トップのプレート抵抗・・・負荷抵抗を1/4W×6カーボン抵抗から2W酸化金属被膜抵抗×5に交換
何故複数使用?と思われると思います・・・W数を稼ぐ為と1本では希望する抵抗値の物が無くて
有ったとしてもサイズが合わない・・・です
それと、ドライバー・トランスの1次側の直流カット用のコンデンサー、改修時には手持ちを使用したので
希望する容量の物が無く、取りあえず!でしたので新しくコンデンサーを購入して
取り付けて有るコンデンサーに並列に接続・・・容量はプラスされますのでOK!
後は、ゲインを上げる為に入力調整用の抵抗値を調整・・・これも既設を外すこと無く
並列に接続しますので簡単に終了しました・・・それで早速音出し・・・今度はプリアンプのアラが(笑)
次はプリアンプのゲイン調整と電源部の造り直し!・・・これには現在使用しているケースでは
部品が全て乗らないので、ケース交換が必要
現在のシリコン整流を整流管整流6X4×2?、5AR4は211Asアンプに残して置きたいし
6CA4は手持ちであまり良い物が無いので6X4のパラ整流で決まり!
使用する電源トランスのAC電圧は300ー350V、DC容量は80mAで
6X4の規格は交流入力電圧325V直流電流70mAなので一杯々なのでパラ接使用!です
でも、最近の製造の物を購入すれば5AR4も簡単に手に入りますので・・・後はその時の気分!(笑)
それに、ヒーター電源は先に211Asアンプから外したドライバー段のヒーター用に使用していた
12V5Aの物を使えば電源トランスのヒーター巻き線も余裕で使えるようになるし・・・です。
何故複数使用?と思われると思います・・・W数を稼ぐ為と1本では希望する抵抗値の物が無くて
有ったとしてもサイズが合わない・・・です
それと、ドライバー・トランスの1次側の直流カット用のコンデンサー、改修時には手持ちを使用したので
希望する容量の物が無く、取りあえず!でしたので新しくコンデンサーを購入して
取り付けて有るコンデンサーに並列に接続・・・容量はプラスされますのでOK!
後は、ゲインを上げる為に入力調整用の抵抗値を調整・・・これも既設を外すこと無く
並列に接続しますので簡単に終了しました・・・それで早速音出し・・・今度はプリアンプのアラが(笑)
次はプリアンプのゲイン調整と電源部の造り直し!・・・これには現在使用しているケースでは
部品が全て乗らないので、ケース交換が必要
現在のシリコン整流を整流管整流6X4×2?、5AR4は211Asアンプに残して置きたいし
6CA4は手持ちであまり良い物が無いので6X4のパラ整流で決まり!
使用する電源トランスのAC電圧は300ー350V、DC容量は80mAで
6X4の規格は交流入力電圧325V直流電流70mAなので一杯々なのでパラ接使用!です
でも、最近の製造の物を購入すれば5AR4も簡単に手に入りますので・・・後はその時の気分!(笑)
それに、ヒーター電源は先に211Asアンプから外したドライバー段のヒーター用に使用していた
12V5Aの物を使えば電源トランスのヒーター巻き線も余裕で使えるようになるし・・・です。