茂木日誌

茂木の日誌

さくらんぼコンサート終了

2021-06-27 05:29:00 | 山形交響楽団
山形交響楽団さくらんぼコンサート2021 東京・大阪公演は、両公演とも多くのお客様からご来場頂き無事に開催することができました。

ご来場いただきました皆様ならびに開催に向けご尽力くださった全ての方々に、深く深く感謝と御礼を申し上げます。

今回は客席数を制限しての開催でございましたが、次回はもっと多くの、可能であれば全てのお席をご用意しての開催が出来るよう願っております。

まずは来年に向けて、明日からまた演奏に励んでまいります。

ありがとうございました!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらんぼコンサート2021 東京・大阪

2021-06-25 06:25:38 | 山形交響楽団

 今年は無事にさくらんぼコンサートを開催するはこびとなりました

 当日券の販売も予定されておりますので、ご都合のよろしい方はぜひ

 新型コロナウイルス感染症への対策をしっかり施しての開催となります

 ご来場いただいた方とお会いすることも今回は控えさていただくこととなりました

 お客様と直接言葉を交わすことは叶いませんが、感謝の気持ちを音に込めしっかり演奏してまいります

 

 本日6月24日(金)が東京オペラシティーにて19時開演
 http://www.yamakyo.or.jp/concert/2021/06/concert_2664.html#info

 指揮   飯森 範親
 ソプラノ 梅津 碧

 モーツァルト
 ・交響曲 第25番 ト短調 K.183
 ・歌劇「魔笛」K.620 -第2幕 夜の女王のアリア ‟復讐の心は地獄のようにわが胸に燃え”
 ・モテット「踊れ、喜べ、幸いなる魂よ」(エクスルターテ・ユビラーテ) K.165-アレルヤ
 ・歌劇「後宮からの誘拐」K.384 -第1幕 アリア ‟ああ、私の恋は幸福だった”
 ・「劇場支配人」K.486 -ロンド ‟若いあなた!”

 リムスキー=コルサコフ
 ・交響組曲「シェエラザード」作品35

 

 明日6月25日(土)が大阪のザ・シンフォニーホールにて15時開演
 http://www.yamakyo.or.jp/concert/2021/06/concert_2665.html#info

 指揮  阪 哲朗
 ピアノ 舘野 泉

 モーツァルト
 ・交響曲 第38番 ニ長調「プラハ」K.504

 ブリテン
 ・左手のピアノと管弦楽のための主題と変奏「ディヴァージョンズ」作品21

 シューベルト
 ・交響曲 第3番 ニ長調 D.200

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出の音色

2021-06-18 23:06:00 | 山形交響楽団
山形交響楽団の定期演奏会のリハーサル中に、義母から聞いた出来事を思い出しました

義母は学生の時代からチェロの演奏を嗜んでおられ、レッスンも受けておられたそう

チェロのレッスンを受けに先生のお宅へ伺うと、先生のお兄様がピアノを弾いておられるとても素敵な音色が玄関先まで聞こえることがあったそう

呼び鈴を鳴らすとその素晴らしい音色が止まってしまうことを思うと、玄関前でしばし佇み演奏に聴き入っておられたと仰ってました

そのピアノを弾いておられたのが舘野泉さんだったのです

この土日の山形交響楽団定期演奏会は、義母の思い出の音色とともに

美しく、あたたかく、優しく、おおらかで、澄んでいる

ずっと聴き入っていたくなる、心あたたまる音色です


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形交響楽団定期演奏会リハはじまる

2021-06-16 09:47:00 | 山形交響楽団

 本日から山形交響楽団の第294回定期演奏会のリハーサルが始まります

 今回演奏致しますのは、シューベルトの交響曲第3番、モーツァルトの交響曲第38番「プラハ」、そして舘野泉さんをお招きしてブリテンの《左手のピアノと管弦楽のための主題と変奏「ディヴァージョンズ」》

 特にブリテンの作品は、とても素敵な響きと旋律をもっていて、聴いた人の心に深く染み渡る魅力をもっています

 なかなか生の演奏を聴く機会が無い作品ですので、今回、是非とも山形テルサで味わってください

 6月19日(土)は午後7時開演、20日(日)は午後3時開演になります






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日より山形交響楽団定期演奏会

2021-05-29 10:32:00 | 山形交響楽団
本日と明日、山形交響楽団の定期演奏会です

トマジの協奏曲では、独奏される中川英二郎さんの演奏が圧巻

素敵な演奏会になりそうです

今回、チケット完売となりました

たくさんの応援への感謝の気持ちを込めて演奏してまいります




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公演が続きます

2021-05-21 23:00:00 | 山形交響楽団
今週は明日22日の村山公演、来週は29日と30日の第293回定期演奏会、2週続けて山形交響楽団の公演です

昨年の全てがキャンセルになった予定表を思い出すと、そして今も日本の各地で芸術文化に携わる多くの方たちが大変な思いをされていることを考えると、こうして演奏会を続けて行ける山形の現状はとても恵まれていると思います

感謝の念を絶やさずに、東北の山形から文化の火を守る一助となれますように願いながら、精一杯の演奏をしてまいります


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校での演奏

2020-11-19 23:16:00 | 山形交響楽団
夏以降、今年も県内外で多くの学校を訪問しスクールコンサートを行っています

毎回、お客様も演奏者も、大人たちも生徒さんたちも一丸となって、新型コロナへの対策を施しながらの開催

現在のような状況のなかそうした協力を得て「演奏させてもらえる」という事は、生の音を届けたいと願うオーケストラ奏者にとって、本当に何よりも有り難いことです

開催に向けて尽力してくださる全ての方々に感謝の念が絶えません


私にも小学校へ通う娘がおりますが、今年は様々な行事が軒並み中止になったり内容が変更され大幅に縮小されたり、限られた時間の中で授業を行う学校の現場は本当に大変そうです

そして何処の学校にも楽しみにしていた行事が無くなったりして残念な思いを味わいながら過ごしている生徒さんがたくさんいらっしゃるのだろうとも思いました

オーケストラが届けるコンサートのひと時が、そうした学校生活をうるおすささやかなプレゼントになってくれることを願っています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月6日 #山響ライブ 特別企画

2020-08-05 07:41:48 | 山形交響楽団

8月6日(木)19時より、山響ライブ特別企画として、クラシック専門生放送プラットフォーム「カーテンコール」によりライブ配信が行われます。

ライブ配信をご視聴されるには、こちらのページ「http://curtaincall.media/yamakyo.html」をご利用ください。

《 #山響ライブ 特別企画 》
日時:‪2020年8月6日(木)19時‬開演予定

[指揮]藤岡 幸夫
[ピアノ]田部 京子

・シベリウス/組曲「クリスティアン2世」作品27より"夜想曲"
・ベートーヴェン:ピアノ協奏曲 第3番 ハ短調 作品37
・シベリウス/交響曲 第3番 ハ長調 作品52

山響ライブ配信の情報は山形交響楽団のホームページにあるバナーからアクセスしていただけますが、ライブ配信当日には山形交響楽団のホームページへのアクセスが集中して繋がりにくくなることがございます。

その様な場合には、上記のリンクより配信を行う「カーテンコール」のページへ直接アクセスしていただくことが可能です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日 YSOライブ配信 第二弾

2020-06-21 08:29:36 | 山形交響楽団
本日6月21日(日) 15時より、山形交響楽団によるライブ配信が行われます。

開演前の14時50分よりプレ・コンサート・トークもございますのでどうぞお楽しみに。

クラシック専門生放送プラットフォーム「カーテンコール」にて配信され、下記のURLよりどなたでもご視聴いただけます。

《 #山響ライブ 第1弾 配信URL》
https://curtaincall.media/yamakyo.html

日時:2020年6月21日(日) 15時開演
  (プレ・コンサート・トークが14時50分よりございます)

指揮: 阪 哲朗・村川千秋
ピアノ: 三輪 郁

曲目:
・村川千秋編:山形県民謡「最上川舟唄」 
・ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第1番 ハ長調 Op.15
・ベートーヴェン:交響曲第6番 ヘ長調「田園」Op.68

良い演奏をお届けできますよう頑張ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日 YSOライブ配信

2020-06-13 11:55:02 | 山形交響楽団
本日6月13日(土)19時より、山形交響楽団によるライブ配信が行われます。

クラシック専門生放送プラットフォーム「カーテンコール」にて配信され、下記のURLよりどなたでもご視聴いただけます。

《 #山響ライブ 第1弾 配信URL》
https://curtaincall.media/yamakyo.html

日時:2020年6月13日(土) 19時開演予定
指揮:阪 哲朗・村川千秋
曲目:
〈金管&打楽器ステージ〉
 ・J.ウィリアムズ:オリンピック・ファンファーレ 
 ・ブルックナー:正しき者の唇は知恵を語る WAB 30 
 ・H.リンドバーガー編:セルからモースへの結婚行進曲
 ・H.リンドバーガー編:悪魔のギャロップ
〈木管ステージ〉
 ・R.シュトラウス:セレナード 変ホ長調 Op. 7
〈弦楽ステージ〉
 ・チャイコフスキー:弦楽セレナード ハ長調 Op. 48  
 ・シベリウス:アンダンテ・フェスティーヴォ JS 34b 

良い演奏をお届けできますよう頑張ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじまりました

2020-06-10 09:31:12 | 山形交響楽団
本日午前10時より、山形市のご協力によりクラウドファンディング型ふるさと納税がはじまりました。

詳細は下記のリンクより山形市のホームページをごらんください。
山形市×山響 音楽でまちを元気に~山形交響楽団の支援を通じて「明日」のまちを一緒につくりませんか~

新型コロナの影響で業種を問わず皆が大変な思いをしているなか、山形交響楽団のためにこの様な支援を形作ってくださったことに驚き、ただただ感謝の気持ちで胸がいっぱいになります。

そして13日のライブ配信のための山形交響楽団リハーサルも、本日はじまります。

演奏会が中止される様になってから、日々多くの方から支えていただき、ようやく今日に至りました。

通常の演奏会が開催できる様になるまで今後も大変な状況が続くことが予想されますが、これまでに山形交響楽団を応援してくださった皆様と今後ご支援を寄せてくださる皆様のお気持ちに応えられるよう、最大の感謝の気持ちとともにこれからも前向きに活動を重ねてまいります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無観客での定期演奏会を終えて

2020-03-15 21:49:00 | 山形交響楽団
無観客での動画ライブ配信という、山形交響楽団の定期公演史上はじめての試みが行われ、非常に多くのアクセスを頂戴しながら演奏会を終えました。

視聴をしてくださったり動画ライブ配信の情報を拡散してくださったすべての皆様に、深く御礼を申し上げます。

また急激に変化する状況のなか、動画ライブ配信を実行するための準備を急ピッチで整えてくださったスタッフの皆様に、最大の賛辞を贈ります。

演奏できる。

その機会を与えられてこれほど嬉しかったことはございません。

会場は無観客でしたが、ライブ配信を観てくださっている皆様のことを想い、オーケストラのメンバー皆が熱くなりました。

あらためまして、応援をしてくださった皆様に、深く、深く、御礼を申し上げます!!

一日でもはやく平静が戻り、会場で観客の皆様にお会いできる日常が戻りますよう、強く祈っております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無料動画ライブ配信

2020-03-13 20:47:00 | 山形交響楽団
山形交響楽団の第283回定期演奏会の準備を進めてまいりましたが、この度の公演は3月14日(土)のみ無観客にて行う運びとなりました。

3月15日(日)につきましては、まことに残念ですが中止となります。

14日の演奏会は、インターネットを通じ無料動画ライブ配信にてご覧いただけます。

どなたでもご覧になれる動画ライブ配信になりますので、できるだけ多くの方に視聴していただけると非常に嬉しいです。

無料動画ライブ配信とチケットの払い戻しについて、詳しい情報は山形交響楽団のホームページからご確認ください。

ライブ配信は、3月14日(土)19時から開始される予定です。

http://www.yamakyo.or.jp/topics/info_2409.html
(山形交響楽団ホームページ)

指揮:阪哲朗
ヴァイオリン:神尾真由子

R.シューマン 序曲、スケルツォとフィナーレ Op.52
P.I.チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 op.35
R.シューマン 交響曲 第2番 ハ長調 Op.61

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試練

2019-02-28 06:30:17 | 山形交響楽団
「さあ、森へ行って、待雪草の花をカゴいっぱい採って来るんだよ」
ロシア民話で主人公の少女が真冬に与えられた難題、試練です。
少女は森へ行き、そこで12の月の精霊と出会い、4月の精霊の助けで無事に待雪草の花を手に入れるのでしたね。
最近、我が家の庭にも待雪草が咲きました。
実に可憐な花です。
これでカゴをいっぱいにするだけでも大変な仕事でしたでしょう。

さて、今度の金曜日の山形交響楽団は、SERENADE in BUNSHOKAN ~山響ストリングスシリーズ2018 Vol.3~と題し、弦楽セクションのみでの演奏会を行います。
このシリーズでは、コンサートマスターの高橋和貴さんの舵取りの下、毎回意欲的な演目に取り組んでいます。
そして何より、指揮者がおらず、演奏者同士の連携のみでの演奏というのがこのシリーズの面白味であります。

今回のメインは、シェーンベルク作曲の名曲「浄夜」(浄められた夜)。
弦楽アンサンブルでの演奏では、通常、指揮者を必要とする作品です。
これは間違いなく、今まで積み上げてきた山形交響楽団弦楽セクションの底力を試される、試練の場になる事でしょう。
助けてくれる精霊さんは見当たりませんが、セクションの皆が支え合ってリハーサルを進めています。
きっと、今回の試練も乗り越えられることでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から第274回定期演奏会

2019-02-15 22:37:23 | 山形交響楽団
どうも最近ブログをさぼりがちになっています。
仕事で楽器を弾く時間は至極元気で充実しているのですが、家に帰るとぐったり疲れきってパソコンを開くこともなく即閉店。
その分、オケで弾いている時は、この上なく良い時間を過ごしているのですけど。
明日からの定期演奏会も、素晴らしい指揮者とソリストに恵まれて幸せな時間を過ごせそう。
そして、またブログをさぼってしまいそうです。。。
とにかくしっかり休んで、明日からの定期演奏会を満喫します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする