土狸庵ゆめ日記

土タヌキおやじのひとりごと。

あけましておめでとうございます!

2014年12月31日 23時59分52秒 | 日記


教室は6日から始まります。

6・7・8日は焼津教室。
9日は岡部教室。
10日から16日は寺島教室です。

今年もよろしくお願いいたします。

感謝です!

2014年12月30日 17時41分07秒 | 日記


自宅の工房に並ぶ生徒さんの作品の山。
新年明けの完成を待つばかりです。

今年も、バタバタするだけで過ぎてしまいました。

生徒さんはじめ、多くの方々に助けられての日々でしたが、
これといった難事も健康不安もなく、良い一年でした。

ほんとうにありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。

さて、残り一日。
どこまで片付けと掃除が出来ますか・・・、
お正月も相変わらずの暮らしになりそうです。

どうぞ、良いお年をお迎えください。
(合掌)



クリスマスによせて。

2014年12月25日 16時19分32秒 | 日記
クリスマス・・・世界中が平和を願う聖人の誕生日。
そんな日にふさわしい胸を打つ一文を見つけた。



ノーベル平和賞のマララさんの国連でのスピーチだ。
受賞を茶番と揶揄する意見もあるようだが、
その全文を読むと、平和と教育と政治の重さがよく解る。


ちょっと長いですが、良かったら読んでください。


「マララさんのスピーチ全文」

慈悲深く慈愛あまねきアッラーの御名において。

パン・ギムン国連事務総長、ブク・ジェレミック国連総会議長、ゴードン・ブラウン国連世界教育特使、尊敬すべき大人の方々、そして私の大切な少年少女のみなさんへ、アッサラーム・アライカム(あなたに平和あれ)。

今日、久しぶりにこうしてまたスピーチを行えてとても光栄です。このような尊敬すべき人たちと共にこのような場にいるなんて、私の人生においても、とてもすばらしい瞬間です。そして、今日、私が故ベナジル・ブット首相のショールを身にまとっていることを名誉に思います。

どこからスピーチを始めたらいいでしょうか。みなさんが、私にどんなことを言ってほしいのかはわかりません。しかしまずはじめに、我々すべてを平等に扱ってくれる神に感謝します。そして、私の早い回復と新たな人生を祈ってくれたすべての人たちに感謝します。

私は、みなさんが私に示してくれた愛の大きさに驚くばかりです。世界中から、温かい言葉に満ちた手紙と贈り物をもらいました。それらすべてに感謝します。純真な言葉で私を励ましてくれた子どもたちに感謝します。祈りで私を力づけてくれた大人たちに感謝します。私の傷を癒し、私に力を取り戻す手助けをしてくれたパキスタン、イギリス、アラブ首長国連邦の病院の看護師、医師、そして職員の方々に感謝します。国連事務総長パン・ギムン氏のGlobal Education First
Initiative(世界教育推進活動)と国連世界教育特使ゴードン・ブラウン氏と国連総会議長ブク・ジェレミック氏の活動を、私は全面的に支持します。みなさんのたゆまないリーダーシップに感謝します。みなさんはいつも、私たち全員が行動を起こすきっかけを与えてくれます。

親愛なる少年少女のみなさんへ、つぎのことを決して忘れないでください。マララ・デーは私一人のためにある日ではありません。今日は、自分の権利のために声を上げる、すべての女性たち、すべての少年少女たちのためにある日なのです。

何百人もの人権活動家、そしてソーシャルワーカーたちがいます。彼らは人権について訴えるだけではなく、教育、平和、そして平等という目標を達成するために闘っています。
何千もの人々がテロリストに命を奪われ、何百万もの人たちが傷つけられています。私もその1人です。

そして、私はここに立っています。傷ついた数多くの人たちのなかの、一人の少女です。

私は訴えます。自分自身のためではありません。すべての少年少女のためにです。

私は声を上げます。といっても、声高に叫ぶ私の声を届けるためではありません。声が聞こえてこない「声なき人々」のためにです。それは、自分たちの権利のために闘っている人たちのことです。平和に生活する権利、尊厳を持って扱われる権利、均等な機会の権利、そして教育を受ける権利です。

親愛なるみなさん、2012年10月9日、タリバンは私の額の左側を銃で撃ちました。私の友人も撃たれました。彼らは銃弾で私たちを黙らせようと考えたのです。でも失敗しました。私たちが沈黙したそのとき、数えきれないほどの声が上がったのです。テロリストたちは私たちの目的を変更させ、志を阻止しようと考えたのでしょう。しかし、私の人生で変わったものは何一つありません。次のものを除いて、です。私の中で弱さ、恐怖、絶望が死にました。強さ、力、そして勇気が生まれたのです。

私はこれまでと変わらず「マララ」のままです。そして、私の志もまったく変わりません。私の希望も、夢もまったく変わっていないのです。

親愛なる少年少女のみなさん、私は誰にも抗議していません。タリバンや他のテロリストグループへの個人的な復讐心から、ここでスピーチをしているわけでもありません。ここで話している目的は、すべての子どもたちに教育が与えられる権利をはっきりと主張することにあります。すべての過激派、とりわけタリバンの息子や娘たちのために教育が必要だと思うのです。

私は、自分を撃ったタリバン兵士さえも憎んではいません。私が銃を手にして、彼が私の前に立っていたとしても、私は彼を撃たないでしょう。
これは、私が預言者モハメッド、キリスト、ブッダから学んだ慈悲の心です。
これは、マーティン・ルーサー・キング、ネルソン・マンデラ、そしてムハンマド・アリー・ジンナーから受け継がれた変革という財産なのです。
これは、私がガンディー、バシャ・カーン、そしてマザー・テレサから学んだ非暴力という哲学なのです。
そして、これは私の父と母から学んだ「許しの心」です。
まさに、私の魂が私に訴えてきます。「穏やかでいなさい、すべての人を愛しなさい」と。

親愛なる少年少女のみなさん、私たちは暗闇のなかにいると、光の大切さに気づきます。私たちは沈黙させられると、声を上げることの大切さに気づきます。同じように、私たちがパキスタン北部のスワートにいて、銃を目にしたとき、ペンと本の大切さに気づきました。

「ペンは剣よりも強し」ということわざがあります。これは真実です。過激派は本とペンを恐れます。教育の力が彼らを恐れさせます。彼らは女性を恐れています。女性の声の力が彼らを恐れさせるのです。
だから彼らは、先日クエッタを攻撃したとき、14人の罪のない医学生を殺したのです。
だから彼らは、多くの女性教師や、カイバル・パクトゥンクワやFATA(連邦直轄部族地域/パキスタン北西部国境地帯)にいるポリオの研究者たちを殺害したのです。
だから彼らは、毎日学校を破壊するのです。
なぜなら、彼らは、私たちが自分たちの社会にもたらそうとした自由を、そして平等を恐れていたからです。そして彼らは、今もそれを恐れているからです。

私たちの学校にいた少年に、あるジャーナリストがこんなことを尋ねていたのを覚えています。「なぜタリバンは教育に反対しているの?」。彼は自分の本を指さしながら、とてもシンプルに答えました。「タリバンはこの本の中に書かれていることがわからないからだよ」

彼らは、神はちっぽけで取るに足りない、保守的な存在で、ただ学校に行っているというだけで女の子たちを地獄に送っているのだと考えています。テロリストたちは、イスラムの名を悪用し、パシュトゥン人社会を自分たちの個人的な利益のために悪用しています。

パキスタンは平和を愛する民主的な国です。パシュトゥン人は自分たちの娘や息子に教育を与えたいと思っています。イスラムは平和、慈悲、兄弟愛の宗教です。すべての子どもに教育を与えることは義務であり責任である、と言っています。

親愛なる国連事務総長、教育には平和が欠かせません。世界の多くの場所では、特にパキスタンとアフガニスタンでは、テロリズム、戦争、紛争のせいで子どもたちは学校に行けません。私たちは本当にこういった戦争にうんざりしています。女性と子どもは、世界の多くの場所で、さまざまな形で、被害を受けています。

インドでは、純真で恵まれない子どもたちが児童労働の犠牲者となっています。ナイジェリアでは多くの学校が破壊されています。アフガニスタンでは人々が過激派の妨害に長年苦しめられています。幼い少女は家で労働をさせられ、低年齢での結婚を強要されます。

貧困、無学、不正、人種差別、そして基本的権利の剥奪――これらが、男女共に直面している主な問題なのです。

親愛なるみなさん、本日、私は女性の権利と女の子の教育という点に絞ってお話します。なぜなら、彼らがいちばん苦しめられているからです。かつては、女性の社会活動家たちが、女性の権利の為に立ち上がってほしいと男の人たちに求めていました。
しかし今、私たちはそれを自分たちで行うのです。男の人たちに、女性の権利のために活動するのを止めてくれ、と言っているわけではありません。女性が自立し、自分たちの力で闘うことに絞ってお話をしたいのです。

親愛なる少女、少年のみなさん、今こそ声に出して言う時です。

そこで今日、私たちは世界のリーダーたちに、平和と繁栄のために重点政策を変更してほしいと呼びかけます。
世界のリーダーたちに、すべての和平協定が女性と子どもの権利を守るものでなければならないと呼びかけます。
女性の尊厳と権利に反する政策は受け入れられるものではありません。

私たちはすべての政府に、全世界のすべての子どもたちへ無料の義務教育を確実に与えることを求めます。
私たちはすべての政府に、テロリズムと暴力に立ち向かうことを求めます。残虐行為や危害から子どもたちを守ることを求めます。
私たちは先進諸国に、発展途上国の女の子たちが教育を受ける機会を拡大するための支援を求めます。
私たちはすべての地域社会に、寛容であることを求めます。カースト、教義、宗派、皮膚の色、宗教、信条に基づいた偏見をなくすためです。女性の自由と平等を守れば、その地域は繁栄するはずです。私たち女性の半数が抑えつけられていたら、成し遂げることはできないでしょう。

私たちは世界中の女性たちに、勇敢になることを求めます。自分の中に込められた力をしっかりと手に入れ、そして自分たちの最大限の可能性を発揮してほしいのです。

親愛なる少年少女のみなさん、私たちはすべての子どもたちの明るい未来のために、学校と教育を求めます。私たちは、「平和」と「すべての人に教育を」という目的地に到達するための旅を続けます。誰にも私たちを止めることはできません。私たちは、自分たちの権利のために声を上げ、私たちの声を通じて変化をもたらします。自分たちの言葉の力を、強さを信じましょう。私たちの言葉は世界を変えられるのです。

なぜなら私たちは、教育という目標のために一つになり、連帯できるからです。そしてこの目標を達成するために、知識という武器を持って力を持ちましょう。そして連帯し、一つになって自分たちを守りましょう。

親愛なる少年少女のみなさん、私たちは今もなお何百万人もの人たちが貧困、不当な扱い、そして無学に苦しめられていることを忘れてはいけません。何百万人もの子どもたちが学校に行っていないことを忘れてはいけません。少女たち、少年たちが明るい、平和な未来を待ち望んでいることを忘れてはいけません。

無学、貧困、そしてテロリズムと闘いましょう。本を手に取り、ペンを握りましょう。それが私たちにとってもっとも強力な武器なのです。

1人の子ども、1人の教師、1冊の本、そして1本のペン、それで世界を変えられます。教育こそがただ一つの解決策です。エデュケーション・ファースト(教育を第一に)。ありがとうございました。



イブの夜に。

2014年12月24日 19時52分32秒 | 日記


今夜のクリスマス・プレートです。
焼き鳥にパイにケーキにおつまみからフルーツまで、
皆さんにいろいろいただいちゃいました。
ありがとうございました。

寺島教室も今日で無事に終了しました。
明日から28日までの自宅工房での教室が最後です。

今年も残り一週間。
年賀状とお年玉の準備に追われる日々がつづきます。


寒中お見舞いです。

2014年12月23日 18時16分59秒 | 日記
寺島教室も、にぎやかだった日曜日と変わって、
昨日と今日はゆっくりモードでした。

明日24日が最終日ですが予約は一件だけ。
ゆっくりした一年の片付け日になりそうです。

24日はクリスマス・イブでしたね。
クリスチャンの皆さんも、そうでない皆さんも、
良い一夜をお過ごしください。

寒い日がつづいています。
心地よい温泉に入ったつもりで暖まってください。



寺島の新年初日は10日(土)からです。









初凍結。

2014年12月18日 17時43分05秒 | 日記


今朝は寒かったですね~!
庭の水鉢も今年初の凍結。
強い風と冷えに悩まされた数日でした。

今日は遠方からの生徒さんで賑やかな一日でした。
クリスマスや年末のプレゼントという作品もあって、
完成品をかかえて嬉しそうに帰宅していきました。

午後は、静岡の創房荻須さんへ作品の搬入に。
20日からの「バッグ展」の準備です。




明日は今年最後の岡部教室です。
土曜日から24日までは寺島教室、
25日から28日までは焼津教室と続きます。

明日はさらに冷えそうですねえ。
寒さに負けないで、最後のガンバリです。

寒中忙有?

2014年12月14日 16時59分52秒 | 日記


寒い日が続いています。

先週の寺島から今週は自宅での教室です。
おかげさまで休み無しの日々が続いています。

クリスマスを前にして、いろんなイベントが盛んです。
お誘いを受けているものもいくつかありますが、
以前のような興味も感動も感じないこの頃です。

せっかくのお誘いに応えられないもどかしさは、
とりあえず寒さのせいにしてはいますが、
やっぱり・・・ということでしょうねえ。

家の前に掃き寄せておいた落ち葉が、
このところの強風でどこかへ消えてしまいました。
嬉しいような、申しわけないような・・・、
これも自然のなせることと甘えています。




















やばっ!

2014年12月09日 19時05分18秒 | 日記
朝の起きぬけに腰に違和感!

「やばっ!ぎっくり腰か?!」

慎重にようすを見つつ腰にガードルを巻き、
気をつけながら支度をすませ寺島へ。



風も弱く陽射しが暖かい。
生徒さんを待ちつつ、やりかけの作品に渋を塗る。
このまま昼寝でもしたい心地よさだ。

生徒さんと友人がタンスの修復の相談に見えたり、
見学をかねて入門の相談があったりで、
結局、相談事だけの一日になった。

ゆっくりできた分、腰もなんとか持ち直したようでヤレヤレ!
ちょっと風邪気味なので、大事をとって早目に就寝。




寺島の初日。

2014年12月06日 23時08分49秒 | 日記


12月最初の寺島教室。快晴だが寒い。
そのためか、生徒さんの出足は悪い。

今日からしばらく寺島通いがつづく。

休廊中のこころ庵前のテラスを使って、
溜まっていた生徒さんの作品の柿渋塗りを進める。
陽射しが暖かくここだけは小春日和の様。


こころ庵の春(再開)は、まだしばらく先になりそうだ。
冬来たりなば春遠からじ・・・
ゆっくり春を待つことにしよう。









悪くない。

2014年12月04日 21時25分26秒 | 日記
寒い雨の一日。



今夜の独り鍋は牡蠣。
小粒で貧相だが身分相応か。
冷蔵庫の隅で拗ねたように残っていたモヤシも入れてみた。
シャキシャキした食感も悪くない。

はやぶさ2号が宇宙に旅立った。
6年後、東京オリンピックの年に帰ってくるらしい。
ちょっと微妙な年月だが、待つのも悪くない。

明日は岡部教室。
土曜からは寺島教室がつづく。
休み無しの日程だが、余計な事を考えなくて済むのも悪くない。

明日は晴れるが寒そうだ。
教室の合い間に年賀状の準備もボチボチと。
残り26日、年の瀬らしく走るのも悪くない。