八月最後の日曜日。
今日はいろいろありました。
これは、こころ庵の前に進めていたデッキ作り。

三角形の面白いカタチですが、
いよいよ後部の仕上げを残すのみになりました。
まずは、9月14日(日)の午後4時からの「お狸さまの大艶会2」を皮きりに、
お月見会や軽食会、演奏会やお茶席などに利用する予定です。
もちろん、お昼寝も悪くないですよ。
そして、夕刻からは岡部の一祥庵へ。

福居八大師匠とそのお仲間による恒例の蔵のコンサートです。
八大氏の津軽三味線とお仲間のお姉さま方の民謡に加え、
太鼓のいぶきさんとの競演も素晴らしく、見応えのあるひと夜でした。
今夜はぐっすり眠れそうです。
今日はいろいろありました。
これは、こころ庵の前に進めていたデッキ作り。

三角形の面白いカタチですが、
いよいよ後部の仕上げを残すのみになりました。
まずは、9月14日(日)の午後4時からの「お狸さまの大艶会2」を皮きりに、
お月見会や軽食会、演奏会やお茶席などに利用する予定です。
もちろん、お昼寝も悪くないですよ。
そして、夕刻からは岡部の一祥庵へ。

福居八大師匠とそのお仲間による恒例の蔵のコンサートです。
八大氏の津軽三味線とお仲間のお姉さま方の民謡に加え、
太鼓のいぶきさんとの競演も素晴らしく、見応えのあるひと夜でした。
今夜はぐっすり眠れそうです。