渡辺竜王負けました。
形勢は良かったらしい。
それを渡辺さんは決めに行った。
観戦していた関係者も、渡辺さんが決めにいったんだからこれで決まりか、と見ていたようだ。
ところが、丸山さんが渡辺さんの王さんに王手。
何と、渡辺さん、延々と一時間以上の長考となってしまった。
そう、大逆転らしい。
打つ手がないらしい。
打ち過ぎだったんだ。
ありますねー。
ついつい形勢の良さにどんどん行ってしまうことが。
行ったら、行き過ぎていたと言うことが・・・
残念ながら、もうダメ。
渡辺さんの負け。
これで渡辺竜王二勝一敗。
気合を入れなおして頑張る。
この前人形町に行ったときが定時だったから小学校の時計のからくりが動いているところでした。
そのバックミュージックは何でしょう?答えはあとで。


からくりが上に収納されていくところです。

からくりが入ってしまいました。

今野敏「化合」読了。
この本は今年の七月に発行された警視庁の刑事もの。。
そして、元々は2009年から2010年に佐賀新聞他に連載されたものを加筆修正したもの、と書いてあります。
しかし、どうみても、どう読んでも、もっと前に書いたものじゃないか!
だって、刑事が本部に電話するのにテレカを使って公衆電話を使っている。
そういう場面が二度三度。
血液型の検査に鑑識はABO式だけでの検査。
DNA式は金がかかるし、なんて言っている。
こりゃ古い。
昔の習作を焼き直したと感じる。
今野さんは佳作と駄作が入り混じっている。
これは残念だった。
今日は図書館から借りている山の本の面白そうなのをコピー。
十数か所の山行候補が出来たということ。
雪が降るまでにたくさん行きたいものだ。
数日前にご近所で撮った季節はずれのひまわり。

ひとつは黄色い花びらが散って真ん中しかありませんでした。

からくり時計のバックミュージックは「お江戸日本橋」。
日本橋小学校兼日本橋図書館ですから。
形勢は良かったらしい。
それを渡辺さんは決めに行った。
観戦していた関係者も、渡辺さんが決めにいったんだからこれで決まりか、と見ていたようだ。
ところが、丸山さんが渡辺さんの王さんに王手。
何と、渡辺さん、延々と一時間以上の長考となってしまった。
そう、大逆転らしい。
打つ手がないらしい。
打ち過ぎだったんだ。
ありますねー。
ついつい形勢の良さにどんどん行ってしまうことが。
行ったら、行き過ぎていたと言うことが・・・
残念ながら、もうダメ。
渡辺さんの負け。
これで渡辺竜王二勝一敗。
気合を入れなおして頑張る。
この前人形町に行ったときが定時だったから小学校の時計のからくりが動いているところでした。
そのバックミュージックは何でしょう?答えはあとで。


からくりが上に収納されていくところです。

からくりが入ってしまいました。

今野敏「化合」読了。
この本は今年の七月に発行された警視庁の刑事もの。。
そして、元々は2009年から2010年に佐賀新聞他に連載されたものを加筆修正したもの、と書いてあります。
しかし、どうみても、どう読んでも、もっと前に書いたものじゃないか!
だって、刑事が本部に電話するのにテレカを使って公衆電話を使っている。
そういう場面が二度三度。
血液型の検査に鑑識はABO式だけでの検査。
DNA式は金がかかるし、なんて言っている。
こりゃ古い。
昔の習作を焼き直したと感じる。
今野さんは佳作と駄作が入り混じっている。
これは残念だった。
今日は図書館から借りている山の本の面白そうなのをコピー。
十数か所の山行候補が出来たということ。
雪が降るまでにたくさん行きたいものだ。
数日前にご近所で撮った季節はずれのひまわり。

ひとつは黄色い花びらが散って真ん中しかありませんでした。

からくり時計のバックミュージックは「お江戸日本橋」。
日本橋小学校兼日本橋図書館ですから。
久しぶりの雨模様なので骨休めの1日と行きたいところですが、午後から駒沢の老人ホームへ「傾聴ボランティア」。
社会貢献になっているかどうか良く判らないですがやりかけたことなので続けています。