仕事に私生活に、山形で暮らすと欠かせない存在の自家用車。
積雪時や凍結時の走破性能も大切であるとともに、燃費もそれなりに気になるものです。
先日届いた愛車の燃費について、ようやく様子が見えてきました。
最初、停車と発進の多い市街地走行では16〜17km/1Lといった感じでしたが、大きな国道を利用しての長距離移動では20km/1Lを楽に超えてきました。
まだクラッチ操作が馴染んでいないので、慣れてくればもう少し効率良く走ってくれるでしょう。
冬タイヤでの数値なので、夏タイヤになれば、エアコンを使用したとしても良燃費が得られそうです。
ガソリンエンジンのステーションワゴンなので、これだけの成績をだせれば十分な性能です。
あ
積雪時や凍結時の走破性能も大切であるとともに、燃費もそれなりに気になるものです。
先日届いた愛車の燃費について、ようやく様子が見えてきました。
最初、停車と発進の多い市街地走行では16〜17km/1Lといった感じでしたが、大きな国道を利用しての長距離移動では20km/1Lを楽に超えてきました。
まだクラッチ操作が馴染んでいないので、慣れてくればもう少し効率良く走ってくれるでしょう。
冬タイヤでの数値なので、夏タイヤになれば、エアコンを使用したとしても良燃費が得られそうです。
ガソリンエンジンのステーションワゴンなので、これだけの成績をだせれば十分な性能です。
あ