あきまさブログ

日々平安なれ

紅白歌合戦

2012-12-31 | 日記
今日は大晦日。
昔は一年の中でも記念すべき日の中のひとつで大きなウェイトを占めていた気がする。
今はそうでもない、ちょっとした日のひとつになった気がする。

とりあえず朝は早起きして吉祥寺のデパートへ。
恒例のお節を買いにまいりました。
8時15分から整理券の配布ですしゆっくり行きました。
8時前のバスでゆっくり座れました。
隣のご家族はジジババと若いパパママと小さな子で、話を聞くともなく聞いていると電気屋さんへ買い物のようです。
それにしても早いなあ。
吉祥寺に到着してデパートへ、あれー、去年より行列が長くないかな。
あー、今日の忘れ物は携帯電話。
何か忘れるなあ。


100人くらい並んでいるんじゃないでしょうか。
ある程度は覚悟の上でしたが去年より早いのに残念。
まず並んで、どのお節が欲しいか申告して、整理券をもらって、10時から12時の間に引き取ることになっています。
うちは富山のホテルのお節、去年と一緒。
並んで直ぐに「京都 野村」のお節が終了との案内、しばらくしてもうひとつ終了。
デパート前に飾っている新春らしい花飾り。


その中のクリスマスローズらしい花。


そうこうするうちに受付に着いてうちの予定していたのは売り切れずに買えました。
まあ、ラッキーと喜ぶんでしょう。
さて、一時間ほど時間をつぶさなければなりません。
サンロードの方に行ってコーヒー屋さんで一服。
文庫本を持って来ていますから問題なし。
かれこれ1時間。
デパートで荷物をもらう前にお菓子を買いに駅ビルへ。
虎屋のようかんと、太子堂のあられを買ってデパートへ。
そうかまた並ぶんだ。


今度は40人くらいでしょうか、
整理券を渡して、お節をもらって、会計しますから、少し時間が掛かります。
左隣の列は久兵衛の列。
去年は整理券を出していましたが、今年は並んでいます。
見ると、品物は12時頃の引渡しと書いてあります。
要するにあと一時間半ほど並ばなきゃいけないんです。
昨年は穴子寿司が売り切れだったから太巻きだったんで、今年は穴子寿司が食べたかったんです。
しかし、もう一回並ぶのはねー、面倒くさい。
ということで帰宅。

今は紅白歌合戦を横目に見ています。
しかし知らない歌ばかり。
家人曰く、元気の出る歌が多い、震災のあとだから。
そう元気を出して頑張りましょう。

皆様が良い年をお迎えなさいますようお祈りします。


レコード大賞

2012-12-30 | 日記
朝から雨です。
梅雨のときのように切れ目もなくシトシトと降り続け、時にザーッと降っています。

朝、新聞を取りに行くときにお隣さんと一緒になりました。
70過ぎなんです。
最初は私より少し年上と思ったのが案外年上で驚かされました。
その方が「片方の目が殆ど見えない」と嘆かれます。
「杏林病院で手術するんですが、順番待ちで来春なんですよ。」
もう二年以上前に白内障だと聞かされていまして、手術することをお奨めしたんです。
手術したあと日帰りで帰宅できる話を聞いていましたから。
それから多少の不自由を我慢されていたようです。
あーあ。

居間の大掃除。
少し重いものを動かすののお手伝い程度。
テレビの後なんかもそれほど埃が溜まっていなかった。

夕方からテレビではレコード大賞が流れている。
時々昔の歌が聞こえる。
裕次郎とか倍賞さんの歌がとても懐かしい。
歌を聞くとその頃の自分を思い出して懐かしい。
それ以外の歌は始めて聞く歌ばかり。
例外はオリンピックのテーマソングのみ。

今日の写真は色んな山からの富士山。

昨年6月西丹沢の大野山から。


今年の6月杓子山から。


今年の11月倉見山から。


先日の高川山から。



山座同定

2012-12-29 | 日記
昨日お医者さんに行こうと思っていたのが忘れてしまって薬が切れました。
昨夜はもらいに行きましょうと考えていたのです。
今日になって、薬のことを思い出したのはお昼どき。
今日は土曜日でした。
土曜日はお昼までの診察です。
今日がダメだと正月休み明けになり、一週間ほど薬が切れます。
別に禁断症状もないし、なければないで何ともないでしょうが・・・
電話して「やっていますか?」、
「1時に来てください」って小さなクリニックであればこそ。
お昼ごはんを食べてから参りましたら四人、待ち人がいます。
若い人が二人いますから風邪なんでしょう。
お正月は風邪など引かないで迎えたいものです。

今日の血圧測定は一発。
123の79、先生も正常血圧の範囲内ですねー、ってうれしそう。
今度の血液検査は2月にしましょう。
で、診察終了。
受付している奥さんが「良いお年を!」って、
私も「良いお年を!」って。
何だかお医者さんで言う挨拶らしくないなあ?

今野敏「確証」読了。
この前、武蔵野で借りてきたもの。
隣町なんて同時に予約したのにまだ数十人待ち。
この著作は今野さんが新シリーズを作ろうと思っているのかと推測。
警視庁捜査3課のおじさんとお嬢さん刑事のコンビもの。
捜査3課は窃盗犯を相手としている。
窃盗事件があって、強盗殺人事件があって、窃盗事件があった。
どうも関連性がありそうだとして、強盗殺人事件捜査本部に捜査3課も一緒に参加する。
捜査1課の筋読みと3課では読みが少々違っている。
そのため、確証があるのか、ということになるが何れもそんなものない。
しかし、主人公が3課だから・・・
隠蔽シリーズと違って軽い読み物でした。

テレビコマーシャルが年越しか新年バージョンに代わって来た。
何だか、面白いの、ほのぼのしたものがチラホラ見られて微笑んでしまう。
今時は、商品名絶叫モノはかなり絶滅してきているが、
微笑ましいものにはスポンサーのゆとりを感じるのは私だけでしょうか。

今日の写真も高川山から。
富士山を右にした左の方の山なみ。
富士山のふもとの方で山なみの右端は倉見山、
その左が杓子山で直ぐ左の少し高いのが鹿留山、くぼんでいるが石割山、そして画面の左端が御正体山。
全部登った山、うれしい。


それを現した山座同定盤。


色んな富士山。







アメ横

2012-12-28 | 日記
家人はアメ横へ、私は留守番。
お天気は曇りで暗く今にも雨が降りそう。
外出しないで本を読んだりパソコンしたりテレビを見たり。

ビデオにとっていた前回の囲碁NHK杯戦を見ました。
依田さんvs河野さん。
依田さんは序盤から厳しい手を連発する。
解説は小林覚さん、素晴らしく手が見える人なのだけれど対局者の手に追いつかない。
当事者になると手が見えてくるんです。
とりわけ依田さんは意表を突く手を連発する。
最初の手段に失敗した依田さんはしばらく非勢だったがちょっとしたきっかけで逆転。
河野さん苦しそう。
しばらく進行すると依田さんが苦しくなる。
依田さんは終局間近になると自分の頬を思いっきり引っ叩く。
河野さんも一回引っ叩くときがあった。
小林さんはずーっと河野さん優勢との判定。
確かにそのとおりだが下辺をまとめた段階では依田さんが逆転かと思わせる。
河野さんは大人しそうだけれど実はそうでもない。
一流の人は意地もキチンと持っている。
意地の張り合いというか、自分の打ち手を信じてお互いが主張し合う。
好きだなあ、こういう碁は、見ていても自分で打つとしても面白い。
面白いというより、心から愉しく観ました。

囲碁は終局するとお互いの地を数えて勝敗を決します。
だから、地を相手より広く囲う勝負だと勘違いする人が多いようです。
先ほど書いたように、私は意地の張り合い、主張の通し合いだと思うんです。
良いんですよ、地を早々に稼いで行っても。
地を稼がれると、これは堪らんと相手の地を減らしに行きますね、そうすると必然的に戦いになるものなんです。
ですから碁に強くなるには、石の競り合いに強くならなければなりません。
そうなると手が見えるほうが優勢になるものです。
手が見えるとは、
自分がこう打つと相手はきっとああ打つ、そのとき自分はこう打とう、
という三手の読みの繰り返しが出来るということです。
三手の読みが基本で、それに習熟すれば強くなれます。
それが詰め碁とか、手筋の本とか、定石集になっていて、学習独習するわけです。
たくさんの経験をすればするほど強くなれます。

今日は強い人の対局を見たから、それに触発されて書きました。

写真は高川山からのアルプス方面。
間ノ岳と思います。


甲斐駒ケ岳と思います。


その間。


その辺りを示す山座同定盤。


そして富士山。



囲碁の定例会

2012-12-27 | 日記
今日は今年最後の囲碁の集まり。
Tさんは突発的急用で欠席。
よーし、二人と対局したら空いた時間をAさんとの対局にまわそう。

最初はKさん、
上辺は白が模様を築いて右上なんか黒が封鎖されて縮こまっている。
下辺は黒が上手く打って白は収拾が難しいところ、


上写真からみると、下辺は白がまとめて、それから上方に打ち込んだ。
この白を厳しく攻めないと形勢は多難となるところ。
黒は隅を守るより隅で生きろと持っていくべき。


Kさん、
最近歯ごたえが出てきたし、グチュグチュのカタチを作らなくなった、ということは腕が上がっている。
しかし、左下隅を捨てる打ち方はお勧め出来ない。


白も左辺上の白は目が不明瞭で外に出ないといけない、なのに上辺で稼いだ。
ちょっと無理気味。


黒は自分の弱みばかり心配して白を攻めることをしない、
上辺白も落ち着き、右上の白も安泰、となると黒は厳しい情勢。


引き続きKさん、
右辺は黒が縮こまって生きているカタチ。


上写真からかなり進んだが左辺では黒が上手く地を囲っている。
しかし、上辺で少し応接を間違えてしまった。
この辺りではまだまだ勝負できる形勢だが・・・。


Aさん、
一局目、左上は白厚い別れ、右辺では黒が石を捨てる方が良い場面があったが・・・


引き続きAさん、
定石どおり打つのが嫌いなAさんが損をしてのスタートだが・・・


夕刻から御徒町祐々へ。
カウンターに飾ってありました。


今日は元職場のTさんと、少し遅れてAさんが来訪。
Tさんとは一緒に仕事をしていたからAさんもお知り合いと思ったらそうでもないと聞きビックリ。
昔の職場の人たちの消息を聞いて「へーっ」。
お二人は職場環境も変って大変ではなかろうかと思うが、持ち前のバイタリティーで相変わらず元気に仕事している様子で感心し感嘆。
話をしていても何しろ切れ目がないから、こちらが聞きたいことをなかなか切り出せない。
それに、もっと山のことを教えてもらおうと思っていたが残念。

今晩は時も早く過ぎた様子、
良い歳をお迎えくださいとお別れ。

ママの手料理は相変わらず美味しかった。
Aさんはこの写真に魅せられて来たくなったそうです。

こんにゃくの山椒の実で煮たの。


ホワイトシチュー。


お造り。


ちゃんこ。


かに。


里芋と鶏肉の炊いたの。


ポテトサラダ。


おにぎり。
かやくご飯と鮭ほぐしの混ぜたの。


うーん、夫々美味しかった。
しかし、鍋とか大皿の大きさが写真では現れていないのが残念。

来年もよろしくお願いします。