わたしの日々

小さな出来事あれこれ

あかつき会・他

2011年11月18日 | できごと

○よく続いた会と思う。足立巻一先生が設立に参加くださった。初代の講師だった。文学好きの仲間が40人以上いた。現在12人。月一回の集まりで、それぞれの講師の専門のお話をきく。午前は自分たちが決めた本で読書会をする。30年の間にそれぞれいろいろが起きて済んで…。どこまで続くか自然体でこのまま行くことでしょう。

○読書会『神様のカルテ』夏川草介著の感想は、皆さん好ましい感じがしたようだ。作者は夏目漱石が好きな作家。私も漱石は尊敬する好きな作家です。午後は「神戸のまちかど歴史学」豊田實先生の講座で平清盛の話が主だった。来年早々の大河ドラマ「平清盛」を見るのに参考になりそう。
 
今日、学んだ教材。ユズはKさんが家で取れたので皆さんに持参して下さった。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 給湯暖房機取り換え | トップ | 雨が降っている »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (akaru)
2011-11-18 23:23:07
「あかつき」についての足立先生から宮崎先生への面白い書簡がうちにあります。宮崎先生から託されたたくさんの書簡の中にありました。今公表は出来かねますが。
返信する

コメントを投稿

できごと」カテゴリの最新記事