土狸庵ゆめ日記

土タヌキおやじのひとりごと。

展示会終了!

2009年04月19日 18時29分29秒 | 日記
今日は蒲原の旧五十嵐邸での展示会最終日。

お昼前に会場に着くと、生徒さんから昼食のお誘いが。
近所に行列のできるお蕎麦屋さんがあるらしい。

車で坂道を少し行くと右手に善福寺の石碑がありそこを右折。
細い山道を登って行くと、道路脇には駐車する車の列が。
どうやら、かなり混んでいるようす。

少しの隙間を見つけてなんとか駐車に成功!
ゆるやかな坂を登った先の一軒家がそのお店。
玄関には人の列。だが、お寺らしきものは無い。

近所のお母さんたちが蕎麦を打って営業しているらしく
日によって味が違うこともあるらしい。
そんな素朴な味と雰囲気が受けたのか、
時には一時間以上待つこともあるようで・・・。

ならんで待つこと30分。なんとかお蕎麦にありついた。
ざる蕎麦にてんぷら、ごはんが付いての「蕎麦定食」。
これも、いつも早めに売切れになるというから、
今日はラッキーだったかも。

初夏を思わせる陽気のテラスでいただくお蕎麦は、
たしかに素朴で飾らない美味しさ、周りの風景も味の内かも。

まったりとした時間を過ごして展示会場にもどる。
清水駅前でのイベントもあってか、お客様の数はいまいちか。
夕刻には、出品した生徒さんたちが集まってにぎやかに後片付け。
大勢の皆様にお越しいただけて、充分満足の展示会でした。

みなさん、ありがとうございました!
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« やきもき? | トップ | デイジー放映 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
疲れ様でした。 (チョビ)
2009-04-20 14:17:10
 大成功の展示終了ですね。新聞も拝見
しました。少しゆっくりして下さい。
 こちらも昨日で展示が終り、
今日は自宅でぐったりしています。
 良い季節になり、お客様は来てくれますね。
すぐにお茶の香ロードですね。こころ庵の
展示もたちまちやってきますね。
 またまた、よろしくお願いします。
返信する
楽しかったです。 (土狸庵)
2009-04-20 19:25:10
生徒さんのがんばりに助けられて、
楽しい展示会になりました。

チョビさんもゆっくりしてくださいね。
お茶の香が終わったら、準備に入ります。
体験の予定など、近いうちに連絡します。
返信する

コメントを投稿