嵯峨秋雄 北の風景

北海道の風景写真を中心に掲載します。

No386・野鳥の記録(その3)

2021年06月15日 01時00分00秒 | 写真



1・イスカ・ヒヨドリ 新顔同士のにらみ合いが続く (2014/04/02,10:30)


◎ 野鳥の記録、続き(その3)です、違う種類の野鳥が餌台やその付近で、違う種類が揃った所ろを、一瞬をとらえたフォットです、四季を通して何年も撮っていると、このような傑作が撮る事が出来ました、ツウショットで撮れたフォットが沢山有ったので20番まで並べてみました、後でへたな「せりふ」入れてみました。




2・シメ・カワラヒワ デカイやつに、にらまれ退散 (2014/04/05,13:41)






3・ベニヒワ・イスカ  新顔同士、警戒が続く (2014/03/30,07:18)






4・カワラヒワ・アトリ ここは俺の縄張りだ、どけ (2014/04/02,10:30)






5・カワラヒワ・スズメ 縄張り争いの決闘 (2017/05/01,15:40)






6・ホオジロ・スズメ 似たもの同士仲良くしよう (2016/05/02,15:11)






7・キジバト・スズメ ちび、は 入る幕、無いよ   (2014/08/11,14:06)






8・ヒヨドリ・カケス  二羽が飛び立つのを待つヒヨドリ (2016/01/04,8:41)






9・スズメ・シロハラ 邪魔しないから入れてください (2020/03/17,16:41)






10・カケス・アカゲラ  デッカイのがにらんでる危ない危ない(2016/02/26,10:56)






11・アカゲラ・シジュウカラ チビが堂々の侵入   (2016/02/26,11:15)






12・ホオジロ・カワラヒワ 俺のくちばしにはかなわないだろう (2014/04/05,10:51)






13・ヒヨドリ・カワラヒワ  体は小さいがくちばしは強いよ (2014/04/11,10:48)






14・カワラヒワ・キジバト 仲良く平和に食べよう (2014/08/11,09:39)






15・スズメ・ベニヒワ 仲間に入れてください 低姿勢 (2014/04/05,10:28)






16・ヒヨドリ・ベニヒワ いつ退散してくれるか 我慢 (2021/02/17,11:25)






17・スズメ・アトリ 俺の毛並み色彩にはかなわないだろう (2014/04/23,16:41)






18・シロハラ・カモ 餌を食べる、種類が違うから安心して (2015/03/31,06:45)






19・カワラヒワ・ベニヒワ 見たことが無い顔が又来たね (2014/04/01,15:33)






20・スズメ・イスカ 色が違うけど友達になってね (2014/04/02,13:10)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No385・野鳥の記録(その2)

2021年06月01日 01時00分00秒 | 写真



1・シメ(18cm)「忘れた頃に現る」 (2020/03/05,11:51)


◎ 野鳥の記録(その2)自宅庭で撮影していて歓迎しない鳥はハイタカとカラスですハイタカは猛禽類で小さい鳥を狩りに家の庭にも年に1~2回は来ます、来た時は他の野鳥は餌台付近に2~3日は近寄りません。それとカラス、ずうたいが大きいので他の野鳥が怖がります、見つけると追っ払うのですが、時々来てしまいます。




2・シロハラ(24cm) 裏の小川の淵で「 春に時々現る」(2015/03/16,17:07)






3・スズメ(14,5cm) アップで見ると鋭い顔でびっくり『時々集団で(2015/03/18,7:53)






4・ツグミ(24cm) 裏の小川で水浴び「 春に時々現る」 (2016/05/02,8:08)






5・ニュウナイスズメ(14cm)春に時々現る「スズメと間違う (2013/04/11,15:36)






6・ノゴマ(15,5cm)道東で見たが我が庭に来てびっくり (2013/05/11,13:56)






7・ハイタカ(39cm)猛禽類で他の野鳥が寄りつかなくなる (2017/11/25,8:55)






8・ハクセキレイ(20cm)春、子育ての最中「 裏の小川の淵で」(2014/06/16,9:47)






9・ハシボソガラス(50cm)時々餌台へいたずらに (2014/04/13,9:35)






10・ヒヨドリ(28cm) 梅の花が満開の時 (2011/05/07,7:50)






11・ベニヒワ(13cm)「つがい」忘れた頃に集団でやってくる (2014/04/01,9:18)






12・ホオジロ(16,5cm)裏の餌台でスズメより尾っぽが長い(2016/04/13,14:15)






13・マガモ(65cm)「つがい」 裏の小川で「羽の色が鮮やか」(2015/04/22,14:21)






14・マミチャジナイ(22cm)春になると餌を探して畑を駆け回る (2014/05/02,7:47)






15・ミヤマホオジロ(16cm)春近くなると時々現る (2016/03/24,9:53)






16・ムクドリ(24cm)集団からはぐれたのかこの時一度だけ(2014/03/30,6:07)






17・メジロ(12cm) 梅の花が満開の時 (2013/05/21,8:51)






18・ヤマガラ(14cm)裏の松の木「餌台へいつも来る」 (2012/09/16,9:24)






19・ルリビタキ(14cm)裏庭へ忘れた頃にやってくる (2016/04/27,7:52)






20・イスカ・カワラヒワ 『二種類』 春先集団で来た時 (2014/04/03,13:20)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする