今日も暑いけれど少しだけしのぎやすい。
カンカン照りじゃないというだけで蒸し暑いことには変わりない。
仙台の気温が20度台で推移しているのがうらやましい限り。
午前中に図書館へ。
かなり行っていないんです、区の図書館でして石神井より近いところへ。
半年以上前から改装していたから、石神井公園近くの方へ行っていたんです。
実は昨日道端でカラスウリが咲いているのを見て、こっちの方にもあるのを思い出したんです。
ありました、
以前は運送屋さんのトラックの置場のフェンスにつたっていましたが、
コンビニに代わっていました。
カラスウリはありました。
確認してから図書館へ。
改装とはいえ、あまり変化なし。
しかし、石神井に比べて狭い。
お年寄りがたくさんで、ロクに座るところがない。
やはり石神井か。
しかし『岳』があったから借りてしまった。
夏樹静子「風極の岬」読了。
副題が「検事 霞夕子」とあるように女性検事の事件解決集。
テレビ化の時はかわいい検事さんだったと思うが、原作は小柄なおたふく顔の愛らしい女性。
北海道帯広支部の支部長に転勤して事件解決に取り組む。
4作あるが、北海道の各地を舞台としていて、冒頭に地図が掲載されているから分かりやすい。
また、マリモの混じった水を飲んだ死体とか、凍死とかは北海道らしい。
ベテランの作品だから安心して読める。
昨日、Tさんから作品の写真が届きました。
お互いの母校が高校野球5回戦まで残って愛工大名電に敗れたとの報せもありました。
信じられません。
1回戦敗退が常識と思っていました。
学校群制度の影響だそうです。
本当に文武両道とあってほしいものです。
と、母校愛に燃えております。
絵の作品は5枚です、「ようやく早春の写生」と題されていました。
「佐布里池」…知多半島の付け根辺りにある梅の名所です。40年ほど前に訪れた時は梅の木がまだ若く、あまり風情が感じられなかったのですが、今年は立派になっていました。
平日に訪れたのですが、駐車場で空いているところを探すの一苦労するぐらいの人出がありました。
「散歩道」…近所のため池の周りの遊歩道です。ここの枝垂れ柳が以前から気になっていたのになかなかいい構図が見つけられないでいたのですが、柳、遊歩道、四阿の配置が丁度良い感じで柳の新芽の黄緑も鮮やかで風に吹かれてなびく姿が非常に心地よく感じられました。
柳の様子が結構ですね。
「桜」…地元の神社の境内の桜です。全体としては2・3分咲きというぐらいだったので、花が形よく並んでいるものをアップで捉えました。花に沿った小枝がもう少し形よく描けたら良かったなあと思っています。
「椿」…桜と同じ神社に咲いていたものです。花びらにはりがあって若々しい印象がありました。
絵にかいたよう!なんて言いたくなります。
「柿の木」…同じ町内の畑に植わっているものです。枝振りがファンタジー映画に出てきそうな不思議な形をしていたので面白いと思いました。若葉がちらほら出ていたのですが、枝の形優先で省略しました。
カンカン照りじゃないというだけで蒸し暑いことには変わりない。
仙台の気温が20度台で推移しているのがうらやましい限り。
午前中に図書館へ。
かなり行っていないんです、区の図書館でして石神井より近いところへ。
半年以上前から改装していたから、石神井公園近くの方へ行っていたんです。
実は昨日道端でカラスウリが咲いているのを見て、こっちの方にもあるのを思い出したんです。
ありました、
以前は運送屋さんのトラックの置場のフェンスにつたっていましたが、
コンビニに代わっていました。
カラスウリはありました。
確認してから図書館へ。
改装とはいえ、あまり変化なし。
しかし、石神井に比べて狭い。
お年寄りがたくさんで、ロクに座るところがない。
やはり石神井か。
しかし『岳』があったから借りてしまった。
夏樹静子「風極の岬」読了。
副題が「検事 霞夕子」とあるように女性検事の事件解決集。
テレビ化の時はかわいい検事さんだったと思うが、原作は小柄なおたふく顔の愛らしい女性。
北海道帯広支部の支部長に転勤して事件解決に取り組む。
4作あるが、北海道の各地を舞台としていて、冒頭に地図が掲載されているから分かりやすい。
また、マリモの混じった水を飲んだ死体とか、凍死とかは北海道らしい。
ベテランの作品だから安心して読める。
昨日、Tさんから作品の写真が届きました。
お互いの母校が高校野球5回戦まで残って愛工大名電に敗れたとの報せもありました。
信じられません。
1回戦敗退が常識と思っていました。
学校群制度の影響だそうです。
本当に文武両道とあってほしいものです。
と、母校愛に燃えております。
絵の作品は5枚です、「ようやく早春の写生」と題されていました。
「佐布里池」…知多半島の付け根辺りにある梅の名所です。40年ほど前に訪れた時は梅の木がまだ若く、あまり風情が感じられなかったのですが、今年は立派になっていました。
平日に訪れたのですが、駐車場で空いているところを探すの一苦労するぐらいの人出がありました。
「散歩道」…近所のため池の周りの遊歩道です。ここの枝垂れ柳が以前から気になっていたのになかなかいい構図が見つけられないでいたのですが、柳、遊歩道、四阿の配置が丁度良い感じで柳の新芽の黄緑も鮮やかで風に吹かれてなびく姿が非常に心地よく感じられました。
柳の様子が結構ですね。
「桜」…地元の神社の境内の桜です。全体としては2・3分咲きというぐらいだったので、花が形よく並んでいるものをアップで捉えました。花に沿った小枝がもう少し形よく描けたら良かったなあと思っています。
「椿」…桜と同じ神社に咲いていたものです。花びらにはりがあって若々しい印象がありました。
絵にかいたよう!なんて言いたくなります。
「柿の木」…同じ町内の畑に植わっているものです。枝振りがファンタジー映画に出てきそうな不思議な形をしていたので面白いと思いました。若葉がちらほら出ていたのですが、枝の形優先で省略しました。