![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ae/47dde266deaaeeea44a12f9f11e938ad.jpg)
1・ ニセコ町東山から
○ 羊蹄山はカメラを始めてから、もっとも多く撮っている場所です、魅力を感じているのは、羊蹄山にまつわる情景とその景観です、撮影に出かけるのは、羊蹄山が見える天気の良い日、年に5・6回出かけます、うんが悪い時は、撮影を始めようとした時、山が雲に覆われて、から戻りが何回も有りました、羊蹄山の綺麗な傘雲がいまだに撮っていないので、まだまだ小樽から通うつもりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c6/e641d9cbbf8d4c99e6ed2f94828dfd98.jpg)
2・ 朝日、ニセコ町東山から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/93/7592e2232a9e9739144a4634306dece9.jpg)
3・ 京極町川西付近から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/1d/b8adfad610cb29745eeb5ec24d35176a.jpg)
4・ ニセコ町東山から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/db/0a28377a303990a1ea848761514d9c0e.jpg)
5・ 喜茂別町から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/1a/dbb674f95bfe80e10f4e04038756f832.jpg)
6・ 京極町ふきだし公園から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/40/bcfa84ff12e97d07bf6eb9eb3a7cdb0d.jpg)
7・ ニセコ町ワイス高原スキ-場付近から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/3f/0a29f1d4eae59c8541dd9302e5093edf.jpg)
8・ 京極町ふきだし公園から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b8/a1bed2d6f9f73a97b29f1a1374f710ed.jpg)
9・ 倶知安町寒別から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f7/48a8810cf7baced9d324b70428b285c2.jpg)
10・ 赤井川村冷水峠から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/73/962afd77ac6c1922f72288f02e4d1496.jpg)
11・ ニセコ町有島記念館、庭の池から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f2/f975ff9387811a39529151be303e9fdf.jpg)
12・ 夕日、 喜茂別町鈴川から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d0/ac3970f1241685bdad578958a7c5e279.jpg)
13・ 朝日、ニセコ町東山から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/57/7a0a099b57e505be82feaedbd13692af.jpg)
14・ 朝日、ニセコ町東山から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/93/8a9f707c2a7f80fb9ade936f55f5da45.jpg)
15・ 朝日、ニセコ町東山から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/70/1827efcdb16b0c0f7c08e3d73e719a79.jpg)
16・ ニセコ町アンヌプリスキ-場付近から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/5a/195457dcb626d189bf9258303401e51d.jpg)
17・ 京極町ふきだし公園から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/1a/bb6051289030de5f408c48dbc134cc48.jpg)
18・ 京極町ふきだし公園から