NHKの朝ドラ「まんぷく」で、池田信用組合の親銀行になっている梅田銀行が、営業方針の変更で、今後池田信用組合との取引はしない、と、新しい融資担当者が宣言する。
親銀行から金を借りて、組合員に二次融資を行う信用組合は、融資形態がサラ金の親玉の民間ノンバンクと似ている。基本的には、組合員から集めた出資金や預金の範囲で融資をしていれば、独立形態だが、それでは金額が追いつかないので、勢い、大手銀行からの融資金に金利を上乗せして、マタ貸しをして、利ざやを稼ぐ。
まあ、それも仕方がないと思えるのだが、その梅田銀行が貸し付けていた金を回収する、と一方的に言いだしたところで、今日は終わった。なんとも銀行の「冷血無情」さを表に出したいのかもしれないが、それでは大手銀行も浮かばれない。予定が変わったので、貸した金を返せ、と貸し手が簡単に言えるのか、という問題だ。そんなことは、冷酷非情な街金でも言わない。なぜなら、約定書があるからだ。ましてや、貸してしまった金は金利という利益を生み続けている。返済が行われている限り、突然「(全額)回収!」などと言えるわけがない。
もし、朝ドラのように梅田銀行が「回収します」と宣言し、約定無視の回収を実行してくれたら、約定に基づく訴訟を起こし、逆に損害賠償を求めることができるのだから、千載一偶のチャンスでもある。そんなバカなことはするはずがないし、約定にそんな一方的な回収行為が、貸し手の都合で書かれているような契約書を取り交すなど、想定できない。
すると、原作者の意図か、ディレクターの意図か知らないが、めちゃくちゃ誤った情報を流す朝ドラになっているのだ。どうして、天下のNHKがこんな、くだらん話を全国放送して恥ずかしくないのだろうか?
親銀行から金を借りて、組合員に二次融資を行う信用組合は、融資形態がサラ金の親玉の民間ノンバンクと似ている。基本的には、組合員から集めた出資金や預金の範囲で融資をしていれば、独立形態だが、それでは金額が追いつかないので、勢い、大手銀行からの融資金に金利を上乗せして、マタ貸しをして、利ざやを稼ぐ。
まあ、それも仕方がないと思えるのだが、その梅田銀行が貸し付けていた金を回収する、と一方的に言いだしたところで、今日は終わった。なんとも銀行の「冷血無情」さを表に出したいのかもしれないが、それでは大手銀行も浮かばれない。予定が変わったので、貸した金を返せ、と貸し手が簡単に言えるのか、という問題だ。そんなことは、冷酷非情な街金でも言わない。なぜなら、約定書があるからだ。ましてや、貸してしまった金は金利という利益を生み続けている。返済が行われている限り、突然「(全額)回収!」などと言えるわけがない。
もし、朝ドラのように梅田銀行が「回収します」と宣言し、約定無視の回収を実行してくれたら、約定に基づく訴訟を起こし、逆に損害賠償を求めることができるのだから、千載一偶のチャンスでもある。そんなバカなことはするはずがないし、約定にそんな一方的な回収行為が、貸し手の都合で書かれているような契約書を取り交すなど、想定できない。
すると、原作者の意図か、ディレクターの意図か知らないが、めちゃくちゃ誤った情報を流す朝ドラになっているのだ。どうして、天下のNHKがこんな、くだらん話を全国放送して恥ずかしくないのだろうか?