〇神戸新聞の文化面んの 詩集 細見和之氏 に選ばれた作品いろいろ とてもよかった。
その中の「女紋」をテーマーにした作品の末尾ことば 心にのこりました。
<晴れ着の花嫁が
子を産み育て
親を送り やがて老い
おんなたちの河はとどまることなく
わたしのちいさな流れもまた
娘たちへと受け継がれていく
ときに溺れそうになったなら
やさしく光って導いてくれるのだろうか
ほとりに揺れる
星形の花たちよ>
鷹森由香詩集「傍らのひと」より
心にひびく素敵なことばでした
〇神戸新聞 26ページ の「最期は家 わがままですか?」の内容に
いいのでは?と思いながら読みました。
その在り方に問題はあるのだけれど、ゆるされる環境ならいいのでは と考えました。
〇今日もグーテのピザパンを昼食に食べました。2時前でないと出来てないので、その時間めがけて外出、ユザワヤで部品を買って阪急で野菜を買って帰る。ブロッコリーが一つ百円だった!二つ買う。
帰る途中、友に出合ったのでブロッコリー一つあげる。 ピザトースト。
タータンチエック地でパソコン入れバックを作ってみました。ショルダー用にベルトは広巾です。
シクラメンは娘からプレゼント。シクラメンの歌思いだしながら…♬
白いシクラメンていいですね シクラメンて育てにくいでしょ?