嵯峨秋雄 北の風景

北海道の風景写真を中心に掲載します。

No 35 ・ 道東紅葉の季節(1)

2011年11月25日 01時00分00秒 | 写真


1 鹿追町、福原山荘(札幌ド-ムぐらい広い公園です)


紅葉を求めて道東方面へ、10月17日~19日に掛けて行って来ました、それぞれの写真に場所などを付け加えて今回の道東を3回に分けて説明していきたいと思います、1回目は穂別町・鹿追町、浦幌町です。




2・ 穂別町、国道274のドライブイン駐車場の水たまりを撮したものです






3・ 穂別町、国道274の峠の光景です(手前は葉が落ちた枯れ木のような木で背景の山が綺麗でした)






4・ 穂別町、国道274沿いの樹海温泉内の公園です






5・ 高速道路清水インタ-を出たところです、道東へ出たとたんに、虹が出迎えてくれました、(虹を際だたせるため、少しアンダ-めにしました)






6・ 鹿追町、神田美術館裏側にて






7・ 鹿追町、福原山荘、鹿追自然ランド-向かいの広い公園です






8・ ここの公園の紅葉が少し終わり掛けていたが全体の色彩が、すばらしいと思いました






9・ ここの公園の奥に行ってみると老木の根が何本有ります、ようく見ると、何か見た事が有るような形、妖怪か?奇妙な形です






10・ この木もこっけいな木です、ばんざいをしているような






11・ 鹿追町、福原山荘、おだやかで静かなる名物池です






12・ 浦幌町福山 常室川砂防ダム上流に有る池 (知られざる場所の絶景)
この場所は、No 24の9月9日、夏の風景を一度紹介していますので、見ている人は、知られざるでは、無くなりました






13・ 常室川砂防ダム上流に有る池 、池の枯れた木と背景に紅葉の色彩、ここに立って見て、感動してしまいました






14・常室川砂防ダム上流に有る池 、写真では全体の美しさが、うまく表現出来ませんが、この絶景は、見た人でないとわかりませんから、是非行って見てください。






15・ 常室川砂防ダム上流に有る池 、池の中をのぞいてみました。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No 34 ・ 紅葉の季節ニセコ方面へ

2011年11月18日 01時00分00秒 | 写真


1・ 雲海 - 赤井川、冷水峠展望台から


2011年10月13日、雲海と紅葉を撮りに、赤井川村~ニセコ方面へ行って来ました、前日まで、雨で、この日は晴天の天気予報でしたので、赤井川村冷水峠の展望台から盆地に有る赤井川に広がる雲海を期待して、小樽を早朝、夜明けに出かけました、予想通り雲海が見事に広がっていました、それからメ-プル街道の景色を撮りながら、ニセコ方面へ。




2・ 冷水峠展望台から、盆地、赤井川村に広がる雲海、後方は羊蹄山です






3・ 赤井川~倶知安方面へメ-プル街道393号線、峠下の白井川上流の渓谷です






4・ 白井川上流にて、逆光で撮ったもみじです






5・ 白井川上流、滝のような急流が一カ所だけ有り、流れと紅葉がマッチしていました






6・ メ-プル街道、峠のトンネルから倶知安側の下り坂です、ちょうど赤い観光バスが通り、ラッキ- ! シャッタ-チャンスでした






7・ メ-プル街道、赤い観光バスが通るその後方の高い山は、ニセコアンヌプリの山です






8・ この風景は蘭越町大湯沼(雪秩父温泉)です






9・ この風景は蘭越町大湯沼(雪秩父温泉)天気が良かったので、広角レンズで全体を撮って見ました






10・ ここは蘭越町大湯沼(雪秩父温泉)温泉が噴き出しているところ






11・ この風景は蘭越町大湯沼(雪秩父温泉)温泉の湯気と雲






12・ ニセコ、昆布温泉の公園内で、赤い葉と赤い木の実です






13・ 京極町、吹き出し公園にある、橋桁の写りです






14・ 京極町、吹き出し公園






15・赤井川村キロロ盤ノ沢渓谷、綺麗な紅葉が真っ盛りでした
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No 33 ・ 炭鉱遺産、見学

2011年11月11日 01時00分00秒 | 写真


1・ 三笠市奈別町に今でも、そびえ立って残っている、炭鉱遺産である縦坑です







2・ 縦坑の裏側にある、選炭機の建物です、手前の広場は大きい建物で、ここから蒸気機関車で各地の港などに搬送していました、今は建物が、すでに解体されていました






3・ 縦坑の裏側です、ようく見たら、錆びてはいるが、面影はそのままです






4・ かっての選炭機の建物に近寄ると大きすぎてカメラに収まりません、左側半分です






5・ この場面は中央から右側を見た所です、五階建て位の高さが有ります






6・ 選炭機の右端です、ここからトロッコで掘り出した石炭を選炭機に運ばれたと思われます






7・ 選炭機の中です、まだトロッコの線路が残っていました






8・ 縦坑すぐ隣の建物の中に選炭に使われたと思われる機械の一部が、まだ残っていました






9・ この建物はトラックの石炭積み場です、錆びて古くなり、危険になり此も今、壊されようとしています






10・ 選炭機の建物が有る所から見た、縦坑の風景です







11・ この場所から縦坑を見ると、まだ地下の構内に入って操業しているような錯覚になります






12・ 縦坑の近くに有る炭鉱住宅の長屋です、まだ何世帯かが今でも住んでいるようです






13・縦坑の近くに住んでいる人に、昔、炭鉱の景気が良かった頃の自慢話しを、たっぷりと聞いて来ました、後方に見えるのが縦坑です






14・ここの場所は 浦幌町福山にある、浦幌炭鉱住宅跡地です、鉄筋コンクリ-ト二階建て長屋で、当時は相当裕福な生活が伺えます






15・浦幌炭鉱住宅跡地、2011年10月17日紅葉の時期に撮影
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No 32 ・ 美瑛の丘

2011年11月04日 01時00分00秒 | 写真


1・ 美瑛、パッチワ-クの丘、ヒマワリが輝いて見えました


9月26日旭岳撮影の帰りに美瑛に寄ってみました、この時期、ラベンダ-やその他の花も、終わっていて、期待していませんでしたが、パッチワ-クの丘付近を回っていたら、遅咲きのヒマワリが、ここだけに一面に咲いていて、ビックリするやら、感動してしまいました。ここを十分に撮り終えて、それから今、観光人気一番の四季彩の丘 に行きました、やはり込んでいて、観光バスが5台も来ていました。




2・ 美瑛、四季彩の丘、花並びの前方に見えるのは十勝岳連峰です






3・ 美瑛、パッチワ-クの丘、透き通るような空気で気持ちも晴れ晴れ






4・ 美瑛、四季彩の丘、人気スポットで記念撮影






5・ 美瑛、パッチワ-クの丘、見渡す限りヒマワリの丘






6・ 美瑛、四季彩の丘、天気が良くて豪快な雲も現れました






7・ 美瑛、パッチワ-クの丘、自家用車の窓を見たら、ここの写りも良かったな-






8・ 美瑛、三愛の丘付近、カレンダ-などに出てくる、なじみの赤い屋根の風景です






9・ 美瑛、パッチワ-クの丘、親子で記念撮影のシ-ンです






10・ 美瑛、パッチワ-クの丘、ミラ-にも映っちゃいました






11・ 美瑛、四季彩の丘付近、ここは雲の形が良かったので






12・ 美瑛、パッチワ-クの丘、後方は大雪山連峰です






13・ 美瑛、四季彩の丘付近(通称、哲学の木と呼んでいます)






14・ 美瑛、パッチワ-クの丘、後方に観光バスの見学も現れました






15・ 美瑛、パッチワ-クの丘、青空にヒマワリが映えています




コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする