土狸庵ゆめ日記

土タヌキおやじのひとりごと。

面白いお話。

2011年09月28日 20時22分12秒 | 日記
一日ゆっくり養生したおかげで、
なんとか体調も戻ったようです。

それでも今日はゆっくりペース。
生徒さんから依頼のあった一閑張りの材料の調達や、
来月以降のスケジュールの連絡書の作成など、
身体を慣らすように動いています。

そんな中で、生徒さんからうれしいメールも。

アメリカに住む妹さんがうちのホームページを見てくれて、
日本にいるお姉さんの受講中の姿を写真で発見!
喜んだり羨ましがったりしていたようです。

事の始まりは、妹さんが住んでいる州では、
今ちょっとした日本の手芸がブームのようす。
年配の日本人移住者は、和裁や書など何かしら
日本独特の技術を持っている人が多く、
それが今とても持てはやされているようです。

若くして移住、結婚した妹さんにはそれが無く、
今になってくやんでいて「何か出来ることはないか」
と調べているうちに、うちのホームページで
一閑張りを知ったようです。

「今度帰国した折にはぜひとも習いたい!」
と思っているようですが、
「その前に一度お姉さんにようすを見てきて欲しい」
という事のようだったのです。

先日の寺島教室の写真にお姉さんを見つけて、
「もう行ったんだ~!」
と羨ましそうなメールがあったようです。
お姉さんもさっそく初作品の写真を送ったようで、
なんとも嬉しいご報告をいただきました。

帰国の折にはぜひご姉妹でご参加ください。
そして、日本の民芸の素晴らしさを、
アメリカの友人にご紹介してください。
お待ちしていま~す!


ダウン!

2011年09月28日 08時15分58秒 | 日記
昨日は不覚にもダウンしてしまいました。

寺島教室も無事に終えて、やれやれという気のゆるみか、
昨日はちょっと朝寝坊!

天気も良さそうなので、修理の残りを片付けようと、
朝ごはんもそこそこに屋根に登る。

不足部分の材料を取付、隙間をコーティング剤で埋め、
午前中になんとか完了したまでは良かったが、
終わったところでなんとなく体調が変に。

屋根の上は思ったより日差しが暑く、
かがんだ状態の作業が続いたのがイケなかったのか、
やたらにノドが乾き、お腹の調子も変になり、
やがて立っているのも辛い状態に。

とりあえず、汗ばんだ衣服を変え横になる。
いろんな疲れが一度に現れたのか、
とにかくそのままベッドで熟睡。
目が覚めたのが夕方6時。

ちょっとふらつきながらシャワーで汗を流し、
食欲は無いが何か食べねばとバナナを一本食べ、
そして再びベッドイン。
次に目が覚めたのが今朝の7時でした。
それにしても良く寝たものです。

どうやら気分も体調も回復したようす、
安心して、いまブログを更新しています。














展示会開催中です!

2011年09月25日 21時48分42秒 | 日記


ご報告が遅れました!

静岡市みずほの創房荻須さんの家具展示場にて、
展示会を開催しています。

荻須さんの高級家具とともに、
灯り、バッグ、手つきカゴなど、
新作もふくめて約50点を展示しています。

会場はJR安倍川駅近く、お茶の市川園の裏手です。
前期は9月30日まで。
後期は10月20日から31日まで。
11時より17時(不定休)

問合せは090-9186-7306服部まで。

寒い朝。

2011年09月25日 21時16分42秒 | 日記
急に寒くなって、ちょっととまどう日曜日。


(ぱらぽんさんから拝借)

一閑張り「寺島教室」の二日目。

午前中に掛川市から一名、
午後には清水から着物姿の二名の新人さんが参加。
会場がいちどに華やいだふんいきになる。

皆さん、「前々からぜひ!」と思っていてくれたようで、
楽しそうに作業をしていただけて嬉しい!

新しいお仲間の参加に、常連の生徒さん達も楽しそう!

午後にはこころ庵もオープン。
ぱらぽんさんや小枝さんも顔を見せてくれて、
ひさしぶりににぎやかなふんいきに・・・。

受講を終えた生徒さんたちも、
こころ庵でお茶を飲んだり会話をしたり、
それぞれの午後を楽しんでいる。

やっぱり人が集まるのは、なにかと元気が出る。
寺島教室もそのきっかけになれば嬉しい。

明日は、月曜日希望の生徒さんに寺島教室を開催。
また新しい出会いが始まる予感も・・・。







疲れた~っ!!

2011年09月23日 20時30分29秒 | 日記
今日はなんとか屋根の修理を終わらせたいのに、
夜中に大粒の雨がふったりしてヒヤヒヤ!

午前中にホームセンターで材料集め。
台風の後始末か、波トタンや木材を買うお客さんが多い。

板や釘、コーキング材などを買いもとめ、さっそく屋根へ。
朽ちた木の部分を取替え、トタンのカバーを取り付ける。
ところがなんと、一枚足りない?
「どこへ行ってしまったのか?」
仕方がないのでその部分だけ残して作業を進める。
最後にアンテナを立て直して今日の作業は終わりに。



(立て直したアンテナ、その下が部品が足りない部分)


急に空腹をおぼえてお昼を食べていなかったことに気がつく。
時間はすでに5時を過ぎていた。

テレビも復活したし、お腹も満ちたし、
とりあえず今日の目的は8割方達成できたとしよう。

それにしても疲れた!
足と腰が悲鳴を上げてる感じ。
明日から「寺島教室」が待っている。
今日は早々に休むとします。






台風の置き土産2

2011年09月22日 20時44分06秒 | 日記
朝6時起床。

風が無いことを確認して、脚立を伸ばして仕事部屋の屋根へ登る。
そこからもう一つ脚立を伸ばせば、母屋の屋根へ登れる。
屋根のこう配がゆるいのであんがい楽に作業ができる。

屋根の中央で見事にテレビのアンテナが横倒しになっていた。
見れば、四本足の一本が曲がってしまってグラグラだ。
これでは四方から針金で突っ張ってあっても無理な話。

VHF用のアルミの棒は折れて半分ほどが無くなっていた。
これはもう不要だからUHF用だけあれば良い。
四方の針金もそのまま使えそうだから、
足だけ変えれば済みそうだ。

めくれて残っていたトタン部分を飛ばないように補修。
落ちた部分も叩いて直せば使えるから、
素人大工でもなんとかなりそうだ。

というより、プロに修理を頼んだら
「屋根全体を葺き替えないとダメですね!」
って言われるのがオチ!?
「いっそ建て替えてはいかが?」
なんて言われたら断るのに一苦労だ。
つまり、それほどボロ家だということ。


今日は清水の教室日。

午前午後ともに、さすがに生徒さんの数は少なく、
皆さん、後片づけに忙しそう。
約束してあった生徒さんの仕上げを済ませてホッとひと息。
さすがにちょっと疲れ気味。

明日は天気も良さそうだし、
まずは屋根とアンテナの修理です。

台風の置き土産!

2011年09月21日 18時44分54秒 | 日記
ひどい台風でしたねえ。
皆さんは大丈夫でしたか?

午後一時過ぎ。
強風の中、土タヌキのボロ家に被害が出た!

庭のケヤキの枝が折れはしないかと心配していたら、
大きな音といっしょに何かが落ちた気配。
豪雨の中出て見ると、なんと大きな細長いトタンの板が!

屋根のてっぺん部分を被うトタンの一部でした。
やがて今度はテレビのアンテナの一部が落ちてきた!
見上げると、アンテナが無い!
瓦は飛んでいないのか?・・・それも心配だ。

といって、この強風の中では屋根に上ることも出来ず、
まだ何か落ちてくるやも知れず、
外で見張り番をするしか無い。

午後三時過ぎ、風の向きが変わって、
少し弱くなって来た感じになってきたが、
アンテナが無いからテレビが見れない。
パソコンの台風情報を見ながら、
ときどき外のようすに気をくばる。

他の落下物が隣近所に迷惑をかけていないか?
ヒヤヒヤの時間が過ぎて行く。

午後6時、雨も止み風も少し弱くなってきたので、
夕食の惣菜を求めに街に出てみたら、
神社の大木が倒れて通行止めになっていたり、
信号機が消えてお巡りさんが忙しく交通整理をしていたり、
あちこち被害が出ているようだ。

すこし離れて車の中から我が家の屋根を見てみたら、
まだ一部にめくれたトタンが残っているようだ。
だが、強風が収まらないので屋根には登れぬ。
今はこれ以上の被害が出ないのを祈るばかり。

幸いBSは見れるので今夜はそれでガマン。
明日からは天気も良さそうだし、
秋分の日は屋根の修理に追われそうだ。

とんだ置き土産を残してくれたものである。












見た?感動!

2011年09月19日 10時00分44秒 | 日記
昨夜のNHKスペシャル見た? 宇宙からの生中継。





こちらが宇宙の渚と銘打った大気圏の映像。
地球の表面を被う酸素の幕。その厚さはわずか100キロほど。
こんな薄い幕で我々の生命が守られていることに感動!





上から見た雷の映像。そのスケールの大きさと、
宇宙にも放出されるエネルギーの不思議にも感激!





美しい地球の夜景。光のラインで描かれる日本列島にも感動!





上空から見る南極のオーロラの不思議な映像に感動!



その他、流星の不思議とかオゾン層の危うさとか、
宇宙の不思議と神秘に感動しつつ、地球環境の危うさを再確認、
地球規模の保護の大切さも考えさせられるひとときでした。

見逃した方は、NHKのホームページで見られるようです。

泣けました。

2011年09月13日 19時23分18秒 | 日記
ひさしぶりに映画観賞に行ってきました。



ちょっと気になっていた映画「お菓子放浪記」、
15日で公開が終了するということと、
上映が午前中の一回限りということで早々に静岡市へ。

同行はおなじみの美女友ぱらぽんさん。
平日ということもあり、こじんまりとした客席は、
年配の女性がほとんどでした。

太平洋戦争末期の孤児の少年と、
お菓子のエクレールがとりもつ数奇な出会いと別れ。
後半のやま場では、さすがに土タヌキも涙をポロリ!
ひさびさの感涙の映画観賞となりました。

映画って本当に良いものですね。


午後は、創房荻須さんへ。
近況を報告し来月の展示会の日程などを詰めて歓談。
意欲的なご夫妻に元気をいただいた一日となりました。










月見?

2011年09月13日 00時16分35秒 | 日記
桐の蔵さんでの展示会も無事に終わって、
ちょっと力が抜けた感じの週明け。
あいかわらず日中は暑い!

そんな夕刻、着物すがたの美女友二人にさそわれて、
藤枝市岡部町の玉露の里で開かれる月見の宴へ出かける。
そこには月見にはもってこいの茶室もある。

今日はその茶室で若いシンガーの月見ライブもあるらしい。

まずは茶室で玉露のおもてなしをいただく。
一煎目のトロリとした甘味にはちょっと感動!
お菓子をいただいての二煎目も実においしい!

日頃いかに無頓着にお茶を飲んでいるか、
特に湯加減の大切さをあらためて思い知らされる。

茶室を出て庭の池の傍に陣取り、
十五夜の月明かりに包まれながら、
美女友お手製の赤飯と栗ご飯に舌つづみを打つ。
独り身の土タヌキにとっては、
「惚れてまうやろ!」もののうれしい気配り。

宵闇とともに満月が輝きを増す。
池に浮かんだ茶室の明かりが美しい。
やがて、若い男性と女性の演奏と歌がはじまる。
特に地元藤枝出身の浅羽由紀さんの歌が面白かった!



(画像はぱらぽんさんから拝借)

ともあれ、満月を愛でるのは何年ぶりか・・・、
あらためて心のゆとりの大切さを知る一夜でした。
美女友のご好意に感謝です!