寺島教室終了。 2014年09月29日 18時20分37秒 | 日記 快晴に恵まれた寺島教室。 写真は、この三日間の生徒さん達の成果(一部)です。 全体的に参加者の数は少なく、ちょっとヒマな感じでしたが、 少ない分、あちこち目の届く講座になったかも知れません、 終わってみればこの作品の山でした。 すべては生徒さんのエネルギーの賜物です。 明日30日は、こころ庵は開くというので、 最後のチェックと片づけに参ります。 次の寺島教室は、10月11日・12日・13日です。 では、それまでごきげんよう・・・!
早じまい。 2014年09月27日 14時44分36秒 | 日記 今日からはじまった寺島教室。 秋らしい爽やかな陽気で気持ちが良い。 午前中の生徒さん達も、絵を描いたり、 古文書を張ったり模様を書いたり、 思い思いの作業を楽しんで仕上げに没頭。 幸先の良いスタートだったが、 昼食後からお腹の具合がイマイチに。 1時半を過ぎても生徒さんの姿が見えないことを良い事に、 午後の部は早じまいにすることに。 昨夜の強風での寝不足と、 急に涼しくなってお腹が冷えたらしい。 明日のために、大事をとってミニ休養です。 明日は10時から開講です。 こころ庵もあすから火曜までオープンです。
好天気。 2014年09月26日 20時32分00秒 | 日記 昨日から始まった教室5連チャン。 今日は岡部の一祥庵。 女将さんも交えてにぎやかな一日に。 明日から月曜日まで寺島教室がつづく。 28日からはこころ庵も開くようなので、 こちらもにぎやかな日々になりそうで。
ひとり茶席。 2014年09月21日 17時50分36秒 | 日記 教室を終えてホッと一息の夕刻。 ひとり遊びの茶席を開いてみた。 残り抹茶に残り茶菓子の白椿がちょっと寂しい・・・。 話し相手は、 こいつと、 こいつ? 侘びしさがより増す・・・。 さらに、極めつけはこれ! 未練がましく、いまだに開けられぬ花の缶詰・・・。 虚しくなって、早々にお開きとした。
タヌキ祭り余話。 2014年09月17日 05時26分14秒 | 日記 14日の日曜日に開催されたタヌキ祭り2の余話です。 日頃の化けの皮を脱いで、シッポ(正体)を見せつつ談笑しようという、 ちょっとおバカで、あんがい深~い意味のある企てに、 おおぜいの皆さんが参加して下さいました。 デッキのこけら落としもかねて実現したのが、 津軽三味線の福居八大師匠のミニ演奏会。 風邪気味の中でご家族で参加してくれた上に、 急なお願いを快く聞いてくれました。 実は、前回にも無理を聞いていただいていたんです。 師匠、本当にスミマセン! 手前の粋なしっぽ姿の着物美人は、噂のすみれ姐さんです。 さて、こちらはシッポをつけた今回の参加者の皆さん。(一部) こちらは前回の皆さんのシッポ姿。 皆さん、あんがい面白がって素直につけて下さいました。 そして、こんなカワイイ小タヌキちゃんも。 最後は、デッキに車座になっておしゃべりの華が咲き、 暗くなってお互いの顔が良く見えなくなるまで盛り上がりましたとさ。
嬉しいこと。 2014年09月16日 19時37分08秒 | 日記 用事で近所の郵便局に出かけたら、 窓口のカワイイお嬢さんから声をかけられた。 「服部先生ですよねえ。いつも母がお世話になっています。」 「はあ、はい・・・?」 お母さんの名前を聞いても、とっさに顔が思い浮かばない。 中途半端な笑顔と返事で応答するいいかげんさに、少し冷や汗も。 「いつも自作のバッグを嬉しそうに持って出かけています。」 「私もいくつかいただきました。本当にありがとうございます。」 なんとかお母さんの顔を思い出してホッとひと息、 やっとまともに娘さんの笑顔が見つめられた。 「よろしくお伝えくださいね。」 そう返事しながら、不思議なご縁と世間の狭さを痛感。 ありがたくも嬉しい、ささやかな出来ごとでした。 これから郵便局へ行く事が増えそうです。
最終日。 2014年09月15日 23時15分29秒 | 日記 昨夜の余韻を引きずりながらの最終日。 天候も良くさわやかだが、なんとも身体がだるい。 祝日ということもあってか、生徒さんの出足も鈍い。 それを良いことに、ムクムクと怠け心が目をさます。 お客さまのお相手もささゆりさんに任せたままの、 申しわけない最終日になってしまいました。 今回は、展示会と教室と感謝祭という、三兎を狙った虫の良い企み? やっぱり、どことなく中途半端な結果となったようです。 わずか三日のイベントなのに、どっと押し寄せる疲労感! 老タヌキは早々に得意のタヌキ寝入りで夢の中です。 ご来店下さった皆さん、ありがとうございました。
タヌキ祭り! 2014年09月15日 06時23分33秒 | 日記 展示会中日。タヌキ祭りの本番日です。 さわやかな秋の風が心地いい夕方。 善男善女のタヌキ族が大勢集まってくれました。 津軽三味線の演奏という豪華なこけら落としで始まったタヌキ祭り。 風邪を押してかけつけてくれた福居八大師匠が、 いつものわがままなお願いを聞いてくれました。 これでまた当分師匠に頭が上がりません。感謝です! 八大師匠の愛息子と愛娘さんも、しっぽをふりふり大はしゃぎ! この日のしっぽ大賞は、やっぱりこの子タヌキ兄弟でした。 この後テラスに車座になって、軽食をつまみながら暗くなるまでにぎやかに談笑。 準備不足でバタバタでしたが、なんとか楽しく過ごすことができました。 その他の模様は、後日あらためてご報告します。 おバカな趣向にご協力いただいたおタヌキの皆さん、ありがとうございました!
初日。 2014年09月14日 01時56分25秒 | 日記 なんやかんや言いながらスタートした展示会初日。 こんなかわいい尻尾の雌タヌキ様も来てくれました。 秋の風が通りぬけるさわやかな一日。 手抜きのPR効果(?)か来客もボチボチ、 その分ゆったりとした時間を楽しんでいました。 教室も、午前中は浜松からの新人さんが一人。 その静けさがウソのように午後は大にぎわいという、 起伏のはげしい一日でした。 今日14日は、夕刻から尻尾フリフリのおタヌキ様が集まって、 自由(ムダ?)なおしゃべりの小宴が開かれます。 (16時頃から、参加自由、持ち込み大歓迎!) 運が良ければ、満月くずれの月見の宴も可能かも。 おヒマでしたらご参加ください。 (藤枝市寺島のこころ庵にて)
・・・です! 2014年09月12日 21時51分37秒 | 日記 藤枝のこころ庵での展示会が始まります。 (13日~15日まで・11時~16時) タイトルは「秋色ろまん。」 ・・・なんや、ようわからんタイトルです。 さらにようわからんのが「お狸さまの大艶会2」 (14日(日)16時~18時) 良い大人がシッポをフリフリさせて狸のまねごと? ・・・何が楽しいのか、ようわからん企画です。 *日頃の化けの皮を脱いで、シッポ(正体)を見せつつ談笑しようという、 ちょっとおバカで、あんがい深~い意味のあるミニ宴会です。 ぜひ、シッポをつけて遊んでみてください。(土狸庵) なお、期間中の一閑張り寺島教室は予定通り開催します。 (13・14・15日/午前・午後) そのため小生は会場で常時お相手ができません。 なにとぞご容赦のほどお願いします。 そんな訳で、今回の展示会はあまり広くPRしていません。 気がつかなかった方はお許しください。(ペコリ!)