わたしの日々

小さな出来事あれこれ

みなさんのブログ

Oさんのブログ

Nさんのブログ

Mさんのブログ

Kさんのブログ

Yさんのブログ

YOさんのブログ

小春日和

2012年12月01日 | できごと

〇神戸新聞に小春日和という言葉について<師走の随想>コーナーに鹿島茂(明治大国際日本学部教授)氏が書かれている言葉が気に入った。肌寒い日々が続く晩秋に”突然”春になったかと錯覚するようなうららかな天気。そう日本語は素敵な言葉がたくさんある。今日はそんな日!

〇佐藤忍先生のヨガに行く。この先生はキチント教えてくださる。キツイ目のポーズもあるけれど済んだ後がスッキリする。お昼ご飯が美味しいし…後スヤスヤするのが最高!!にいい気分。

〇これも神戸新聞正平調から。小津安二郎監督の作品「東京物語」が世界の映画監督358人が、最も優れていると思う作品投票で、1位に選ばれたと。技術は「完璧の域」そして「家族と時間と喪失に関する非常に普遍的な映画」とのこと。主催した英国の雑誌が評したことばだそうです。私はあまり映画は見ないけど(嫌いではない)是非見ておきたいと、ここにメモとして載せておきます。

明日の合評!読まないと~~~!いけないものがある。
〇Hさん(80才)からのお手紙に入っていました。手づくりつけさげ!!かわいいでしょ。ありがとう!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする