25黄釈子 Blog 「My Days」by Oldman+2(吉住)

コロナ予防接種0回、35年間健康診断0回の後期高齢+2、元原告団長の下り坂人生、日々の戯言。KindleWriter。

障子の張り替え

2018年07月12日 | 日記
悲しいけれど、事実としては、大雨の増水による岡山の被害者など、基本的に「高齢化社会」のために、死者数が増えたのだ。動物でも人間でも、災害にあって「自力救済」できなければ、死ぬしかない。山崩れなどの犠牲になった子供たちは、可哀想でしかないが、自宅で一人で寝たきりになって増水時に2階や屋根に逃げられずに水死したのは、ある意味、高齢化社会の自然な「成仏」の形だともいえる。家族が同居せず、一人暮らししているのは、現代社会の「姿」なのだ。

地方都市には、そんな「高齢化社会」の現実がゴロゴロしている。自宅屋根が雨漏りしただけでも、水死や凍死する可能性さえある。家族も社会も、現実を受け入れるしかない。生命力のある老人は自力で逃げる。平和な社会が長続きしている日本に、異常な災害が次々と襲ってくるのは、現実を学ぶためかもしれない。

さあ、雨の中、外に放置して、部屋の窓用の障子の張り替え準備でもしておこう。これだって、解体家屋から事前に4枚もらってきて、自力で窓枠を作って、カーテンがわりに使っているのだ。数年張り替えしていないから、タバコの煙で汚れてきた。

湿度100%

2018年07月12日 | ニュース
By Yahoo : [ 23c/29c/40% 51P67K ] 雨のち曇り

どうやら、今日はこれ以上はないというほど、最悪の日になりそうだ。まず、お天気は昨夜来の雨が、午前6時前後にはじゃじゃぶりになって、6時半ごろ小雨になった。7時ごろには上がりそうだが、これで大地はべちゃべちゃ。湿度100%
梅雨の戻り。少し、動くときっと多汗が流れる。

ただでさえ我が人生、冷や汗の流しっぱなしだというのに、参ったなあ。

そして、今朝の双子座の運勢(By Yahoo)は51点。50点以下は表現がないのだから、早い話が100点満点中、2点というわけだ。100点も見たことがないけれど、50点もないので、つまり、最悪。

したがって、まあ、何とか「無事」に帰宅できることを祈りつつ、飲み水や食料さえも届かない被災地の人々を思いながら、あと2時間ほどで、すぐ近くのゴルフ場に遊びに出かけるというわけだ。

熱いコーヒーを一口すすっただけで、額に汗がにじむ。