はぴの自作カフェ 2nd

子育てと仕事に勤しみながら自作PCを模索する漢の日常

2号機にSSDをお下がり換装

2010-10-12 02:06:19 | 2号機

みなさん、こんばんは^^
はぴです。今日はデーターアシストさんへ親子そろって出かけましたがお昼頃でした^^;
いろいろ小物類をゲットして家族の用事のため帰路へ・・・^^;

いろいろ楽しみがあったようなのですが・・・また行きます!!!(^へ^)o

今回は、今まで伸ばし伸ばしになっていた2号機へのSSD換装を行いました^^;;;;
大分、伸びていました・・・・・・w

1号機にはRealSSD C300を搭載しましたので、以前1号機に使用しておりましたOCZ Agility 60GBが取り外され放置されておりました・・・・・・・><;

2号機は、Vista Ultimate 64bitをOSにして、地デジチューナーカードPIX-DT090-PE0を搭載w
子供の鉄道番組の録画に活躍しておりますw

そんな、2号機なんですが、地デジのソフト「Station TV」が一回で立ち上がらない現象に悩まされ続けてきました^^;
立ち上がるときは、サクッと立ち上がるのですが、ソフトのアイコンをクリックしても立ち上がらないときは立ち上がらない+口+

再起動したり、タスクマネージャーでプロセスを終了したりの繰り返しで立ち上がったりするもどかしさ^^;

Station TVが立ち上がるとあとは快適に地デジ三昧です(3Dじゃありませんw)


最終的には、再インストールして症状が解決したようです。
いろいろHDDの中身を汚しまくったのでそれが原因なんでしょうか?^^;

2nd_ssd_01

1号機からのお下がり品となったOCZ Agility 60GB
はぴが初めて購入したSSDです。データーアシストさんにて捕獲w

今日、購入した小物「2.5インチデバイスを3.5インチドライブに変換するアダプタ」を使って
大きくします。
2号機のPCケースCM690には2.5インチデバイスを取り付ける専用のベイはありませんのでこういった変換アダプタを使用します・・・ってか前にもこのアダプタ捕獲した記憶があるんですが、どこにいったか忘れてます^^;

2nd_ssd_02

CM690付属の3.5インチの「ガワ」に装着します。
ネジ止めではなく、ピンをドライブ側のネジ穴に引っ掛けるスクリューレス設計となっております^^v

2nd_ssd_03

とりつけるとこのように^^
ネジを使わないので便利です。

2nd_ssd_04

内部3.5インチベイに取り付けます^^
この構成だと、中に押し込むのが堅くてシッカリ入った様子です。
HDDよりは、堅く入りました。

2nd_ssd_05

裏側(ケース正面から見て右側)から、電源コネクタとS-ATAケーブルを差し込みます。
この構造は配線がスッキリするので嬉しいですw

2nd_ssd_06

CPUクーラーに埃がついてきたなぁ・・・・・・^^;;;

2nd_ssd_07

定番の、Acronics True Image 11 Home。
私の持っているこのソフトのバージョンだと、2号機(MSI 790FXA-GD70マザー使用)では、このTrue ImageをCD-ROMブートさせた場合、

USBデバイスのマウスが認識されず@@;

マウスが動かないということはメニューを選択できずCD-ROMブートからのイメージコピーを断念せざるを得ませんでした++;

PS2マウスがあれば動かせたのかもしれませんが、身近には置いてませんでした@@;
工場に行けばあったのにwww

2nd_ssd_08

いったん、Vistaを起動させて、Windows上からTrue Image 11 Homeをインストールし、ディスクコピーを行います。

2nd_ssd_09

今度は、うまく認識してくれてコピーもOKのようです。

2nd_ssd_10

Windowsを再起動し、コピー開始^^

2nd_ssd_11

容量にもよりますが、コピーに成功するとこんなメッセージが出ます^^

2nd_ssd_12

再起動し、SSDから立ち上げようとすると・・・・・・・

何か様子がおかしい@w@

英語バージョンだし、OCZ Agility SSDが「G」ドライブになっちゃってます@@;
後で気づいたのですが、USBメディアリーダーを外さなかったのでドライブレターが後になった模様;;;;

2nd_ssd_13

SSDも入れたことだし、2号機は地デジゲーム専用でもあるのでOSインストールは簡単だろうと判断>w<

再インストールしてしまいました^^

なにかでつまづいたときは再インストールが定番ですね^^v


Catalystドライバも入れ、地デジチューナー用のドライバも入れて構築は簡単でした^^

MMORPGのフルチェックアップデートが終わってませんがw

地デジソフトも調子良く立ち上がってるようなので、結果オーライのようです。

2nd_ssd_14

SSD換装前後の速度比較♪♪
HDDの方が容量は大きいですがアクセス速度はSSDに適いません^^;

OCZ Agility 60GB換装後 シーケンシャル
Read 189.0MB/s
Write 138.1MB/s

512K
Read 147.1MB/s
Write 125.0MB/s


2nd_ssd_os

こちらがSSDを取り付ける前のHDDの速度w

ST31500341AS 1.5TB SSD換装前 シーケンシャル

Read 99.62MB/s
Write 97.31MB/s

512K
Read 27.57MB/s
Write 47.98MB/s


2nd_hdd_os 

システムドライブをSSDにすることでソフトの立ち上がりが速くなります。
キビキビとした動作感があります。
地デジソフトのStation TVも立ち上がりが良くなりました^^