お兄ちゃん日記

2017年9月14日、今日からこのブログでやってみることにします。

人はどうして夢を見るのだろう?

2023-10-31 05:21:50 | 日記

人はどうして夢を見るのだろう?


人はどうして睡眠時に夢を見るかは、未だに謎が多く解明されてないようだ。

目が覚めた時「今日は楽しい夢だったな~」と続きを見たくなる時がある。

また、誰かに殺されようとしてハッと目が覚め「夢か~」と悪夢のような経験は誰もがあるだろう。

このように目が覚めた時に覚えている夢は、眠りの浅いレム睡眠状態で見た夢と言われている。

レム睡眠に入っている人を起こすと「先ほどまで、夢を見ていた」と必ず答えるらしい。

人間の睡眠には大きく分けて、眠りが浅い「レム睡眠」と眠りが深い「ノンレム睡眠」がある。

この睡眠サイクルは一夜に繰り返し行われ、1サイクルあたり90〜120分を要すると言われている。

「レム睡眠」と「ノンレム睡眠」の両方で夢は見るがノンレム睡眠状態で見る夢は記憶に残っていないようだ。

人間は脳内に溜まった過去の記憶や直近の記憶が結びつき、睡眠時に処理され、ストーリー化され映像として「夢」をみる。

この「夢」を意識的にコントロールできるかどうかは現段階では難しいとされている。

しかし寝る前にどんな夢を見たいかをイメージして寝るだけで、幸せな夢を見た経験はあると思う。

一方で寝る前に恐怖感のあるホラー映画を見ると、実際にその映画のような怖い夢を見る可能性が高まる。

つまり睡眠中に幸せな夢を見るためには、寝る前に頭の中で自分が見たい夢を想像し眠りにつくことが、心地良い夢を見る第一

歩なのかもしれない。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日を生きてる実感がほしくて

2023-10-30 04:17:51 | 日記

毎日を生きてる実感がほしくて


僕は数年前から朝起きると、今日一日何をするかの予定を立てることにしている。

それは寝る前に今日も自分なりに生きたと実感できたか考え、時には反省して寝る。

別に取るに足らない日常生活だが予定通りに実行できると一日生きた実感と自己満足感でぐっすり眠れるような気がする。

4月に京都へ来てからは、少し日常生活が変り、週に2回は京都の神社仏閣を見て周る行動が追加された。

例えば、午前中に洗濯と掃除機をかけ、ストレッチと筋トレとしてシャワーを浴びて一休み。

午後からは翌日投稿するブログを書き、読書や情報収集をしてから買い物がてらに散歩へ行く。

こんな平凡な予定だが今の私にとっては、この程度がちょうどいい。

時には、地下鉄や電車に乗って、京都見物に出かける。

京都へ来てから7ヶ月、湘南の時より出掛けることが多くなったのは見どころが沢山あるからだろう。

これから年を重ねるごとに体力が衰えて行くだろう。

しかし、できるだけ長く現状維持を保つように心身共に鍛えてるつもりである。

一分一秒先もわからない人生だが、平凡でも今を生きてることに感謝し、幸せを実感できる生活を続けていければと思っている。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何気ない言葉が相手を傷つけている

2023-10-29 04:23:38 | 日記

何気ない言葉が相手を傷つけている

 

人との会話の中で、無意識に発した言葉が相手を傷つけてしまった経験は誰にでもあるだろう。

その時に、相手の態度が一変したり、最悪その後の関係も上手くいかなくなる場合もある。

本人としては何気なく発した言葉なので覚えてないことが多く、後に気が付いたり,指摘されてわかることもある。

そして相手の変化に戸惑うが、その言葉は本心であることが多く相手はそれに気づき酷く傷つくのだと思う。

たとえ家族であっても、お互いに何気なく発した言葉に傷ついて、暫く会話が途絶えたりする場合もある。

このように、人との会話はたとえ本心であっても言葉を選んで誤解や傷つけないように注意することが大切である。

言葉は心を表す大事な手段で、日本語は語尾一字を間違えたり、アクセントによっても言葉の意味が変わってくる。

何気ない言葉が相手を傷つけるということは、その逆の経験もあると思う。

傷ついた言葉で、相手の心の一面を見抜き、お互いの信頼と尊敬が失われることもある。

いかに言葉の重さは大きいことかを自覚することが大切だと思っている。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

離職後自分の生きたいように生きるためには

2023-10-28 03:47:04 | 日記

離職後自分の生きたいように生きるためには


離職後は、様々な制約から解き放されて、ある程度自由な生活を送ることができる。

ある意味バラ色の人生であるようだが、そのためには、まず健康が一番である。

年を重ねるごとに体力や気力も衰えていくので健康的な生活習慣は大切である。

そして一定の生活レベルを維持するためのお金も必要で収入や資産に合った選択をしなければならない。

その上で、自分の生きたいように生きていけばいい。

健康面や資金面も全ては自己責任なので、家族や周囲に迷惑をかけない程度に前向きで自由に生きていければいい。

悩み事や病気などを心配して、楽しさや充実感が薄れるだけで精神的に病んでしまっては元も子もない。

「生きたいように生きる」と云う事は「なるようにしかならない」と腹を括って生きることでもある。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

習慣の大切さに気づく

2023-10-27 04:11:44 | 日記

習慣の大切さに気づく

 

幸せに生きようとしている人は、当たり前の「習慣」を大切にしている。

朝起きれば顔を洗うように、習慣とは当たり前で無意識に行われることが多く、ちょっとの心的努力で繰り返せる。

毎日の生活に溶け込んだ行動で、ずっと続けてきて実際に続いていることを「習慣」と言う。

幸せを実感してる人と、そうでない人との違いは、当たり前のことを大切にしているかどうかです。

日々の習慣の積み重ねこそが、自分を作り上げていくことを知っている人です。

「そんなこと当たり前」「当然だ」という習慣ほど、人生の土台になることを知っている人です。

当たり前の習慣が体に染み付き、幸せになる人の基本となっているから、次のステップへ踏み出せる。

確実にステップを上がっていくためには、足元の土台、いわば習慣をしっかり固めておくことが必要です。

幸せを実感する人の基本は「習慣」の大切さに気づくことです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする