はぴの自作カフェ 2nd

子育てと仕事に勤しみながら自作PCを模索する漢の日常

観葉植物

2010-10-11 00:34:07 | 日記・エッセイ・コラム

こんばんは、はぴです。

今日は親子3人で小ショッピングに行ってきました^^

奥方が玄関付近にも観葉植物が欲しいとのことでお店めぐりにw
3ヶ所めぐって探してきましたが、一番最初のお店で目にとまった観葉植物を仕入れてきました^^

Omoto

「おもと」はめでたい植物、縁起の良い植物といわれているのですが、植物が部屋の中にあると癒されるものですね^w^
奥方によると玄関口の植物は福を呼び込むとのことw

なるほど、入り口に置くだけで玄関からの印象がかわりますw

このような美的感覚は奥方に具わっていて脱帽しています^^

そんな私は「小熊の手袋」という多肉植物(最初サボテンかと思いました^^;)を再度購入してもらいました^^v

Koguma 


USB3.0対応HDDボックス

2010-10-11 00:24:26 | パソコンパーツ自作

みなさん、こんばんは^^
はぴです。昨日は精密検査があり、午後から仕事も入り通常勤務でした。ちょっと早くは帰れましたがv^^;

今日は雨は降りませんでしたが、曇り空の天候でちょっと湿気のある一日?でした。

USB3.0対応のHDDボックスをUSB3.0が話題になり始めた頃に安さにつられて買っていましたが、今回その性能を調べてみようということでセッティングしてみました^^

とにかく、安さにつられて手に入れた代物www
今はUSB3.0対応のHDDボックスはいろいろ種類が出ています・・・・・・

ってか、この品物は安さが売りなので今はもっとカッコイイのボックスにしましょう^^;

中身は実に簡素な構造となっております^^;

Usb3_01

HDDには一時期人気のあった、Seagate Barracuda 7200.11 640Gbytesを選択w
というかデータ用として使用しているので、このHDDが選択候補にw

Usb3_02

HDDボックスの背面カバーに取り付けられている変換基板です。基板の右下についているLEDはHDDのアクセスランプです。この基板は本体後部についていますが、前面でランプが光るように出来ています^^

Usb3_03

基板表側。
S-ATA - USB3.0変換チップはJMicron製JMS539を使用。

Usb3_04

HDDを取り付けるには、黒いプラスチック製のスペーサーをHDDに取り付けます。
ネジ止めが無く、ネジ穴にピンを押し込んで固定するだけの簡単設計www

Usb3_05

そして、そのままボックスの中にw

Usb3_06

最後は、片側の爪をボックスの金属製の棒に引っ掛けて止めるだけですw
片側は写真のようにプラスチック製の爪で引っ掛けるだけなので、ちょっとした力で空いてしまいます^^;
HDDを入れ替えたりするのにはネジを使わないので簡単で使いやすいですね^^

Usb3_07

後部には、USB3.0用のBコネクタと電源スイッチ、そしてACアダプタ用の電源コネクタ差込部があります。

Usb3_08

さて、USB3.0接続時と、USB2.0接続時で調べてみました^^

USB3.0接続 シーケンシャル
Read 113.4MB/s
Write 110.3MB/s

512K
Read 35.79MB/s
Write 55.63MB/s


Usb_hdd_usb3

USB2.0接続 シーケンシャル
Read 35.42MB/s
Write 34.70MB/s

512K
Read 20.12MB/s
Write 30.69MB/s


Usb_hdd_usb2


外部HDDの接続には、USB3.0の効果はハッキリ確認出来ます^^
大きなデータの書き込み・読み出しにはUSB3.0への切り替えは効果ありますねぇf^^

USB3.0環境もおいおい整っていきそうです・・・

ってUSB3.0カードと、USB3.0&S-ATA6Gbpsコンボカードが手元にあるしw