25黄釈子 Blog 「My Days」by Oldman+2(吉住)

コロナ予防接種0回、30年間健康診断0回の後期高齢+1、元原告団長の下り坂人生、日々の戯言。KindleWriter。

殺人的猛暑

2018年07月20日 | 気象
もう、2週間以上? 大雨が降ったのは今月初めの5、6日の頃。それ以降、ずっと快晴が、そして猛暑が続いているのではないだろうか? 最高気温が35度、36度を越えると騒いで1週間が続く。

とりあえず、10時30分には、久しぶりに佐野温泉に、早めに出かけた。午前5時前から、何度も汗をたっぷりかいている。朝からここまで暑いと、開店休業だと、佐野温泉の女性社長がいう。

今日はサウナを5分ほどで切り上げ、風呂も長く入らなかった。頭をツルツルに剃って、体を2度洗い。人生の垢をこすり落とす。そして、昼食バイキングを堪能。

今日の福井の最高気温予測は37度だが、多分、それさえ上回っただろう。その時間帯は、帰宅して昼寝。屋根裏部屋は、徹底的に塗装とプラベニアで断熱したせいか、快適に過ごせている。

昨日は北風があった。今日は無風だ。午後3時から4時過ぎ、これは福井でも、死者が出そうな時間帯。

投稿写真?

2018年07月20日 | 日記
びっくりするのは、もう、秋の花の代名詞、コスモスが咲いていること。そして、もう一度びっくりは、こんなツートンカラーの色合いのコスモスなど、見たことがない!

びったれ!!!

2018年07月20日 | 日記
大の大人や校長までも、小学生の集団登校してくる子供達に「おはようございます!」などと挨拶する。

おめえら、一度死んだ方がいいぜ! 大の大人が、子供にいうあいさつは「おはよう!」だ。バカじゃねえか?
子供が敬語を使えなくなるのも、こんな腐った現場があるからだ。

真っ赤な顔をして、炎天下の中を汗を流して歩いてくる可愛い子供達。一人だけ、浮いた姿(黒いスポーツTシャツ、半ズボン、黒い乞食帽に黒いサングラスの私が、姿勢を低くして、「おはよう」と子供達の顔を覗き込むと、目線が合う子供達は、「おはようございます」と次々挨拶する。変なおじさんが怖いのかな?

黄色い安全協会のポロシャツも支給されていないし、黄色い旗も、黄色い帽子もない。何と言っても、村役を引き受けて3年間の任期で、初めて出席。いや、今年は任期が切れて、交代したはずだが、区長がその変更届を公民館に出していないので、今でも私のところに案内が来る。んじゃ、そのままにして、少し、真面目に出るとするか、と初めて現場に自転車で、やってきた。会長は長年、悪友だ。

「おお、やっと顔を出したか!」と顔を合わせるなり、しゃべくりまくる知り合いが多い。小一時間、子供が集中するのは、わずか20分ほどの間。旧道だから、交通量も少ない。

学校は今日で終わって、明日から夏休みらしい。

また、日曜日に同じ時間帯、派出所に集まって、小一時間、地区内のカーブミラーなどの点検をするとか。行くことにした。

続く列島灼熱地獄

2018年07月20日 | ニュース
By Yahoo : [ 25c/36c/10% 59P68K ] 快晴、猛暑

まだ、これから1ヶ月も続く可能性がある「列島灼熱地獄」の猛暑。半端な対策でお茶を濁していては、今年の夏は乗り切れない。ちょっと気を許せば、老人が畑で死ぬし、子供も死んでしまう。

これから列島は「水不足」の洗礼を受けるかもしれない。都市部のマンションの住人は、水のペットボトルなど、少しづつ買いだめしておくといいかもしれない。列島が干からびる。

今朝は、小一時間、交通安全協会のご奉仕で、ちょっと学校の入り口まで自転車で行ってくる。午前5時から6時までは、目の前の公園で、朝の空気をゆっくり吸ってきた。で、1時間休んで、また出かけなきゃ。