半だろうという年配。
町医者だけれど看護師さんを置いていない。
しかも奥さんが受付兼務で調剤をしている、昔ながらのお医者さんという体裁。
どうも大きな病院の医師勤務をした後で開業したように思われる。
この医師からもう何回も血を採られているが下手。
多分開業してから注射せざるを得なくなったんではないかと思われる下手さ。
血を採るのに、昨年二回は手首の骨の上の血管から採られた。
普通は肘の内側の静脈から採りますね、ここの血管はしょっちゅう伸ばしたり折り曲げたりしているから丈夫で痛みを余り感じない。
それに比べて手首なんて鍛えていないから痛い痛い。
だけれどここはうちのマンションの真向かいだから近くて至便。
だから今のところ我慢してホームドクターにしている。
それが今日は肘の内側の血管をさするから、はてどうするかと思わせておいて、
細いなあ、と独り言を言っておいて、指が手首の方に下りてくる。
ありゃー、掌でなくて手の甲の方をさすって、太いのが出ている、と言っている。
あー、参った。
手の甲の血管から採血された。
初めてだ。
痛い痛い。
我慢、我慢。

クレストールを一か月分奥さんからもらって終了。
しかし、採血の前の血圧測定は良かった。
最初、149。
もう一回測りましょう、はい深呼吸三回してー。
それで、138。
もう一回測りましょう、はい深呼吸三回してー。
やっと、128。
やあ、良い血圧ですねー。

私の本当の血圧はどれでしょうか、と聞きたくなった。
血圧は高いと言われたことがないから気にしていない。
同時に出てくる脈拍が心配。
最近は毎月90以上が出ているから気になっている。
それが今日は77だから気分よし。

この花はマンションの一階の通路の傍らに咲く「富貴草 ふっきそう」。







テレビ番組から

2011-03-27 | 日記
最近は外出が少ないからテレビ番組を見ていての話題を書きます。
今日も寒くてウォーキングする気分にはなれません。
震災以来、この辺のウィンズは休業になりましたから出掛ける機会も減りました。
計画停電だと言われると足が心配で外出する気が失せます。

昨日は久方ぶりの外出でした。
帰りに街が暗くて連れと一緒にびっくりしました。
土曜日だったけれどネオンが少ないんです。
全部消しているわけじゃないけど至るところ節電していました。

「たけしのニュースキャスター」
 ・菅さんはカイワレを食べたようにホーレンソウを食べろ
 ・海江田は消防隊員を処分するより自分で撒け
 ・公務員は給料の20%を寄付しろ
最近のたけしは毒舌を聞かなくなったから、久しぶりに聞いて溜飲が下がった。

「サンデーモーニングでの張本さん」
 ・プロ野球選手は給料の10%を寄付しろ
 ・政治家も10%を寄付しろ
イヤー、「渇」と言うだけじゃないんだ。

寄付の件は私も言いたい。
東電の社員は給料の半分をこれからずーっと寄付しろ。
40才の平均給与は757万円なんだってね。
下請けにきつい仕事させておいてこんなにもらっているとは!
社宅と寮は被災者に提供しろ。
東電なら大きなキレイな接待所も持っているだろうからそこも提供すべきだ。
最近、東電の社員は上向いて町を歩けなくなっているそうだけど、社長がしっかりしていないと社員も大変だよね。

今日の写真は昨日の「祐々 ゆゆ」のお店の中に飾っていた桜。
花は小さめの可愛い桜。