弦の話。人によってまちまちなのですが。。。
私の場合、楽器に張る弦はいつも同じ銘柄で、四本それぞれ強さも決まっています。そして楽器の調整を余程変えない限り、弦の種類も変えない。
今日、何年振りなのか忘れましたが、ずいぶん久しぶりに弦の強さを変えました。先日の調整で上ナットと駒の高さを変えたため、その影響で駒と魂柱の距離も変更し、そうすると楽器のバランスが変わり弦の強さを変える必要が出ました。
ナットと駒の高さの変更は0.数ミリでしたが、それでも全体に大きく影響するものです。
これからこの高さが狂わない様に、あの手この手で丁寧に手入れをしつつ演奏してゆきます。
私の場合、楽器に張る弦はいつも同じ銘柄で、四本それぞれ強さも決まっています。そして楽器の調整を余程変えない限り、弦の種類も変えない。
今日、何年振りなのか忘れましたが、ずいぶん久しぶりに弦の強さを変えました。先日の調整で上ナットと駒の高さを変えたため、その影響で駒と魂柱の距離も変更し、そうすると楽器のバランスが変わり弦の強さを変える必要が出ました。
ナットと駒の高さの変更は0.数ミリでしたが、それでも全体に大きく影響するものです。
これからこの高さが狂わない様に、あの手この手で丁寧に手入れをしつつ演奏してゆきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/6d/3b7f7a61a4965162b48b290619c93ddf.jpg)