あきまさブログ

日々平安なれ

うわさをすれば何とやら

2012-02-29 | 日記
昨晩の飲み会のとき、話題のひとつに出たのがRさんのこと。
知多半島から上京の機会があると我らの囲碁の集まりに顔出しされる方です。
上京日が決まっていたら囲碁の集まりの方を合わせることもありました。
好きなんですねー。
五段の免状を取ったということですから熱心です。
しかし、私の敵ではない。
ちょっと無理をされるから。
Aさんも対局されて、ちょっと五段はねー、と中部は甘いとの感想となります。
結局、私とAさんが負けないから皆さんは「もう来ないんじゃないか」と話していました。
「あきまさが遠路はるばる来ている人に負けてあげないから、もう来ないぞ」とうわさをしていたんです。
それがですねー、今日Mさんに連絡があったということで、皆さんの都合やいかにとの連絡が届きました。
結論、その日は私ともう一人しか都合がつかないから中止とあいなりました。
その代わり、三月末の方の定例会には出席されるそうです。
ウーン、またキッチリ教えてあげなくては!

もうひとつ、話題で盛り上がったのは宝くじ。
五億円当たったらどうするか。
もっと少ない金額だったら家族にも言わないでへそくりしてしまう、という人も居た。
思い出すのはトトの一等賞を取って、住宅ローンも返さず、家族にも内緒にして使い切った奴。
すごかったなあ。
豪快なものだ。
とてもそんな肝っ玉を私は持ち合わせていないから。

今日は朝起きたときには雪が積もり始めていました。
何だか、ドキドキじゃなくて、ワクワクかな、そんな気がしました。
午後には子供達が外で雪遊びしていました。
朝は吹雪くように横に雪が流れていました。
それがずーと続いて10cmくらいは積もって、夕方には止んでみぞれ気味になりました。
また、お山では雪が積もったでしょう。
御岳山(みたけさん)は20cm以上積もったそうです。
雪が積もって、融けたのが、凍結して、滑りやすくなります。
この前買ったスパッツとアイゼンを使うのに丁度良いけれど、
まだ腰が引けています。
まあ機会はこれからもありましょうから・・・

昨日の朝の日本橋のキリン他。
この写真の奥が三越。


これは東京都のマークに足を掛けた狛犬なんでしょうか。


向こうにキリンが見えます。


これがキリンです。
阿吽の「うん」の方です。


今、ワールドカップ3次予選ウズベキスタン戦、負けた。
残念ながらいいとこなし。
チームとしてのつながりが不十分。
ディフェンスは甘い。
一人で9本コーナーキックを打って点に結び付けられないのは問題。
そして、相変わらずシュートしない、できない日本人だ。
香川は上手いのにねえ、今日は残念。
負けたけれど二位で予選通過。
引き続きなでしこジャパン。
スカーッとさせて欲しい。



囲碁の定例会

2012-02-28 | 日記
今日はM氏が勤めを有休しての出席。
ですから、ちょっと早めに三人でコーヒータイム。
このままでは有休残がなくなりそうだけれど、そのときはそのとき、だそうだ。
そして、囲碁の席に移動。

私とKn氏と対戦。
強くなった。
何とか勝ちに持って行ったけれどなかなか。
白に振り回されないで、自分の判断をもっと採り入れる方が良い。

M氏も強くなった。
テレビの囲碁教室での講義を、自分で棋譜に書き写して何ページも持ってきた。
これは素晴らしい。
実際に打つのに近いんじゃないかと思う。
見るだけより、自分の手が書くことで頭にキチンと入ると思う。
もっと早くすれば良かったのに。

Ty氏、カタチは良いんだけれど地を守る手を打つ。
碁は地面をたくさん取りに行くんだけれど、内側にいく手より外に出て行く手を考えたほうが良いとしたもの。
自分が外に出て行って相手の石を分断していけば絶対勝てる。
打つときはどこに打つかを決めてから石を持ってスパッと打つように。

初心者の皆さんは考えるべきところと、考えなくてもいいところがあるのを知ってもらいたい。
こういうところはこうするもの、と決まっているところは考えないで打てるようになってもらいたい。
ここは100%こう打つところ、と言われたら考えないで覚えこんで欲しい。
繰り返し繰り返し頭に叩き込まなければいけない。

Aさんと向こう先での対局。
相変わらず序盤からお互いの意地の突っ張り合い。
小生がちょっと無理をして薄くなってしまった。
大石が死にそうになりコウ争いになり、活きたけれど相手もコウ代わりを取っている。
続いて相手の真っ黒のところに入り込んで地を削減しなければならない。
ここにて時間切れとして、打ち掛け。
ちょっと白が苦しい情勢と認めざるを得ない。

四人で御徒町に移動。
今日は私の元上司も合流。
久闊を叙す。
ホントに。
しかしこのブログを見ていないとのこと。
困ったものだ。
定年後の生き方のひとつとして参考にして欲しいと思っているのに残念。
会社の雰囲気は今まで現役の皆さんに聞いていたとおり。
うちの会社が家族的過ぎた会社かもしれないが、
一緒になった会社はトップダウンのみで反発即左遷ではあんまりだ。
そんな話は僅かで相変わらずの言いたい放題、
全員が。
話題はM氏の退職帰省、株式投資、現役の人たちのこと、うーん忘れた。

たくさん出てくるご馳走で皆さんはお酒が美味しかったようだ。
ピリ辛こんにゃくと卯の花。


マグロの山掛け。


シチュー、ホタテのひも入り。


ネギトロの手巻き。


イシモチ。


青柳。


お肉の揚げたの。


お稲荷さんとかんぴょう巻き。


そして、啓翁桜(けいおうさくら)。
正月前から出回る桜だそうです。




寒い日が続きます

2012-02-27 | 日記
先週の天気予報では、今日の気温は12度くらいまで上がりそうだった。
だから、月曜は里山に行こうと計画していました。
それが昨日か一昨日くらいから8度くらいの予報になってしまった。
ちょっと寒そうだから延期。
調べたら、高尾山で金曜の夜から雪が降って、また少し積もったそうです。
お山では雪なんですよねー。
去年も2月3月はどこにも行けなかったんです。
仕方ないですねー。

羽生善治「結果を出し続けるために」読了。
羽生さんがたくさんの本を出しているのは知っていましたが、読むのは始めて。
面白かった。
勿論、将棋棋士の観点から書いているから「ちょっと違う」んじゃないかと思うところはあるが面白い。
書いてあることの一部ですが・・・。
・「日常生活のすべてのことを将棋に役立つかもしれない」とは思わず、「10個のうち1個でも将棋に転化できる、役立つことがあればいいな」と思っているそうです。
すべてを将棋のためにと考えたのは大山さんじゃなかったかな?
・次の一手の決断プロセスは、直感、読み、大局観だそうです。
これは囲碁にも、他のことにも当てはまりそうです。
・人は普通に続けられることしか長続きしない。
自然に続けることが出来るやり方が、それを長く続けることが出来るやり方。
この表現に近いのが、渡辺竜王の日常生活じゃないかと思います。
対局も日常生活の一部としている、そうです。
普通の人ではそうは行かないですよね、
この一番を勝てば決勝だ、リーグ入りだ、タイトル獲得だ、
となったときに平常心で居られるのは大切なことのようです。

今日は日経平均株価が少し下がったようです。
しかし、私の持ち株はアップ。
電気屋さんはダメだけれど、車屋さんの損害が減ってきているのがうれしい。
そうですね、一喜一憂してはいけない。
平常心、不動心が大切。

昨日の道々。
お江戸近辺にはお稲荷さんが多いです。


ちょっと前の人形町のからくり時計。






ひなまつり

2012-02-26 | 日記
今朝から曇りで陽が射しませんから寒いです。
先日、暖かい日があったためぶり返した寒さが厳しく感じられます。
今日は娘夫婦のお宅でひな祭り。
じじばば四人がご招待を受けて参集。





まだ父親以外の男が嫌いのようで到着早々泣かれました。
向こうのじじには泣かなかったけれど、近づくと逃げそうになるから、やはりだめな様子。
ちょっと離れていました。

お昼ご飯。


いやはや、娘の料理を食べたのは初めてじゃないかな。
家に居たときに作ってもらった記憶はなし。
美味しかったのにビックリ。
良かったー。

デザートはお持たせ。


ということで、結構なひな祭りでした。



トマトジュースの効用

2012-02-25 | 日記
先日の将棋王将戦の中継ブログを見ていました。
久保王将に挑戦している佐藤康光九段がトマトジュースの注文をしていて、
朝昼夕に一杯ずついただいて、
3日間で六杯飲んでいたんです。
過去、佐藤さんについてそんな話は聞いたことがなかったから、どうしたかと思っていました。

今日、ネットで調べてみました。
こんな記事がありました。
『トマトの成分に脂肪燃焼効果があるとの論文が今月10日に発表・報道された後、各地のスーパーでトマトジュースが爆発的に売れ、品薄状態に陥っている。
 発端は、トマトに含まれる物質が血中の中性脂肪の値を下げることがマウスの実験で確認されたとする、京都大や食品メーカーなどの共同研究論文。
研究チームは「ダイエット効果を確認するには、さらなる実験が必要だが、人間に置き換えればジュース200ミリ・リットルを1日3回飲むのに相当する」と説明されていたため、手軽さも合わさって消費者の期待感をくすぐったらしい。』

これかも知れません。
そもそもの報道は分かりません。
渡辺竜王も驚いていました。

企業年金の運用をファンドが流用したとの報道があります。
50兆円を超えるデリバティブ取引をしていたんですって。
やるもんだ。
レバレッジでしたか?
しかし、中小企業でもやっているんですねー、
企業年金て。
私の勤めていた会社にはなくて、大企業が活用しているものと思っていました。
ところが中小企業も同一企業グループが合同して企業年金を運営しているんですね。
羨ましい。

前原さんが記者会見の席から産経新聞を排除したそうです。
産経新聞が「口だけ番長」と再三紙上で書いたからだそうです。
何という狭量か。
こんな人だから永田メール問題を起こすんだろう。

顔振峠での「鹿子の木」。


道端の大黒様。