古い一閑張りのバッグを、下張りを全部剥がさないで再生する方法です。
生徒さんの作品で実習してみました。
持ち手など、外せるものを取り外します。
水に浸して表面が柔らかくなるまで待ちます。
シャワーを掛けながら、一番上の絵柄からゆっくり剥がしていきます。温水を使うと剥がし易いです。
ていねいに剥がして、下張りの和紙だけを残します。
良く乾燥させてから、剥がれた下張りの部分を修正していきます。
内側は傷んだ部分に和紙を貼って補修、べんがらや古文書など、周りの感じに合わせて修正します。
再び良く乾燥させてから、必要に応じ古文書などを張っていきます。
用意した絵柄などを張って乾燥させます。
柿渋を塗って良く乾燥させ、持ち手を元通りに付け直して完成です。
生徒さんの作品で実習してみました。
持ち手など、外せるものを取り外します。
水に浸して表面が柔らかくなるまで待ちます。
シャワーを掛けながら、一番上の絵柄からゆっくり剥がしていきます。温水を使うと剥がし易いです。
ていねいに剥がして、下張りの和紙だけを残します。
良く乾燥させてから、剥がれた下張りの部分を修正していきます。
内側は傷んだ部分に和紙を貼って補修、べんがらや古文書など、周りの感じに合わせて修正します。
再び良く乾燥させてから、必要に応じ古文書などを張っていきます。
用意した絵柄などを張って乾燥させます。
柿渋を塗って良く乾燥させ、持ち手を元通りに付け直して完成です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます