たまに包丁を研いでおかないと、料理の際に思わぬ怪我につながる事もある。と、日頃から気をつけております。
今日も、優しい妻が怪我をする前にと思い立ち、一日の作業が終わったところで最後に研ぎました。
そろそろ眠いし十分な時間が無いので、簡易モードで。
写真のこっぱを使って、シャシャシャッと。
天然砥石のこっぱで、これでもずいぶん良く切れるようになります。
これの具合が思いの外よろしく、市販の包丁用シャープナーよりも具合が良い。
もっとも天然の物なので、新たに別のこっぱを買うとして、はずれを引くとまったくもって具合が悪いのかもしれませんが。
我が家の今の物は、具合が良いです。
ちなみに下の黒いのは、◯◯に◯◯を◯◯◯◯に使う金剛砥。
今日も、優しい妻が怪我をする前にと思い立ち、一日の作業が終わったところで最後に研ぎました。
そろそろ眠いし十分な時間が無いので、簡易モードで。
写真のこっぱを使って、シャシャシャッと。
天然砥石のこっぱで、これでもずいぶん良く切れるようになります。
これの具合が思いの外よろしく、市販の包丁用シャープナーよりも具合が良い。
もっとも天然の物なので、新たに別のこっぱを買うとして、はずれを引くとまったくもって具合が悪いのかもしれませんが。
我が家の今の物は、具合が良いです。
ちなみに下の黒いのは、◯◯に◯◯を◯◯◯◯に使う金剛砥。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/aa/d977f71249c4124a4f4015d796f52582.jpg)