嵯峨秋雄 北の風景

北海道の風景写真を中心に掲載します。

No 161・庭に集まる野鳥の表情

2014年04月25日 01時00分00秒 | 写真





1・ベニヒワ、メスとオス、(4月1日撮影)道新朝刊に掲載された写真です


◎ 自宅前の庭と、裏に流れる小川の間と2カ所に野鳥のエサ台を置いてから5年になります、野鳥の種類が年間四季を通して段々増えてきて、今季冬さらに新顔が3種類増えて、此まで撮って記録した野鳥が26種類まで増えました。今年3月28日に現れた野鳥名がインタ-ネットで図鑑を調べても分からず、北海道新聞を通して日本野鳥の会に調べてもらい、寒帯や亜寒帯に生息する珍しい小鳥との事、野鳥名がベニヒワと分かりました。ついでに4月10日 北海道新聞 朝刊に掲載してもらいました。後志版、地域の方は見てくれたと思います。




2・イスカ、3月26日初めて10~15羽で現れた新顔、その中でオス同士の決闘






3・5~6羽いるスズメの中にベニヒワが割って入った所を、1時間待ってツ-ショット






4・イスカ対ヒヨドリにらみ合いイスカの迫力に体長が大きいヒヨドリが根負けで退散






5・ホオジロとカワラヒワ、このシ-ンも珍しく2年越しの ツ-ショット






6・シメとカワラヒワ、クチバシが頑丈で身体が二回りも大きいシメ貫禄が一番です






7・カワラヒワの攻撃にスズメは、降参、この二種類は年間通して一番訪れます






8・キジバトは身体が大きいので他の小鳥の嫌われ者です、いつも夫婦二羽で現れる






9・アカゲラは冬から春に1~2度見かけますが動きが早く、カメラに納めるのは至難の業です






10・カワラヒワ、近距離から望遠レンズでさらにアップにすると迫力倍増






11・動きが早く小さいシジュウカラもアップにするとユニ-クな顔でした






12・イスカ、日あたりによって紅色が微妙に変化します、来年も餌を出して待ってます






13・ヒヨドリ、梅の花を求めて、真夏の暑い時以外は2~3羽で良く現れます






14・メジロ、一昨年初めて二羽で現れ昨年は親子五羽で梅の花に、今年も待ってます






15・イスカ、威嚇する顔は強烈、今年初めて12~16羽で現れ、ヒマワリの種が大好きで我が庭の居心地がいいのか朝夕に餌を求めてカメラの前でパフォ-マンス、でも二週間で姿が消える、子育てで里に帰ったのか?






16・ヤマガラ、庭のイチイの木で赤いオンコの実から種を取り出して得意顔






17・キビタキ、何回かは見かけたがシャッタ-チャンスはこの一回だけ






18・カワラヒワ、この小鳥は何十枚も撮っているが、梅の花では珍しい光景です






19・キジバト、よく観察すると、大きい身体に似合わずかわいい顔で臆病です






20・カワラヒワ、ひまわりの花をバックに絵になる形で撮れました






21・偶然スズメが梅の花、つぼみを食べようとするシ-ンになりました






22・カワラヒワ、ひまわりの新鮮な柔らかい種をうまそうにつまんでいます






23・メジロは梅の花、開花から一週間だけ目立つ姿を見せてくれます






24・イスカ、飛び立つ瞬間を下の小川に太陽の反射で光が当たり、くっきり撮れる






25・自宅前の庭、エサ台がヒヨドリに占領されイチイの木に待機するスズメ






26・自宅裏に流れる小川、エサ台が狭いので梅の木で順番待ちするカワラヒワの群れ


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No 160・静寂なる風景(支笏湖)

2014年04月18日 01時00分00秒 | 写真




1・支笏湖3月の絶景(静寂なる風景と残雪の情景)






2・支笏湖3月の絶景(静寂なる風景と残雪の情景)






3・支笏湖3月の絶景(静寂なる風景と残雪の情景)






4・支笏湖3月の絶景(静寂なる風景と残雪の情景)






5・支笏湖3月の絶景(静寂なる風景と残雪の情景)






6・支笏湖3月の絶景(静寂なる風景と残雪の情景)






7・支笏湖3月の絶景(静寂なる風景と残雪の情景)






8・支笏湖3月の絶景(静寂なる風景と残雪の情景)






9・支笏湖3月の絶景(静寂なる風景と残雪の情景)






10・支笏湖3月の絶景(静寂なる風景と残雪の情景)






11・支笏湖3月の絶景(静寂なる風景と残雪の情景)






12・支笏湖3月の絶景(静寂なる風景と残雪の情景)






13・支笏湖3月の絶景(静寂なる風景と残雪の情景)






14・支笏湖3月の絶景(静寂なる風景と残雪の情景)






15・支笏湖3月の絶景(静寂なる風景と残雪の情景)






16・支笏湖3月の絶景(静寂なる風景と残雪の情景)






17・支笏湖3月の絶景(静寂なる風景と残雪の情景)






18・支笏湖3月の絶景(静寂なる風景と残雪の情景)






19・支笏湖3月の絶景(静寂なる風景と残雪の情景)






20・支笏湖3月の絶景(静寂なる風景と残雪の情景)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No 159・渓谷の残雪と苔

2014年04月11日 01時00分00秒 | 写真


1・ 渓谷の残雪模様と苔の魅力






2・ 渓谷の残雪模様と苔の魅力






3・ 渓谷の残雪模様と苔の魅力






4・ 渓谷の残雪模様と苔の魅力






5・ 渓谷の残雪模様と苔の魅力






6・ 渓谷の残雪模様と苔の魅力






7・ 渓谷の残雪模様と苔の魅力






8・ 渓谷の残雪模様と苔の魅力






9・ 渓谷の残雪模様と苔の魅力






10・ 渓谷の残雪模様と苔の魅力






11・ 渓谷の残雪模様と苔の魅力






12・ 渓谷の残雪模様と苔の魅力






13・ 渓谷の残雪模様と苔の魅力






14・ 渓谷の残雪模様と苔の魅力






15・ 渓谷の残雪模様と苔の魅力






16・ 渓谷の残雪模様と苔の魅力






17・ 渓谷の残雪模様と苔の魅力






18・ 渓谷の残雪模様と苔の魅力






19・ 渓谷の残雪模様と苔の魅力






20・ 渓谷の残雪模様と苔の魅力


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No 158・クル-ズ船の思い出

2014年04月04日 01時00分00秒 | 写真




1・秋田なまはげ太鼓の演舞、小樽フェリーターミナル1階広場にて


◎ 4年前に小樽~積丹周遊クルーズ船に乗った時の写真がまだ当ブログに載せてなかったので観てもらいたいと思います。当所はクルーズ船から積丹半島を撮影しょうと思い、申し込んで参加したんですが、あいにく天候が悪く霧で積丹半島が見えず、ここはあきらめフェリーターミナルと、クルーズ船内での催しが有り「高島越後盆踊り保存会」「秋田なまはげ太鼓の演舞」「佐渡おけさ踊り保存会」を撮ってあったので紹介します。




2・小樽フェリーターミナル1階広場にて「高島越後盆踊り保存会」の踊り






3・勝納埠頭フェリーターミナル出航の準備作業






4・フェリーターミナルを出航して沖から小樽港と町並みの風景






5・出航して港がだんだん遠くなる、この時まだ日差しあったが、この後悪天候に






6・船内での催し「悪い子はいねがー」「泣ぐコはいねがー」と奇声を発する






7・船内での催し、秋田なまはげが子供を威嚇するが、なぜか笑っております?






8・船内での催し「高島越後盆踊り保存会」芸達者の皆さん






9・船内のデッキでクル-ズ船希望参加者も混じって盆踊り大会の始まりです






10・船内での催し「高島越後盆踊り保存会」踊り上手で笑顔が似合う皆さん






11・「秋田なまはげ太鼓の演舞」ケラミノ、ハバキをまとって熱演






12・秋田なまはげケラミノ、ハバキをまとって迫力有る赤鬼の演舞






13・船内での催しが休憩の間、バイオリン演奏を船内に響かせる美女






14・「秋田なまはげ太鼓の演舞」大きな出刃包丁(あるいは鉈)を持ち、青鬼の面で






15・催しが休憩の間、秋田なまはげ青鬼と記念撮影の参加者






16・「佐渡おけさ踊り保存会」綺麗な衣装と踊りに回りの参加者が、見とれる






17・「佐渡おけさ踊り保存会」三味線と歌に併せ、年期が入った見事な踊りです






18・午後から出航し積丹を周遊して小樽港へ勝納埠頭に着いたのは午後6時50分






19・小樽~積丹周遊クルーズを終えて勝納埠頭に着き、黄金色に輝く夕日が迎える






20・小樽~積丹周遊クルーズを終えて勝納埠頭に到着、太いロ-プを張る作業員


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする