あきまさブログ

日々平安なれ

人形町からくり櫓

2016-01-25 | 日記
今日は晴れ。
こちらでは雪も降らなかったのですが寒くて冷たいのは昨日と一緒。

朝から三か月点検のための事前検査。
血液とレントゲンと呼吸機能と運動時心電図を調べました。
今日は調べるだけで次回訪問時に医師から説明を受けます。

夫々のところで少しずつ待たされるのですが気になりません。
皆さん、月曜の朝から元気に丁寧に一生懸命やっているのが分かりますから。
9時前から11時前まで掛かりました。

駅中でモーニングが美味しそうだったので食べました。
クロックムッシュとミルクで370円。
パンは1枚分だから軽いかと思ったのが意外と腹がふくれる。

それから人形町へ移動。
地下鉄で行きますが、途中の飯田橋で路線を乗り換え。
この駅間の移動が大変なんだ。
駅の中を移動するのではなくて、改札外に出て乗り換えですからね。

それで人形町に着いて図書館へ。
予約した本の引き取りがありまして、この前借りたのを返すことにしました。
この前に借りたのは佐々木さんの『○○の街路図』なんです。
これが前に書いたように北海道警ものじゃなくて北海道モノでした。
この人の著作は面白いし上手いと思いますが、私は道警ものが好きなんです。
それで折角ですが返本。

同時に借りた折原さんの『遭難者』は面白かった。
これは出会い頭で見たから借りました。
面白かったから違う『行方不明者』を借りたら読めない。
面白くないから読めない。
こちらは読み切らないで返すことになりそうです。
なかなか、ずばり正解とはいきません。
正解じゃなくて『当たり』と言うんでしょうか?
だから一度読んだ本を借りることにもなるんですね。

そして帰宅。
途中のドンキで焼き芋を買いました。
ここのは安くておいしいから好き。
ねっとりして甘くて美味しい。
品切れで5分待ちでしたから待って買いました。
ははは。


今日人形町に到着したのは12時。
こんなにドンピシャで到着したのは久しぶり。
そこでからくり櫓の人形の動くのを待って写真を撮りました。

いつもの姿。
12時なのになかなか動きませんでした。

動き始めました。

こんな看板はまじめに見ていませんでした。


書いてあるのは
江戸時代の町火消『いろは47組』のなかで人形町界隈を担当したのは『は組』でした。
当時の衣装などを再現した人形が『梯子乗り』や『纏上げ』を披露します。
流れる唄はとび職人が祭りなどで唄う『木遣り』です。
起動時間 午前11時から午後7時までの正時約2分間』

この人形の動きの背景で『木遣り』が流れています。


明日からも人形を見ていただきます。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かにかに合戦)
2016-01-25 21:40:37
人形町のからくり人形。以前上京したときに見ました。名古屋では大須にあります。徳川宗春を題材にしたもの。面白いですよ。本当に寒い一日。今日は喫茶はパス。家でパンを焼きました。「空色の小鳥」(大崎梢)読了。実業家と再婚した連れ子が主人公。母親が亡くなり家を出て義父の関連会社へ就職。亡くなった義兄の妻が亡くなり幼い娘を引き取る。最後になって彼には打算が判る。結末は予想通りと言うか、推理作家の作品らしいと言うかーー。い読みやすく一気に読めます。
返信する
Unknown (かにかに合戦)
2016-01-25 21:45:28
先程の文の中で「彼には打算が判る」は「彼には打算があった」の誤りです。少し文を修正して変な風になっていたのが気が付きませんでした。
返信する
Unknown (A 君)
2016-01-26 02:27:16
南の島より暖かで心配した風も強くなく今の時期にしては十分満足のゴルフ日和でした。
19番はM嬢も誘って楽しい飲み会になり午前様の帰宅,何時ものことながら半分居眠りしながらのブログコメントになり書き始めてから1時間も過ぎてしまいこんな時間になり失礼しました。
返信する

コメントを投稿