土狸庵ゆめ日記

土タヌキおやじのひとりごと。

寺島です。

2017年07月15日 09時39分35秒 | 日記


快晴の寺島教室に来ています。

新東名の大きな橋の向こうに、白い雲が夏らしい景色を作っています。

梅雨明けも近いのかも知れませんね。


足の小指は、腫れも無く触らなければ痛みもありません。

ちょっとびっこを引いていますが、運転にも支障はありません。

けっこう悪運は強いようです。(笑)

今日の予約は午前中のみ。
午後は早目に帰れそうです。

早目に帰れたら、かき氷を食べに行きたいです。

鰻も食べたいし、冷えた馬刺しも良いですね〜!

やっぱり、生きてるって楽しいですね。(笑)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痛い金曜日?

2017年07月14日 19時44分30秒 | 日記


右足をビニール袋で包んで、これからシャワーで一汗流します。

何をしているのか…⁉︎

右足の小指をタンスの角にぶつけてしまいました。(汗)

小指は紫色に変色していますが、触らなければ痛みも無く、腫れも少しなので打撲でしよう。只、湯に浸すと痛そうなので、こんな始末になりました。(笑)

今夜は、
「痛いの痛いの、飛んで行け〜!」
です。(笑)








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さやちゃんと…⁉︎

2017年07月13日 08時14分19秒 | 日記




小枝さんから嬉しいツイートが有りましたが、SBS の「朝倉さやのひとり観光協会」12日の放送の中で、浴衣姿のさやちゃんが手にしたのが一閑張りのバッグ。

確かに見覚えのある柄です。

この柄は私の版画ですが、生徒さんも使っているのでバッグの作者は不明です。(笑)

割烹の女将さんが気を効かせてくれたようですが、さやちゃんが手にしてくれた!というだけで、やっぱり嬉しいものですね。

うおかねの女将さん、ありがとうございました❗️

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寺島にて

2017年07月11日 10時35分27秒 | 日記


庭のケヤキの樹で蝉がにぎやかな朝でした。

青空に白い雲が、かき氷のような鮮やかな模様を描いています。

梅雨を忘れそうな、暑い日が続いていますが、体調はいつもの元気を取り戻してくれたようです。

寺島教室の午前中です。

いつも三人で来てくれる生徒さんたちが、思い思いの作品に挑んでいます。

にぎやかな会話が行き交う、いつもの風景です。

明日も元気な方々から予約が入っています。
また楽しみな一日になりそうです。(笑)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑!

2017年07月10日 11時15分31秒 | 日記


今日も暑い一日になりました。

今年初めての蝉の抜け殻を見つけました。

こんなところで…無事で良かった…。
ちょっとほっこりした気分です。

まだ鳴き声は聞こえて来ませんが、いよいよ夏本番が近いことを感じます。

寺島教室の日ですが、予約が無かったので自宅で洗濯や掃除に勤しんでいます。

体調はもう大丈夫な感じです。
ちょっと高かった血圧も安定して来たようです。

血圧なんて測ってないよ!なんて変な自慢をしていたら、生徒さんから、使っていないからと血圧計をいただきました。

ありがとうございました。
真面目に朝晩の計測を続けたいと思います。(苦笑)

明日からは、いつも通りの寺島教室です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

救急車‼︎

2017年07月08日 08時19分48秒 | 日記
昨日はお騒がせしました。

多勢の皆さんにご心配をいただきました。
ありがとうございました。

めまいはもうほとんど有りませんが、とりあえず安静にしています。

今日は教室もお休みにして、ゆっくり朝寝坊を楽しんでいます。

初めての救急車でしたが、乗り心地は悪くガタガタ、ユラユラ! 車酔いしそうでした。(笑)

MRIも初めてでしたが、MRIに入った時に耳元に流れていたのが、朝倉さやちゃんの「おかえり」でした。



大好きな曲なので、コレは良いぞ!と思っていたら、やがてガタガタ、ピーピー、ゴトゴト、ガリガリ! スマートな器具に似合わない騒々しさで、曲を楽しむ余裕は無しでした。(笑)

とりあえず脳に異常はなさそうで、めまいの原因は多分内耳(三半規管)の異変だろうということになり、落ち着いたら帰って良いということに。

脳の異変が原因の場合もあるから早期発見が必須!という、元看護師の生徒さんの判断で救急搬送になりましたが、おかげで早く診断が出て良かったと心から感謝しています。(笑)

まだまだこの世に未練がありますので、これからも自愛して精進して参ります。

本当にありがとうございました。(合掌)



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

救急車!

2017年07月07日 17時40分42秒 | 日記
今日は東京と名古屋からの生徒さんも交え、午後も予約が一杯。さらに、夜には一祥庵の蔵コンも予定に入れてある大事な一日でした。

昨夜から軽いめまいを感じていたのですが、いつものメニエールの症状と違うので、大丈夫だろうとタカをくくっていたのが運のツキ?

どうも様子が変!と感じた生徒さんが、万が一ということもあるから早いが一番!と、教室の途中で救急車を呼んでくれました。

点滴しながら、CT、MRIでの脳の検査、血液検査などをしてもらい、特に異常は無い!ということでまずは安堵。血圧が高いのと内耳が弱いので今後も要注意!ということになりました。

とりあえず薬を貰って帰宅はしたものの、まだ軽い症状が残っているため、楽しみだった蔵コンもキャンセルすることにしました。

同席した生徒さん達には大変な心配をさせてしまいましたが、皆さんが居てくれて助かりました。本当にありがとうございました!

念のため明日の教室はお休みして、ゆっくり養生に努めます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開眼?

2017年07月06日 19時14分21秒 | 日記


既成の布地や絵を使うことに慣れた生徒さんたちを、新しい試みに挑戦させるのは結構大変です。

文字や絵を「下手だから…」とか「苦手だから…」とか言って描こうとしない生徒さんが多いのですが、ほとんどは方法が分からないだけなんです。

そこで、「下手なのは分かったから、とにかく描いてみよう‼︎」
「頭を空っぽにしてアホになろう!」と半ば無理やり描いてもらいました。(笑)

筆は、箒、雑巾、新聞紙など。
右効きの人は左手で…。

「こんなんで良いの…?」
半信半疑で描いてみると意外とカンタン!

新しい自分を発見したような楽しさを感じてもらえれば大成功です。

怖いのは、今度は止まらなくなることです。(笑)

「メチャクチャに描けば良いんだ!」

それは違います!

気を抜くと只のイタズラ書きになりますから、注意が必要です。(笑)

そんなこんなで出来たのが写真の作品たちです。

なんとなく壁を越えた感じの生徒さんたちは、少女のような笑顔を見せてくれました。

明日も、そんなカワイイ生徒さんたちがやって来ます。

楽しいような、怖いような…です!(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風一過

2017年07月05日 09時56分43秒 | 日記


直撃かと思われた台風3号、何事も無く過ぎて行きました。

心配した庭木や草花にも被害は無く、蕾を膨らませていた桔梗の花がそよ風に揺れています。

予約の無い午前中は、渋塗りと手付けの作業に追われています。

最近、長期お休みの生徒さんが増えています。
いろいろ聞くと、本人の病気や怪我だけで無く、仕事の都合や家族の事情など、主婦の忙しさと存在の大きさが良く解ります。

あくまでも趣味のひとつ、無理してやるものでは無いと割り切って、ヒマが出来たらまたお出かけ下さいと伝えています。

月謝制では無いので、気楽に休んだり出席したり出来る点は喜ばれていますが、日銭の少なくなる点がいささか気になるこの頃です。(笑)

さて、明日はまた岡部教室です。
天気ははっきりしませんが、晴れた心で出掛けたいと思います。☀️
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする