お兄ちゃん日記

2017年9月14日、今日からこのブログでやってみることにします。

埼玉県の道路陥没事故に思う

2025-02-10 04:17:38 | 日記
埼玉県の道路陥没事故に思う

先週は列島に今季最強の寒波が
来て京都でも昨日まで雪が降って凍てつく寒さになりました。
今週の後半は寒気も抜けて少し暖かくなるそうです。
世の中も俄かにざわついていて、国会は新年
度予算案をめぐり
各党の駆け引きが本格化し、フジテレビ問題が拡大化し、兵庫県知事選の公選違反疑惑、埼玉県の道路陥没事故なとネガティブな話題が多く「楽しい日本」どころの話ではない。
中でも埼玉県の道路陥没事故は先月28日に発生して以来、墜落したトラックの運転手は9日現在でも救出されてません。
陥没が広がり様々な悪条件が重なり必至の救出策も難航している。
昨夕のニュースでは、内部では水が流れ続けていて斜面が崩れやすくなっているため、穴の中での捜索は断念したという。
突然、道路に大きな穴ができ車両が転落する事故は今までにも全国各地で発生している。
現役時代土木技術者の端くれの僕としては、列島の汚水管の耐用年数を超えてるところが多く老朽に伴う補修工事は追い着いてないのが現状です。
103万円の壁や高校無償化も大切だろうが、生命の危険に直接繋がる道路の陥没事故対策は急務です。
老朽汚水管の検査、修繕、新設を早急に拡充をしなければならない
問題だと思うのだが。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする