お兄ちゃん日記

2017年9月14日、今日からこのブログでやってみることにします。

いくつになっても悩み事は尽きない

2022-08-31 04:45:09 | 日記

いくつになっても悩み事は尽きない


人はいくつになっても、それなりの悩み事を抱えて生きている。

それは立場や環境、人間関係が変わっても尽きることはない。

同じ問題を抱えていても、性格や考え方の違いで深く悩む人もいれば、あまり気にならない人もいる。

しかし、まったく悩み事がない人はいない。

一つ解決しても、不思議とまた次が起きて、一生悩み事を抱えて生きていくものだと割り切ることも大切かも

しれない。

悩み事と云っても,自分で解決できる事と、自分だけでは解決できない事がある。

問題は、その悩み事を自分がどう捉えて受け止めて自分の知識と経験から得た知恵で、自分なりの解決方法を

見つけ出し実践するしかない。

人間生きていく上で悩み事は成長の糧なのかもしれない。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時代の変化に適応して進化する力「変進力」

2022-08-30 04:11:50 | 日記

時代の変化に適応して進化する力「変進力」

 

時代の流れと共に、仕事や組織、人間関係、価値観、新しいサービスや技術は加速度的に変化している。

その変化に適応して進化していける力を「変進力」と言われている。

この「変進力」は9つの要素で定義されている。

この要素は「自分を理解し他者とうまく付き合っていく」ために必要なもの。

「変進力」は人付き合いにおいても重要度の高い力と言われている。

自己分析力、内省力、意思決定力、越境力、共感力、コミュニケーション力、受容力、素直さ、行動力の9つ

の要素です。

私には言葉の意味さえ解らないものもあり、果たして9つ全てを備え持ってる人はいるのか疑問である。

私のような現役を引退した者が今までに「変進力」という言葉さえ聞いたことがない。

まして今後の人生に必要な力とは思わないが、知っておくことは無意味ではない。

結局、「変進力」が高い人とは、自己理解ができ、自分以外の立場の人のことが考えられる。

そして他者からも信頼され、周囲の人々ともうまく付き合っていくスキルが高い人ということになる。

この「変進力」の高い人は、更に人間的魅力を持つことも忘れてはならない。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目標に向かう気持ちはザラザラした摩擦が火をつける

2022-08-29 04:13:27 | 日記

目標に向かう気持ちはザラザラした摩擦が火をつける

 

、台所の引出しの奥に小さなマッチ箱を見つけた。

懐かしくて一本出して,こすって火を点けてみた。

当然だがマッチ棒に火をつけるには、マッチ箱の粗い側面でこすり、摩擦によって火がつく。

考えてみると我々は、なめらかでスムーズな生活を望もうとする。

なめらかになれば、ストレスがなく、快適な毎日を送ることができる。

しかし、なめらかな生活では摩擦がないため火がつきずらい。

火をつけるためには、摩擦が必要なんだと感じた。

そう考えると生活の中にも、ざらざらしたストレスは多少あったほうがいいのかもしれない。

スムーズにいかず「イライラするなあー」というストレスがあるから、目標に向かう火がつく。

「負けてたまるか」という反骨精神が燃え始め、モチベーションが上がる。

ざらざらしたストレスが、自分の心に火をつける。

なんとなく、そんなことを考れるキッカケをくれたマッチ棒であった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去は変えられない事実と変えられる印象

2022-08-28 04:57:49 | 日記

過去は変えられない事実と変えられる印象

 

人生は楽しいことや辛いことなど、何をしていても時は正確に刻まれていく。

一瞬ごとに過去になっていき元に戻すことはできない。

過去の経験から得た知識や反省は、これからの将来に必ずしも役立つとは限らない。

だから、過去の選択や決断をあれこれ思ってみても、どうにもならない。

しかし楽しかったことや辛く苦しかった思い出を捉え方を変えることで、評価や印象を変えることはできる。

つまり、過去の事実は変えられないが、思い出としての評価や印象は今の自分の素直な心で考えてみる。

そうすると変って感じられ、過去の思い出はその意味では変えられると思っている。

生きていく上で、過去の変えられない事実と捉え方によって変えられる印象があることが、役立つことがある

かもしれない。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物事を自分なりに考える習慣をつける

2022-08-27 05:23:12 | 日記

物事を自分なりに考える習慣をつける

 

物事について深く考えることは、心に余裕がないとできないことかもしれない。

よく「なぜ」を5回追求すると本質にたどり着くと言われる。

だが現代ではインターネットて調べると瞬時にして本質がわかる。

しかし自分で考えると云うことは、今迄の学びや経験で得た知識や知恵により自分なりの答えにたどり着く。

昨日も書いた「物事の考え方」=価値観は人それぞれによって違う。

そのため自分なりに考えてみることは、自分個人の考え方を知る上で貴重なことだ。

インターネットで調べて即、答えを知るより、まずは自分の頭で考える習慣をつけること大切である。

「なぜ」を追求していくと自身が納得できる自分だけの答えにたどり着く。

これは脳を活性化させ、満足感もあり、なにより楽しいことだと私は思っている。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする