茂木日誌

茂木の日誌

再会!!!!

2017-10-26 21:26:01 | 山形交響楽団
今週は山形交響楽団の演奏旅行で関東に来ています。
文化庁の派遣事業での公演です。
本日は千葉県東金市での学校公演でした

本日の公演を終えた体育館で、ひとりの先生が話しかけてくださいました。
穏やかであたたかな眼差しの先生は、私が中学に在学していた時にその学校に勤務していましたと仰いました。(中学校は千葉市内の学校)
さて、どの先生だっただろう、、、、、全く思い出せない私。

実は、学校になじめずに遅刻や早退、休みを繰り返していた私にとって、小中学校での思い出がものすごく淡いもので、失われた部分がとても多い。
先生は、オーケストラで演奏する私を見てとても嬉しかったと言葉をかけてくださり、体育館出て校舎の方へ行かれました。

記憶がすっかり飛んでしまっている私。
でも、確かに、その先生の目元顔立ちにはわずかに薄い記憶が伴う。
校舎の玄関先でもう一度その先生に会ったので、思い切って尋ねました。
「先生、ごめんなさい。私は当時の記憶をほとんどなくしてしまいました。私は、先生に直に教わりましたでしょうか?」

その先生は、にっこりと微笑んで、「二年生の時、国語もおしえましたし、担任でしたよ。」と話されました。
「お母様と一緒にした三者面談も覚えていますよ。あの時から真っ直ぐにチェロを頑張っていましたね!!よく覚えています!!」とも。

26年間ですっかり記憶を無くした私を、一年間だけの担任だった先生は覚えていてくださいました。
そして山形交響楽団の学校公演が決まったときに、メンバー表を見て私の名前を見つけてくださってました。
卒業後の私を案じ続けてくださった先生の思いが天に通じて今回の公演が決まったのではないか、とさえ思ってしまいます。

母校に伺っての公演、というのは今までにも色々な団員さんの母校であったのですが。。。
40歳になって学校公演で担任の先生に再会するとは!!!

驚き、申し訳なさに押しつぶされそうな私に、先生は最後まであたたかな言葉をくださいました。
26年前に先生に出会っていて良かった。
ずっとチェロを弾き続けて良かった。
そして何より、先生の教え子の皆さんに私の職場である山形交響楽団の演奏を聴いてもらえて良かった!!

先生の気持ちに応えてゆける様、これからもずっとチェロを真っ直ぐ頑張ってまいります!!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出羽三山シンフォニー

2017-09-18 23:16:19 | 山形交響楽団


昨年に引き続き、出羽三山神社でのコンサートが行われました
おそらく世界でもトップレベルの空気がきれいな演奏会場
屋外での演奏ということで虫の襲来が心配されましたが、台風に吹き飛ばされたのかヤブ蚊などは見かけず快適なコンディションでした
無事に開催できて本当に良かった
前夜からの嵐にめげずに準備を整えてくださったスタッフの皆様に感謝!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トヨタ週間

2017-09-08 23:57:00 | 山形交響楽団
山形トヨペット&レクサス山形プレゼンツで、酒田希望ホールでの公演でした
昨日には別企画で山形弦楽四重奏団で鶴岡のネッツにて演奏をしてまいりました
明後日の日曜日には、やまぎんホールで山形トヨペット&レクサス山形プレゼンツで山形公演が行われます
というわけで今週は山形県内のトヨタさんにお世話になっているトヨタ週間なのでした

実は私も妻の実家もトヨタユーザーで、NY在住の姉もトヨタに乗っていたハズ
日頃からトヨタにとてもお世話になっている我が家なのでした

ちなみに私の愛車プロボックスワゴン(MT、今や貴重種)は走行距離265,000キロを超えてなお至極快調
職人箱と銘を打つだけあって頑丈で、なかなか壊れません
しかもチェロを横向きに何本も積める様な積載能力は国産ステーションワゴンの中で群を抜いています
プロボックスに乗り換えてから11年が経った現在、他に選択肢が無く、これからもずっと世話になるであろう愛車です

家族の生活を支える車、仕事で使える車を作っているトヨタ
そんなトヨタが、夢ある演奏会を地域の皆さんに届けてくれるという今回の企画に心温まりました
日曜日の山形公演も張り切って弾いてまいります!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御礼

2017-09-03 22:47:50 | 山形交響楽団
土日で行われた山形交響楽団の定期演奏会が、両日ともチケット完売となりました
何かの数え間違いなのではないかと思いましたが、どうやら本当に二日間とも満席だった様です
聴きにいらした皆様にただただ感謝するばかりです
この活況が一過性のものにならないよう、山形交響楽団の演奏会を楽しみにしてくださる方がこれからも増えてゆくよう、今後も頑張ってゆきます
ありがとうございました!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛田さん登場!!

2017-09-02 08:57:01 | 山形交響楽団
本日と明日は山形交響楽団 第263回定期演奏会です

昨日からピアニストの牛田智大さんもリハーサルに合流され素晴らしいショパンを披露してくださいました
指揮の阪哲朗さんとの相性も大変よろしいです

ぜひ会場で一人でも多くの方に聴いていただきたい!!

大変ありがたい事に前売り券が完売したそうですが、当日券販売の可能性もまだ残されております
当日券の販売については山形交響楽団ホームページから「チケット販売についてのお知らせ」をご覧ください

運悪く当日券が販売されない可能性もありますが、当日券を入手できた幸運な方には価値あるひと時を堪能していただけることでしょう

会場にて、皆様のお越しをお待ちしております
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪さん登場!!

2017-08-31 21:27:30 | 山形交響楽団
昨日から山形交響楽団は定期演奏会のリハーサルに入りました
指揮は久しぶりのご登場となる阪哲朗さん
今月はじめの「椿姫」と同様、オーケストラをストレスなくリードし手際よく交通整理してゆかれます

阪さんとご一緒する時は初心が甦ります
私がオーディションをパスして山形交響楽団で試用期間入りしたのが2003年4月ですが、その前の月に行われた定期演奏会でエキストラとして参加させていただきました
オーディションに受かっている事だし良い機会だから一緒に演奏しましょう、山形での住まい探しもあるでしょうし、という事務局のあたたかなお心遣いでした

その時、私にとってはじめての山形交響楽団を指揮していらしたが阪哲朗さんだったのです
ブラームスの悲劇的序曲と交響曲第1番、渡辺玲子さんのヴァイオリン独奏でパガニーニの協奏曲第1番
この時の演奏で山形交響楽団の音やメンバーの人柄に魅せられ、山形で頑張って行こうと心に決めました

ブラームスと阪哲朗さんのカップリングで始まった私の山形交響楽団
14年が経っての巡り合わせもブラームスと阪さんになりました

今回も良い演奏をできます様に

チケットが売り切れ間近だという事です
9月3日(日)のチケットは既に完売とのインフォメーションがありました
9月2日(土)につきましては山形交響楽団ホームページから「チケット販売についてのお知らせ」をご覧いただくか、山響チケットサービス TEL:023(625)2204(月~金(祝日を除く)10:00~17:00) までお問い合わせください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楢葉へ

2017-06-27 23:39:33 | 山形交響楽団
震災後はじめて福島県の楢葉を訪れました

国道6号線や付近の県道は、震災以前には妻の実家があるいわき市への行き来でよく通った道
妻ともよくドライブをした思い出深き道ですが、
両側に並ぶ建物をよく見ると、、、
シャッターや扉が固く閉ざされ、しばらく人の立ち入った気配がなかったり、
建物はそのままでかつてとは違う商いをされていたり、
一瞬、パラレルワールドに迷い込んだかのような感覚になります
しかしそこは通い慣れた道
その後は、良き日の思い出があれこれと記憶に蘇り続けました

復興の道はまだ半ば
これからも順調に復興が進みますように!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらんぼコンサート終了

2017-06-24 11:58:06 | 山形交響楽団
東京・大阪でのさくらんぼコンサートを終え、帰路に就きました

公演は、おかげさまで両日とも大盛況
会場を出てから電車で一緒になったお客様からも大変有り難いご好評を賜りました

時間をかけ回数を積み重ねてきた事で、関東や近畿にも山形交響楽団の演奏を楽しみに足を運んでくださる方が増えました
本当にありがたいです

一方、モーツァルト交響曲全集のCDも今回の会場で好調な売れ行きでした
山形交響楽団の出版するCDが山形名産のひとつになれたらな、と夢見ております

今回の公演を応援し成功へと導いてくださったすべての方に心より感謝申し上げます

今後も演奏のさらなる向上を目指し取り組んで参りますので、これからも変わらぬご愛顧のほど宜しくお願い致します

ありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リハーサルはじまる 東京・大阪公演

2017-06-20 18:21:50 | 山形交響楽団
今年も東京・大阪公演が行われます
毎年恒例の「さくらんぼコンサート」です

4月にモーツァルト全集が完成し発売された事もあり、
モーツァルト交響曲40番をメインに据えてのプログラムに、飯森音楽監督もかな〜り気合が入っておられます

さらに素晴らしいソリストをお招きしての素敵な協奏曲もお届けいたします
東京公演ではピアノの横山幸雄さんとベートーヴェン ピアノ協奏曲第5番「皇帝」を
そして大阪公演ではヴァイオリンの木嶋真優さんとベートーヴェン ヴァイオリン協奏曲を演奏いたします
演奏する我々にとっても大変楽しみであります

ロビーでは山形物産展が開催されます
山形では今年も最高に美味しいさくらんぼができていますよ!!
山形交響楽団の演奏とあわせて、素敵な山形を集めた物産展もお楽しみください!!

というわけで
旬の演奏をお届けできる様に、今回もしっかり演奏いたします!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形交響楽団 定期演奏会!

2017-06-02 22:45:20 | 山形交響楽団
出演者に気合の入った人選が続く山形交響楽団定期演奏会
明日からの定期演奏会もドミトリー・シトコヴェツキー氏を招いてのスペシャルなひと時
個人的には今回、プルチネルラですぐ後ろに座っているトロンボーン太田さんの演奏がツボにグっと入りました
フィナーレ前のメヌエットなんか大好きですね〜
聞き惚れて落ちない様に気をつけます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は村山で「大地の祈りコンサート 2017」

2017-05-19 09:32:45 | 山形交響楽団
今年も村山市民会館で「大地の祈りコンサート」が行われます
ベートーヴェンの第7交響曲をはじめ
地元村山市出身のソプラノ歌手・齋藤智子さんや地元の合唱団、楯岡中学校の吹奏楽部の皆さんとの共演を行います

指揮者は、昨年の山形交響楽団定期演奏会に登場し大好評だった田中祐子さんです
いつも手際よくオーケストラの響きを整え音楽を丁寧に紡ぐ田中さん
今回の演奏会でも素敵な指揮で魅せてくれることでしょう

「大地の祈りコンサート 2017」
明日5月20日午後3時開演(午後2時15分開場)
村山市民会館にて

指揮:
田中祐子

ソプラノ:
齊藤智子

吹奏楽:
楯岡中学校吹奏楽部

合唱:
村山混声合唱団フェブリエ
村山市女声コーラス
楯岡小学校合唱部


ベートーヴェン/交響曲第7番 イ長調 作品92
ヴェルディ/歌劇「アイーダ」より“凱旋行進曲”
佐藤敏直/交響讃歌「やまがた」より“おらえのさくらんぼ”“かかしどん”
モーツァルト/歌劇「コジ・ファン・トゥッテ」より“愛しい人よ、どうかお許しください”
ヴェルディ/歌劇「オテロ」より“アヴェ・マリア”
陳越/大地の祈り
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

没頭

2017-05-13 23:07:45 | 山形交響楽団
頭の回路の切り替えには得手不得手があるもので

演奏会の時に演奏をしたりお話をしたりするのも
思考回路と演奏の回路を行ったり来たり切り替えるのです
そういう事は山形Qの本番で司会をやりながら随分慣れてきました

いまだに苦手なのが、演奏の回路が強く働いた後の作文
演奏に没頭した後ほど、演奏で幸せな気分になった時ほど、作文の回路が全く働かない
それは、演奏が充実していることの現れなのですが
ブログは完全に停滞します
演奏に没頭してそこに思考回路を落っことしてきているので

今週も、山形交響楽団の演奏に回路を落っことして
明日も定期演奏会の二日目があるので、山形テルサに置いてあります

いつも素敵な鈴木秀美先生の音楽創りに加え、
世界的なピアニスト、シプリアン・アツァリスの卓越した演奏
自分の音楽人生のなかで、こんな機会に恵まれるとは!!

実に幸せな一週間で満足で
やはりブログは捗りません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユアタウンコンサート2017 米沢公演

2017-04-19 23:29:13 | 山形交響楽団
今週末のユアタウンコンサート米沢公演のためのリハーサルが始まりました
指揮の岩村力さんとともに、モーツァルトを中心としたプログラムで
ソリストにソプラノの小林沙羅さんをお招きしております

今回、モーツァルトの交響曲は40番
短調のモーツァルトは、私の好きな響き
演奏会では41番を演奏する事が多いですが、好みを挙げれば25番と40番がダントツで好きなのです
久しぶりの40番を、じっくり味わってまいります

ご案内をひとつ

22日の米沢公演にご来場いただいた皆様に、モーツァルト交響曲全集が会場特別価格で提供される予定です
会員の方であれば、さらに割引が適用されます
詳しくは、下記の山形交響楽団のページをご覧ください
http://www.yamakyo.or.jp/topics/info_1411.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日と明後日は山形テルサへ!!

2017-04-14 23:23:51 | 山形交響楽団
明日と明後日、山形テルサで山形交響楽団の定期演奏会が行われます
当日券も販売される予定です
40周年記念で委嘱された西村朗氏の作品の再演、チェロ協奏曲の王道と名高いドヴォルザークの協奏曲
そしてモーツァルトの交響曲第41番

そう、モーツァルトの交響曲を演奏します
ロビーでは
山形交響楽団が世に送り出す最新にして最高のアイテム
モーツァルトの交響曲全集(SACD対応)が
先行販売されます!!
今回、会場限定の特別価格でのご提供です!!

10年かけた皆の頑張りがついに形になりました
この全集を出版するために、たくさんの方が動いてくださり支えてくださいました
こうして全集の発売が現実になった今、企画の実現のために奔走しご尽力くださったすべての方に、深く深く感謝をしております

明日からの山形交響楽団定期演奏会にお越しの際には、モーツァルト交響曲全集もぜひおもとめください
演奏会も交響曲全集も、聴いていただければきっと幸福を味わっていただけます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新シーズンがはじまりました

2017-04-12 22:48:38 | 山形交響楽団
山形交響楽団の定期演奏会のリハーサルが始まりました

ロマンティックな作品を多く取り上げてゆく今シーズン
今回はドヴォルザークのチェロ協奏曲が演奏されます

チェロを始めたばかりの頃、早くドヴォルザークの協奏曲を弾きたくて
与えられる課題を片端から一生懸命に練習したのを思い出します
何年も頑張って、この協奏曲の楽譜を初めて開いた時の興奮を覚えています
一番の思い出がある、大好きな協奏曲
オーケストラパートを弾いていても、何度弾いても、何度聴いても、最初に感じた感動が蘇ります

今日のリハーサルはオーケストラだけでの音出しでしたが、それだけでもロマンティックで美しい
本当に良く練って書かれている作品だと思います
新倉さんと合わせをするのがとても楽しみです
きっと今回も素晴らしい演奏で魅了してくださる事でしょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする