goo blog サービス終了のお知らせ 

25黄釈子 Blog 「My Days」by Oldman+2(吉住)

コロナ予防接種0回、35年間健康診断0回の後期高齢+2、元原告団長の下り坂人生、日々の戯言。KindleWriter。

急激に冷え込む

2018年01月26日 | 日記
二人がデーから戻ってくる時間になると、急激に気温が落ちてくるのが分かる。冷たさが違う。外の水が凍り始める。
福井だけではなくて、列島が冷え込んでいるのだから、不満を言わずに我慢しなきゃなるまい。日本国民だから、さ。

誰か、天に逆らうような政治、行政をやっているに違いないぞ。孫たちのためには、平和で明るい未来になって欲しいね。

洗濯機の水道周りの直しは、明日にしよう。老人どもの食事を提供すると、どっと疲れが出る。小さなテレビが目の前だから、意外に環境変化に順応し、笑って見ているので一安心。

色が嬉しい

2018年01月26日 | 日記
街中は、かなり深刻な道路状況になっている。かなり、硬いアイスバーンだから、日中の気温が氷点下の時点では、車はノロノロでも走っていける。これが溶け出したら、大変だ。

経済活動は半分以下の雰囲気。どこも売上不足にあきらめ顔。今日は、昨夜の積雪と一日中の粉雪、低温で、気象状況は昨日より悪化している。南岸低気圧騒ぎの後の寒気団が抜けて、やっとお天気が回復傾向かと思うと、そうではない!

これには、参る。「グランド10周!」などと言われて、ヘトヘトになってやっと10周走ったと思ったら、「もう一回!」などと言われている気分だ。

一体全体、この寒気団、偏西風の蛇行のようだが、いつまで続くのだろう?

南天かな? 白一色の世界に、色があるのが嬉しいねえ。「豆狸」の玄関前。

後回し

2018年01月26日 | 日記
想像以上に、昨夜は積雪していた。一晩だけで、20センチを優に超えている。昨日きれいに除雪したガレージ前に25センチ新しく積もっているではないか!

もっともふわふわだ。

テレビを消して、のんびりする二人を急き立て、二人とも着替えを手伝ってから、お迎えの車が停めやすく乗り降りしやすいように除雪。汗が流れる。

二人が出て行った後に、炬燵の周りの掃除を始めたら、最近暗くなってきた36インチの液晶テレビを古いテレビ台が気になって、液晶テレビを捨てる。大きくて無用なテレビ台を解体して、外に出す。電源やケーブルやアンテナなどを取り外す。埃とも戦いながら、炬燵の目の前に、余っていた19インチの液晶テレビに交換。

結局、大変な作業になってしまった。

で、久々に買い物に行かなきゃいけないし、用事もあるし、ちょっとお昼を兼ねて、とりあえず、出かけよう。
腹立たしいことに、雪はずっと降り止まないのだ!

最高気温0度

2018年01月26日 | ニュース
By Yahoo : [ -3c/0c/70% 65P67K ] 雪

また、雪の朝を迎え、予報は一日中「雪」。警報や注意報は出ていないが、嫌らしい貧乏神のような大陸性の寒気が上空にへばりついている。JR北陸線の一部以外に、交通はかろうじて流れている。今日も明日も明後日もその先も雪予報。

ようやく、北陸人の冬の生活感覚が蘇ってくる。毎日雪の中の生活を受け入れるしかない。

さあさあ、今日はお出かけ、デーサービスでっせ! 朝の6時頃から、9時のお迎えに備えて、こっちは忙しい。そろそろ、玄関先の除雪をしなきゃ。