土狸庵ゆめ日記

土タヌキおやじのひとりごと。

静かな週末

2016年10月29日 09時29分32秒 | 日記


名前は知らないが、赤い実がかわいい。
なんとなく気持ちを和らげてくれるのも嬉しい。

久しぶりの予約の無い週末。

今にも降り出しそうな空を見上げながら、乾ききっていないカゴ達を、外に出そうか出すまいか迷う…そんな悩みも楽しい、予定の無い朝。

さて、愛のコーヒーでもいただきますか…。

暑い一日

2016年10月26日 17時41分35秒 | 日記


朝から暑いほどの快晴の一日。生徒さんのやる気も熱くなっているようです。
写真は、生徒さんが挑戦を始めた、かなり傷みが進んだ箕のカゴです。
ここまで変形していると、素人には元の形には治せません。ならば、この形を活かして何か出来ないか?ということで、作業が始まりました。
はてさて、どんな結果になりますか、楽しみです。

11月30日からの展示会への、生徒さんのやる気も高まってきているようで、作品出品の登録が続いています。
トークショーへの予約も入ってきていて、いよいよ逃げ場が無くなりました。(笑)
覚悟を決めて頑張ります。


空き箱

2016年10月24日 18時59分21秒 | 日記


写真の箱は、いずれも素麺や夫婦茶碗などの空き箱です。
役に立たなさそうな空箱が、ちょっとした工夫でよみがえります。流木のハギレを使った、フタの取手がポイントです。
手紙や思い出の品などを保管したり、何かを入れてプレゼントしたり、使い道を考えるのも楽しいものです。

週明けの今日は、生徒さんの動きも活発でした。そこに、新聞を見たという来客も重なって、にぎやかな一日になりました。
今週は、28日(岡部教室)を除いて焼津教室です。


小さな楽しみ。

2016年10月23日 16時26分07秒 | 日記


先日、お手製のジャムと柚子味噌を生徒さんからいただきましたが、中に入っていた和紙に筆書きのお手紙が素敵だったので、迷わずカゴに貼ってしまいました。
これで、当分の間美味しさとお気持ちを楽しめます。(笑)




こちらは、先の鈴木邸で生徒さんからいただいた、柚子の入っていたカゴです。
可愛い小物入れになりました。
何か入れてお返ししようかな?(笑)

こんなささやかな楽しみも、一閑張りの魅力のひとつですね。



いろいろと。

2016年10月22日 18時53分22秒 | 日記
寺島最終日。無事終了です。
今週もいろいろ楽しい作品がありました。



こちらのバッグの素材はプラスチックです。
下張りをして、和紙の千代紙で覆い、表面はアクリルニスで仕上げました。
柿渋では、千代紙の美しさが出ないと思ったのです。



こちらは、古い小引き出しの箱。
とりあえず、汚れた表面を古文書で飾り、扉部分に着物のハギレを貼ってみました。中の小引き出しはこれからです。完成が楽しみです。



先日の漆塗りの一閑張りの菓子盆です。左右のフチの漆の剥がれた部分を、陶器の金継ぎ風に補修してみました。本当の金継ぎではありませんが、なんとなく元気が出た気がします。

いずれも一閑張りとは違うことのようですが、古い物や意外な物が生き返るというのは楽しいものです。
さて、次は何がやって来るのか?…楽しみは尽きません。

内職?

2016年10月20日 09時17分05秒 | 日記


いえいえ、朝から必死の宛名書きです。
いまどきのシールにすれば楽なのに、少しでも気持ちが伝われば…とこだわりの手書きです。
その数とりあえず200枚。
さすがに時々休まないと、ミミズが這ったみたいな文字になることも…。
さて、残り半分…ガンバリます。

ダメですね〜。亡妻の命日は明日でした。(笑)


お休みします。

2016年10月20日 06時56分37秒 | 日記


寺島教室の日ですが、予約が無かったのでお休みします。

午前中は、自宅で郵便物の郵送作業と来客のお相手です。

今日は亡妻の命日だった…お彼岸に行かなかったお墓参りもしなくては…。
金魚のエサと糊とボンドの補充もあるし、週末までに仕上げる約束の作品も山積している…。

何だかいろいろありそうです。