![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/23/09be2bfbb2391451e3c77836ec200211.jpg)
1・ 荒れ狂う高波、防波堤を飲み込みそうです(積丹町入舸漁港)
○ 積丹半島の冬の間は、厳しい吹雪と荒れ狂う高波がもっとも多いところです。此まで冬に撮った写真、吹雪と高波の場面を、20点ほど展示したいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f8/1aecb71b0f667955724645671168970e.jpg)
2・猛吹雪の日、 漁具が収納してある番屋( 積丹,野塚町)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/da/ff9f8663df210e9575ec68291693e435.jpg)
3・ 大荒れの高波がカモメを飲み込む威勢です(積丹町入舸漁港)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/cd/04fa8e707f28c723b92c6f2512f65cc0.jpg)
4・吹雪とシケの日は漁具も休日です( 積丹、野塚町)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/be/5d86a4086e68a73c159acf2769c93b16.jpg)
5・轟音が響く高波、防波堤内の漁船大丈夫かな?( 積丹町、入舸漁港)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d9/181bfeb9ab7931ed9b31955996c2bb63.jpg)
6・積丹海岸には、こういう奇岩が沢山有ります( 積丹、来岸町)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d0/9e4e229d99717abca4ee53edb03ee582.jpg)
7・ 6m以上の高波が怒濤のように防波堤を越えて押し寄せる( 積丹、神岬漁港)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/64/67cc5a42f2c03eea409ccbc14c4a064a.jpg)
8・ここは積丹でもっとも人気が有る観光地です( 積丹岬、島武意海岸)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e1/8dbdcfc01381fab85ee73f3968ca8b71.jpg)
9・ 恵比寿岩と大黒岩、雪のかぶった風景はめったに見れません(余市町、白岩)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/04/e3fa13af0adb953a6a6478a9c67b03e9.jpg)
10・ 防波堤にかぶる波を望遠で、凄い迫力です(積丹町、入舸漁港)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/10/5a34478ed7f26cf393910bfbf84e8a1a.jpg)
11・ 吹雪で視界が悪い日、漁具置き場、丸い漁具の上はカラス(積丹、野塚町)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/60/ec0331161fdd7a05b87d2a812c1fc43e.jpg)
12・防波堤の両側はトテラポットその上を高波が( 積丹町、入舸漁港)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f1/7dc777606758d8b959e29fe801403fdf.jpg)
13・ 遠くから見ても、波の高さがわかります(積丹町、入舸漁港 )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/20/3cca8c95449b454ec06b6ae50ab0bbf1.jpg)
14・ 寒波の日、波しぶきが岩に凍り付く(積丹、日司町)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/99/3a59d15d6510cf87ac0149a92b705213.jpg)
15・ 吹雪の日この時一瞬だけ雲の間から日が差してくれました(積丹町、入舸漁港)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/6c/2964eb2cf4f45709cddc19f736806394.jpg)
16・階段を下りた海辺の家は昔、鰊漁の番屋です、今は廃屋( 積丹岬、島武意海岸)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/64/0194e2bac40dd48879765b43911fb357.jpg)
17・ 荒波は浅いトテラポットが有るところまで(積丹町、入舸漁港)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/92/d306708730b5ba0eeb1c5fac7f831fa3.jpg)
18・ここにも人の頭に似た奇岩が有りました( 積丹、日司町)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/14/7f39038f0a9f5b06edee9f38cd18386c.jpg)
19・荒れる海、この場面は漁港の反対側、岩場が続く海岸( 積丹町、入舸漁港)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a2/ec17bb8c84952fd0651a63a7b4828ced.jpg)
20・念願の積丹観光フォトコンテストグランプリ受賞、09年(積丹岬、島武意海岸)