日々の徒然に

日々の徒然を書いていこうと思います!(^_-)-☆

OTLアンプ製作計画

2009-03-08 16:42:01 | Weblog
私も何時かは製作・・・最終目的!?と、思っていたOTLアンプの製作を計画しています
部品は殆ど手持ちを利用して2~3必要な部品・・・今の所、電源回路に使用する
チョーク・トランスが手持ちに無いのでそれを購入・・・後、シャーシーは
どの程度の大きさになるか・・・電解コンデンサー&チョーク&マッチングトランス・・・等
見当がつかないので、ホームセンターで売っているアルミ板を加工してそれで
組み上げようかと思っています
一番良いのは現在、5極&ビーム管アンプに使用している電源トランスの+B電圧&容量が
理想なのですが・・・ヒーター容量6.3V/2A×4なので、現在使おうと思っている
6080のヒーター容量に合わずにヒーター容量を優先して、手持ちの電源トランス
タンゴのST-220、これは6.3V/2.5A×2と6.3V/1.2A×2有りますので
ヒーター容量は充分!+B回路は250~280V×2の両波用なので6080の+B電圧
最大280V(SEPP接続で)なので少し高い・・・チョ-ク・インプットにして
電圧を低くしてレギュレーションを良くしようと思っています
これで手持ちの電源トランスはカット・コアーのジャンク品・・・テレビ用?が残るだけです。

OTL・・・と言っても最適インピーダンスが400Ωオーバーなのでマッチングトランスを使用して
最大出力を稼いでスピーカー保護!をします。

写真説明
左側:手持ちの部品&真空管
右側:計画のアンプ図面です、基本回路で組み立てて、カット&トライで常数は変更
なので常数は記入されていない所が多い(笑)です・・・旨く出来ると良いのですが。