日々の徒然に

日々の徒然を書いていこうと思います!(^_-)-☆

今日はマーラーの8番

2007-06-03 18:02:17 | Weblog
この前にPCに取りこんで有る曲を流して(BGM風に)聴いて居たら
合唱が流れてきて・・・この曲は~?????正直、マーラー交響曲は
一応全曲持って居ますが
聴き覚えている曲は正直”1番”だけ(笑)一番はレコードでも持っているし
このレコードの指揮者はマーラーの弟子だったブルーノ・ワルター!
この指揮者も好きな一人です

で、アンプは2A3で、スピーカーのハイのレベルを調整しながら・・・
(0.5目盛りほど絞りました)
以前は音はアッチコッチに飛んで、収集が付かなかったのですが・・・
今は落ち着いて聴いておられます
アレはなんだったんだろう?????

近い声(独唱者)と遠い声(コーラス)の関係もハッキリ出て・・・
3時間半程聴きましたがかなり良くなっています、後は軽音楽を聴いてどの程度の
(二胡演奏、女子十二楽坊(中国原版?)、エレキ・ギター、懐かしのポピュラー
 等いろんな曲です)
セパレーションを感じられるか(以前は音が前面に張り出してきました)楽しみです。