土狸庵ゆめ日記

土タヌキおやじのひとりごと。

チャリティー展示会のお知らせ。

2014年04月30日 17時10分58秒 | 展示会


小寒い雨が降りつづき、
ちょっと人恋しくなる一日です。

明日から始まる「チャリティー展示会」のお知らせです。

日時/5月1日~3日・10時~16時
会場/ギャラリー ディーン
   藤枝市若王子1-2-34 080-5118-3788(石田)
   (蓮華寺池公園近く・さくらパン工房隣)

藤枝市を中心に活躍する、陶器・一閑張り・革バッグ・アクセサリー・
エプロン・洋服・布袋物などの、工芸・手芸の作家さんの作品を中心に、
手づくりのクッキーや小物類を販売します。
売り上げは、すべて被災児の支援のため「あしなが育英会」に届けます。

主催:藤枝エプロンおばさん(代表・原口643-8553)

小生もささやかな参加をさせていただきました。


雨の祝日。

2014年04月29日 16時49分56秒 | 日記
ちょっと寝坊した昭和の日。
朝から静かな雨が降っています。

昨日までの教室の後片づけに寺島へ。



この二日間で生徒さんが仕上げた作品の一部です。
思いおもいのデザインで、次の完成を待っています。

それにしても、すごいエネルギーです。
皆さんのパワーをいただきながらの毎日です。

高原の風。

2014年04月28日 18時53分20秒 | 日記
寺島教室最終日。

朝から元気な生徒さんの声が響く、にぎやかな一日となりました。

おかげさまで、今日は缶ビール付の贅沢な晩餐です。

初夏を思わせる爽やかな一日。
ひんやりとした風が心地いいです。

こうなると騒ぎ出すのが高原の風を恋しがる虫。



昨年の八ヶ岳の想い出が蘇ります。

さて、今年はいつごろ行けるやら・・・、
旅ごころの虫がムズムズ動き出しています。


明日は寺島の片付けに出かけます。
こころ庵も臨時オープンの予定です。

ごめんなさい!

2014年04月27日 19時04分31秒 | 日記
ブログでちょっとグチったせいでしょうか、
午後は賑やかな教室となりました。

おかげで、いま大盛りのカツカレーをいただいています。

さらに、生徒さんからこんな差し入れも。



能登旅行のお土産です。

結果は、スイ―ツ付の豪華なディナーとなりました。
グチってごめんなさい!の一幕でした。(笑)


冷や汗もの?

2014年04月27日 08時15分02秒 | 日記
家の周りの補修に忙しいこの頃です。

教室の合い間をぬっての、少しずつの作業です。



先日塗りなおしたバーゴラの下に、
使わないで放ってあった車用のシートを使って、雨よけの屋根を設置。
これでなんとか雨対策も大丈夫そうです。
(台風に耐えられるかは不明ですが・・・)



道路に面した窓の上のバーゴラも、脚立を伸ばしてなんとか塗り替え。



玄関前の屋根の塗り替えはちょっと大変でした。

何しろ素人の作に加えて10年以上経っているから、
上に乗って大丈夫か?という疑問から、恐る恐るの作業。
なんとか無事に塗り終えました。

後は本番の外壁の塗り替えです。

貧乏所帯ではプロに依頼する予算はありません。
さて、どう攻略するか・・・。
考えるだけでワクワクしてきます。



岡部にて。

2014年04月26日 01時50分08秒 | 日記
初夏を思わせる好日。

岡部教室のため訪れた柏屋・一祥庵。
中庭には鯉のぼりが元気に泳いでいました。



青空におよぐ鯉のぼりを背景に、
節句の幟でしつらえた派手な法被姿の土タヌキ。

この後、ハリウッドスターを迎えての一大イベントが・・・。
思えば一年前の5月の出来事でした。

・・・早いものですなあ。

いま流行りのイベントに、素直についてゆけなくなった昨今、
しみじみとたそがれを感じているこの頃です。(苦笑)


26日からは寺島教室です。(28日まで)
一鞭入れて出かけましょうか・・・!

寒い朝。

2014年04月20日 21時08分44秒 | 日記


花冷えというのか、先日までの暖かさがウソのような寒さ。

冷蔵庫のスミに寂しげに鎮座していたのがコレ!

先のこころ庵での「春のうらら展」で用意した練りきりのお菓子、
おなじみの吉野菓子舗さんに作っていただいた薄紅色の椿。

淡いピンクに白いぼかしが、春らしいやさしさを漂わす。

今日は熱い煎茶でいただくことに。

冷えた身体に心地よい甘味と緑茶の渋味が浸みてゆく・・・。
ホッとするひとときだ。

昨日と今日は自宅での教室日。

予想外の顔触れや、懐かしい生徒さんの顔もならんで、
ひさびさのにぎわいに会話もはずむ。

嬉しい週末のひとコマ・・・。








感動2

2014年04月19日 21時42分36秒 | 日記


美味しそうな牡蠣ですねえ。
これ、フランス産の生牡蠣です。

フランスといえば牡蠣の生食の発祥の地ということですが、
このフランス産の牡蠣が、実はマガキといわれる日本原産の牡蠣だった!
・・・ってこと知ってた?

1970年頃に発生した病原菌で、フランスの牡蠣は壊滅状態になった。
このとき、それを救ったのが宮城産のマガキだったという。
病気に強く、フランス産に劣らない味が評判になり、
いまでは、フランス牡蠣の97%がマガキだということです。

このことを今でも恩義に感じているフランスの牡蠣業者さんは、
先の東北の大津波で甚大な被害を受けた宮城の牡蠣業者さんに、
すぐに支援の手を差し伸べたというお話もあります。

これってスゴクない?

えっ?知ってたの?・・・つまんないなあ!